9月30日に訪問した店
妻は「アッサリしたのが食べたい」との事だが、適当な店を思いつかずに此方
開店ちょっと前で先客は車3台の6人で最初のロットに入れる。
長男と私はラーメン、妻はまぜそば
左利きの店主、前より自信が出たのか手際が良くなり、鷄チャーシューをバーナーで炙ったり、湯切りも客に見せるように流れるようになったね。
白い鷄白湯に緑のネギに赤、枕木メンマに鷄チャーシューと綺麗なビジュアルだ。因みに前回9月30日
前のスープも美味しかったけど、リピートする気は薄かったです。今回の鷄スープがとても美味しく、甘い。低加水率の中太麺はミタ二製麺所。
立地は決して良くないけど、喜言門笠原店よりはマシか?その喜言門亡き後だから、客も多く来るのかな?
妻と同行のため、完食したけど完飲はせず。スープが美味しくなかったわけじゃ有りませんよ、血圧が高いからです。
出来れば麺は細めが好みです。選べると良いのだけどね。
妻は「アッサリしたのが食べたい」との事だが、適当な店を思いつかずに此方
開店ちょっと前で先客は車3台の6人で最初のロットに入れる。
長男と私はラーメン、妻はまぜそば
左利きの店主、前より自信が出たのか手際が良くなり、鷄チャーシューをバーナーで炙ったり、湯切りも客に見せるように流れるようになったね。
白い鷄白湯に緑のネギに赤、枕木メンマに鷄チャーシューと綺麗なビジュアルだ。因みに前回9月30日
前のスープも美味しかったけど、リピートする気は薄かったです。今回の鷄スープがとても美味しく、甘い。低加水率の中太麺はミタ二製麺所。
立地は決して良くないけど、喜言門笠原店よりはマシか?その喜言門亡き後だから、客も多く来るのかな?
妻と同行のため、完食したけど完飲はせず。スープが美味しくなかったわけじゃ有りませんよ、血圧が高いからです。
出来れば麺は細めが好みです。選べると良いのだけどね。