グーグルマップで確認 徒歩13分
チョイ風が強いが、歩くのに丁度良い
で、門を抜けたら、並びが見えない。早めに出たからかな?と歩幅を拡げたが、おかしい?
目指した店は定休日!また、やっちまったか
で、近くの店。店は新しいが、店主は市内某店で有名な麺人
こちらは、今年二食目 で、自販機で定番のラーメンを選び (今まで未食の「黒」を食するべく) 口頭で「黒」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/1cf8e95db15fe469fd0021f90450a709.jpg)
なみなみとしたスープに昔ながらの細麺
醤油ラーメンのスープはチョイ甘みを感じる
ご当地ラーメン、手打ちをうたって、スープは昔ながら。別な意味、進化なし。さて、これだけ多様化し複雑になってきたスープと、本場の国産小麦粉が出回り、それぞれ配分を変えての自家製麺の店も多くなってきて、どうなんだろうな?
結論は出ないし、いろんな考え方があるよね。
チョイ風が強いが、歩くのに丁度良い
で、門を抜けたら、並びが見えない。早めに出たからかな?と歩幅を拡げたが、おかしい?
目指した店は定休日!また、やっちまったか
で、近くの店。店は新しいが、店主は市内某店で有名な麺人
こちらは、今年二食目 で、自販機で定番のラーメンを選び (今まで未食の「黒」を食するべく) 口頭で「黒」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/1cf8e95db15fe469fd0021f90450a709.jpg)
なみなみとしたスープに昔ながらの細麺
醤油ラーメンのスープはチョイ甘みを感じる
ご当地ラーメン、手打ちをうたって、スープは昔ながら。別な意味、進化なし。さて、これだけ多様化し複雑になってきたスープと、本場の国産小麦粉が出回り、それぞれ配分を変えての自家製麺の店も多くなってきて、どうなんだろうな?
結論は出ないし、いろんな考え方があるよね。