気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

東京ドーム

2012年09月09日 | 旅行記

東京旅行二日目。

スカイツリーには上がれず。東京ソラマチで買い物。

水族館に入りたかったが、1時間しかないので買い物に専念。買い物と言ってもおみやげだけだけど。

昼は東京ドームシティ43階のレストラン

Img_1220
無機的な建物群

でも、左には小石川後楽園

昼のランチ  デフォルト(北海道フェァを実施中)

Img_1221

バイキング  蟹のスープ ローストビーフ

蕎麦のパスタ(天ぷら付き) 牛串

Img_1222

コーンの冷製スープ マンゴープリン

ホタテなど貝類等々

Img_1223

メインディッシュのステーキ

Img_1224

寄ってみるけど

Img_1225
わざわざ冷ましてあるけど、

つい先日、松阪牛を食べたばかりだから、

「ふ~ん、一流ホテルもこんなものか」と


サンシャイン水族館

2012年09月08日 | 旅行記

アジアアロワナ   スーパーレッドかな

Img_1211

Img_1210

ピラルクはいたが、アロワナはこれ1匹

Img_1208

クラゲの特別展開催   暗い中、光を当てると冴える

Img_1212

水族館は熱帯の海水魚が鮮やかだから中心となる

Img_1213
やはり人気者はクマノミ

Img_1214
お母さん達は「ほら ニーモがいる」って子供達に

Img_1215
ま 確かに、顔も仕草も可愛いね


フライパン@常陸大宮市

2012年09月07日 | 外食

”自家製デミグラスソースを使ったビーフシチュー、ハンバーグステーキなどの定番は、味もボリュームも満足。自家製ドレッシングの評判が高く、限定品として店頭販売している。”

昨日の今日で、出張、イエ、お葬式の参列で外食。

ランチメニューの内、いくつかあるが、和風ハンバーグランチ950円

まずはサラダ

Img_1203

そしてスープが出てメインのハンバーグ。ライスかパン?

Img_1204
食後はコーヒー、アイスね


山本山総本店@名古屋

2012年09月06日 | 旅行記

Img_1194 Img_1195 Img_1193

朝と一転代わって、腰のある、堅いと表現したほうが良い味噌煮込みうどんで昼飯。

名古屋コーチンの親子煮込み。当然ビール付き、ビールがないと熱くて食べられず。

繁盛店で店の外まで客が並ぶ。

タクシーの運転手「あそこだけだよ、固いのは。」

名古屋城。戦後の城だから、当然中には入らず。

Img_1199

帰りの新幹線、途中で雨が  新横浜で一人下車。

東京駅からは高速バス。雨が心配。途中、ゲリラ豪雨のような雨。

でも、7:10についたら雨は上がって、みんなで歩いて自宅に戻る。無事で良かった。


伊勢うどん

2012年09月06日 | 旅行記

伊勢うどん
内宮前の土産店で朝食。 腰の無い黒いうどんと、とろろ汁

そして、旅行定番の朝からビールを頼む人も。

この後、店でおみやげ購入。赤福は「送れない!」とのこと

かんかん照りではないと言っても、暑い。おかげ横町「貝新」にて、ホタテ・蛤・さざえの串焼きを一人それぞれ1本頼むという大人買いで、

タクシーの運転手「今日までは空いてます。ま、通常、水曜日と木曜日は空いてるよ。それと、10時以降は団体客が来るから混んでくるけど」


宇治橋

2012年09月06日 | 旅行記

タクシー3台に分乗して内宮に向かう。

7時、時間通りガイド付きで内宮参拝

Img_1185橋を渡りきって  柱等は全てリサイクルしていると

Img_1186内宮正殿  写真はここまで 来年は遷宮

さすがに「神宮」  作法通り参拝し、1時間半。皆満足