横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

阿里山茶…

2021-12-28 | おいしい食事
年の瀬ですね、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日仕事納めの方も多いのでしょうか。
私は家に居るようになり、時間がたっぷりあるというのに、毎日毎日
のほほんとしていて「大掃除どうしよう?」と焦り始めていたり…です。

昨日、ダンさんの会社の方からお茶を頂きました。



「阿里山茶」という台湾のお茶。烏龍茶のようです。
中国茶は好きですが、初めていただく飲んだことのないお茶でした。
淹れ方を調べて、お茶を入れてみると…



水色(お茶の色)は透明感があり、緑茶に似ているような薄い黄色です。
飲んでみると、花のような甘い香りで芳しく、甘味のある、まろやかなお茶で、
「いい香り〜、おいしいなぁ〜」と、とてもふんわりした気持ちになりました。
2煎目は香りは和らぎますが芳醇さは増しました。爽やかでスッキリした味で、
渋みが無く、何度でも飲めて、5煎目くらいまでおいしく頂けました。

阿里山茶は標高1000メートル以上の高地で栽培されているようで、高山茶とも
呼ばれるそうです。海抜の高い山間部のため昼夜の温度差があることがお茶の味
に関わっていると考えられているようです。

渋みがあり濃く淹れた緑茶や烏龍茶も好きですが、苦味が無く、香りの良いお茶は
気分がリラックスして… 良いものですね♪
(ダンさんの会社のOさん、おいしいお茶をどうもありがとうございました)

皆さま、気忙しい時期ですが、お気に入りのお茶を淹れて…、どうぞ気分転換して
お過ごしください〜☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする