横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

なにはともあれヤルだけさ。

2007-06-22 | 横浜FC
雨模様の東京ですが、雨も降る時は降ってもらわないと困ります。
昔から、ダムの貯水量とかかなり気になる方なんで・・。(笑)(どんなマニアだ?)
まあ、この雨も明日の午前中には上がるそうなんで、客足には影響ないかな。

さすがにこれだけ負けるとさすがのダンさんでも凹みますね。(やっとかい)
そろそろ、高木監督への風当りも強くなってきました。(なんか、緊張感ねえな!)

僕とヨシミンのブログはあまりチームや選手の批判を書かんのには理由があります。
もともとダンさんは奥寺さんに憧れてサッカーやってた世代なので(かなり、古い)
日本の試合より、ヨーロッパや南米のサッカーばかり観てたんですよ(もちろんTVです)

向こうはクラブ設立60年にして始めて1部昇格とか、初優勝まで80年とかが当り前なんで
チームがJ1上がるのも、そのぐらいかかるもんだと思ってた(遅えな、死んじゃうよ!)
なので、モノサシがみなさんと噛み合っとらんかなと心配です。(絶対にズレてるな)
それが、クラブ設立して10年も立たずにトップリーグまで上がるなんて信じられんかった。

奥寺さんが言うようにここの昔からのサポーターはただのサポーターではない。(なに?)
文字通り自分達でチームを作り上げた、チームの「親」なんですよね。(いいこと言った)
もっとも、僕とヨシミンは署名ぐらいでしか参加しなかったけど(だめじゃん)

今回のJ1昇格もダンさんには、卵を大事に温めて「まだ、生まれねえだろう」と思ってたら
急に卵からヒナに孵ったって感じでしょうか。(わかりにくい例え話だな)

J1に昇格したからには!と準備の足りない中、色々やったけど、
こちらも、あちらも初めての経験でわからんうちに前半戦も終了間際となりました。

回りをみれば、明日やる柏だってもとは日本リーグ時代からの名門「日立」だ!(そうだ)
浦和だってマリさんだって、みんな名門クラブさ。(だからどうしたって)
自分達で作ったチームが(しかも10年足らずでだよ)J1で!同じ土俵で!試合してるって

ものすごい事なんだと思います。(パチパチ・・・)

折り返しまでは、明日の試合含めて2試合。
ここで、踏ん張って勝ち点奪い(向こうも外人いないし。うちとは意味が違うけどさ)

ぜひ後半戦の巻き返しに備えましょう!(オ~!)

話は変わりますが、
”来日中のビリ-隊長(51)激務もラクラククリア”



とありますが、ダイエットDVD「ビリーズ・ブートキャンプ」
ヨシミンもずいぶん前から気になっとるそうだ。(シゲちゃんもやるとか言ってた!)
横浜のキャンプインに合わせて、僕らもキャンプインするかも知れません(ミーハーだな)

ただ気になるのは、ビリ-隊長の体型が少しもカッコイイとは思えないのは
ダンさんだけでしょうか?ホントにダイエットにいいのかねぇ(笑)。
ちなみに、隣の白人女性は隊長の長女だそうだ。そっそうかなぁ???
(隊長、奥さんに騙されていなければいいですね!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は夏至です

2007-06-22 | 行事
本日6月22日は、二十四節気の夏至にあたります。
日の出 は04時26分、日の入 は19時01分(計測地:東京)のようで、
昼の時間は14時間35分あることになりますね、日が長いですね~。
明るいとなんだか色々な事が出来そうな気分になりワクワクします。

こんな取り組みもあったのですね、ご存知でしたか?

http://www.candle-night.org/
「100万人のキャンドルナイト」

でんきを消してスローな夜を。
6月22日~24日の20時から22時まで電気を消して
家族や大切な人と過ごしたり、平和のことや省エネのことや
様々な事を考えながら2時間をキャンドルの灯りで過ごしてみませんか?
という提案なようです。

子供の頃は、夏に雷が強いと停電になり、ロウソクを点したことが
ありました。今は停電ってあまりないですよね。ロウソク使わないですね。

昔話を申して恐縮ですが、小学校の林間学校で7月に箱根に宿泊で行った時、
やはり雷で停電になり、夕食はロウソクを点して食べる事になりました。
長テーブルに点々と等間隔にロウソクが置かれて、なんだか幻想的でした!
その時は男女が向き合って座る座り方だったので、とってもドキドキした
記憶があります。(私はちょうど大好きな男の子と向き合いましたっ?)
キャンドルは電気とは違う、不思議な空間ができますね。
「光」と「陰」と申しますか、キャンドルですと「陰」が多い分、
感性が豊かになる気がします。相手も綺麗に見えますしねっ!
(ヨシミンその後の事は~? 声がしたような…。
 それがね~~、卒業までラブラブになっちゃったんですよっ!♪
 でも卒業したら自然消滅でしたぁ…。そんなものですかね~?。)

今年は我が家も電気を消してキャンドルを灯してみようかしら?
様々な事に思いを馳せて、静かに時を共有するのも良い事ですね。
皆さまも、いかがですか~? 何か素敵なことが起こると良いですよね☆。

最後になり恐縮ですが、
今日は我が横浜FC、室井市衛選手のお誕生日ですね。
室井選手、お誕生日おめでとうございま~す!
今後のご活躍を心より期待しておりますね。

6月のお誕生日の選手が続きました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟戦お疲れ様でした

2007-06-21 | 横浜FC
本日、新潟へ応援の皆さま、ありがとうございました。
お疲れ様でした。。。
今頃、岐路の途中でしょうか?
皆さんお仕事をお持ちですのに、ありがたいです。
どうぞお気をつけてお帰り下さいね。

さて、私どもですが、お互いに仕事が空けられず、
自宅に帰ってからスカパー録画観戦の予定で、
約束は、[FMAIL]は今日途中で絶対に読まない事!。

勿論約束実行し、少し早い帰宅の私はダンさん帰宅を待ちわびて
ビール&おつまみも揃えて、録画終了から数分後のテレビ前に集合。
ダンさんがスイッチを入れると…、アレレ~???
録画セット間違えてます! ....信じられずガッカリ…。
でも、わざとじゃないし、反省しきりのダンさんでしたので
怒らずに、ちょうど「Jリーグアフターゲームショー」があったので
こちらを見ることにしました。結果が……。
ちょっと、2人して沈んでしまいました。
応援の皆さま、本当にお疲れ様でした・・・。

土曜日にはまた試合が待っているのですね、きついですね。
でも今度こそ、今度こそ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛の傘下」だそうです

2007-06-20 | 昼下がりのシエスタ
今日も暑いですね~。

昨日、日傘のことを書きましたら、お友達のみほさん(http://blog.livedoor.jp/mamaqp610/)から
男性用の日傘もあることをコメントに頂戴いたしました。
お恥ずかしいのですが知らなかったので
調べてみましたら、こんなサイトがありました。

http://www.kasaya.com/unitika/mens.htm

大阪心斎橋にある老舗の傘屋「みや竹」さんです。

ここ近年、陽射しが強くなってきている気がします。
紫外線が皮膚に及ぼす影響は、侮れないですよね。
拝見して、いいなぁ~と思いました。

また、今年の5月24日からは、
「京王百貨店新宿店」さんでも男性用日傘の販売をされているようです。

男性の皆様、愛しい方を守る為に、相合傘からいかがでしょう~?
うん?うちのダンさんとですか~?
ダンさんは、自分は英国人と一緒だと言って、小雨でも傘を差さない人です。
相合傘はしてくれないかと思います…(-_-;)。

面白いデータ-も見つけました。
同じく「みや竹」さんの4代目のご主人宮武和広さんが
「男の日傘」が似合うタレントアンケートをご自身のメールマガジンの読者4万人を
対象に実施なさったそうです。その結果は…

女性に尋ねた結果
1位:菅原文太さん、2位:阿部寛さん、3位:田村正和さんだそうです。

また男性に「どんなタレントが日傘をさしたらあなたも日傘を使用しますか」
という質問をしたところ、
1位がサザンオールスターズの桑田佳祐さん だったそうです。・・・なるほどですね。

皆さまはどんな風に思われましたか~?

相合傘しっとりと雨の日も良いですが、確かに明るく晴れた日に素敵な人と傘の下…
というのも、良いかもしれませんね~。

ダンさん、うちも・・・してみましょうかぁ~?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日傘

2007-06-19 | 横浜FC
入梅したのに、梅雨明けしたような陽射しですね。
今日の最高気温は31℃だそうです。真夏のようです!。

昨年までは、通勤時は徒歩の時間が短いので日傘は使いませんでした。
今年は、皮膚科の先生の指導もあり、今日は日傘をさして通勤しました。
やはり、良いです! 陽射しが肌に直接当たらないのでヒリヒリしませんし、
傘の中は日が翳るので、体感気温も下がり涼しいです。
男性の方はムリですが、女性の皆さまには是非お勧めいたしま~す!

早い物で明日は新潟戦、もう試合ですね。
残念ながら、ダンさんと私は申し訳ありませんが欠席いたします…。
お天気が、で、降水確率60%、所により夜、雷を伴うとの
予報が出ていますね。
応援に向われる皆さまが心配です。予報がずれてくれると良いです。
今日の天気のままだと良いですよね。

明日こそ、勝ち点が欲しいです。
距離は離れていますが、気持ちは熱く応援しています!
新潟へ向われる皆さま、どうぞお気をつけてお出かけください。
応援よろしくお願いいたします~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする