昨日は、心も体も疲れましたが一晩眠れば、パワー復活
早起きは、気分も爽快
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..毎日、早起きなんだから
爽快も、へったくれもないでしょうに。。。。。(笑)
まず、昨日の濃縮だしを濾す作業をしちゃおう~
大きいボールにざるで濾してから、さらに2LSラインに注ぐ時にも
小さい網で、再度、濾します~
これで、またと~~ぶん、もつでしょう~
濃縮だし、様様ですのでね。
と~り~い~出したるものは~
シェフプロのクイックープロッセサーで、ダシガラをガッ~~~~~です
これが無い時、この作業メッチャ大変でした。
プロシェフを買ってよかったな~と思う瞬間でございます~
ある程度の大きさにハサミカット~
こんなに綺麗に
しかも、あっという間
なのです
2回に分けただけ~で超~楽~
楽~
チョッパーちゃんで、やったこともありましたが
それはそれは、何度も何度もで大変でした~
ふわふわで、こんなに細かに~
いつも通り、お砂糖とゴマを入れれば、超~美味しいふりかけの完成~
これがまた楽しみだったりします~です~
そして、今朝は、まず、ご注文のρ(・д・*)コレ
何だかわかりますでしょ~
このバターの量~ヤバイでしょ~
カロリー
高っ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1次発酵中に、冷ましておきます~
この分割が、大変なんですよね~
って、前回、騒いで、主人を呼びましたが、思ったより今日は大変に感じませんでした。
慣れた~(笑)
今日は、2個分なので、シロップも2個分にあらかじめ分けておきます~
やっぱりちょっと時差があるので、左の方が発酵進んでますね。
夏は、本当に時間との戦い
そんな時は、先に成形した方を発酵器の上段へ~
(発酵器は下段に行けば行くほど、温かいのです。)
焼けました~
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ボリューム満点
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ
おいしそー(^¬^)
続いては、お祭りに向けての試作
去年は作らなかったら、大ブ~イング(笑)
「今年は、絶対に作ってください」と言われてるパンです
たまねぎをチョッパーちゃんでみじん切り~
早いし、細かいし、言うことなし
またスピーディーチョッパーを使ったことがないそこのあ。な。た。
これは、絶対に【買い】ですよ
分割は、24個
こんな感じにセット~
惣菜パンでした~
お祭りで、リクエストされてるのは、茶色い紙型のウインナーオニオンパンです
今日は、全部をウインナーオニオンにするのは多過ぎるので
自宅のお昼用にと適当に、他のお惣菜パンも一緒に、作ってみました~
仕上げ発酵したところに、トッピングをして、焼成します~
焼けました~
超〓〓〓〓ボリューム満点おいしそー
(^¬^)
続いて、ご注文の焼きドーナッツ~
もう、16個焼き、完璧です~
綺麗に焼けました~
全部出来ました
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
早速、お昼に食べてみました
ウインナーオニオンパンを作る&食べるのは、何年ぶりというほど
こんなに美味しかったんだよね。やっぱり。
主人も息子たちも、大絶賛
本当に、ρ(・д・*)コレ美味しいのです
お祭りで販売しますので、お楽しみに~
モンキーブレッド(ああ~言わなくても、もうわかってましたよね)は
1個はご注文。1個は、自宅用でした。
たまりきれずに~ハサミでカット~(笑)
この方が食べる分だけ切ればいいので、崩れにくいです
やばい~
ウマいウマすぎる
カロリー高いのに、や~め~ら~れ~な~い
今日のパン焼きは終了
(^▽^) ホッとしたところで、あああああああああああああああ
来ちゃったのね
待ってました━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━
ずっとずっと買おうかと悩んでいた新しく発売されたJHBSの捏ね器です
捏ねた生地をボールに移して、次の仕込みを行うのも、結構、大変な作業でありました。
もう1台、捏ね器があれば、もっと沢山作れるのに~な~と思うこともありました。
ちなみに、わたしの先生は捏ね器を4台持ってます。
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の生徒さんも順調に増え
レッスンの回数も増えたし、わたしも生徒さんが増えたら、いつか、捏ね器を増台するつもりでした。
ゆくゆく、買うつもりならば、このお祭りの前に買わなきゃ、意味がないでしょうと。
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..こじつけ
主人には、メチャメチャ怒られました
「また機械ばっかり買って。何台あるんだ。
」
「これで、お祭りの作業もはかどるよ」
今日は、もう焼く予定なかったのですが
ど~~~~~~~~~~~~しても
ど~~~~~~~~~~~~しても使ってみたくて。。。。。。
捏ね始めたわ・た・し
何パンを作ろうか悩みました。
お祭りにでは、大変なので、やめようかと悩んでるこのパン(でも人気なのでやると思いますが)
息子達からのリクエストでした。
そして、お昼に食べたウインナーオニオンパンのこの紙型
外れにくいのが難点
主人にも子供たちにも指摘され
わたしも、わかってはいることなのです。
じゃあ、メロンパンでいいから、試してみよう。
真ん中の1個だけそのまま。
あとの4個には、スプレーオイルをしてみました~
メロンパンは、最大で20個までしか、焼けません。
紙型のには、丸で成形するわけにいかないので
こんな風に、アレンジしてみました~
意外に、可愛いかも~(笑)
そして、これが一番最初に、成形したオーブン皿
最後に成形したのと膨らみがこんなにも、違ってしまうのです。
(;^_^A アセアセ・・・
メロンパン20個成形するのに、こうやって、1人作業だとかなりの時差になってしまうのです。
1個1分の成形とすると全部成形するのに、20分かかるってことですよ~。
わたしは、慣れてるので、1個に1分はかかりませんが
それでも、かなりの時差なのです。
だから、メロンパンは、大変なのです。
でも、色々工夫してますので、こんなに綺麗に、焼き上げることが出来ます~
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
1階で食べたので、画像がありませんが、やはりスプレーオイルしたのは
綺麗に外れました~
これから、あの紙型を使う時は、そうしよう~っと。
今日は、夕方から、急に出かけなきゃならないことになり
こんなに遅い時間の更新になってしまいました。
まだ風呂にも入ってません。
ああああああああああああああああ~眠い。
それに、また超~疲れた〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓