パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
朝からリベンジしましたよ~~~~~
夢にまで、出ました。冗談。冗談。(笑)
こうやって、収納にも場所を取らないというのが、このココットのコンセプトでもあります~
すっごい省スペースですね~
さあ~準備OK
今日こそは
ここで、ワンポイントアドバイス
こうやって、キッチンペーパーで、泡消しすると綺麗ですよ~
蓋をして~
さあ~いざ~
湯煎焼き~
昨日より、20℃下げました
だって、あんなにすご~~~~~い「す」だったんですもの
きっと10度下げたくらいじゃ~駄目だろうと予測・・・・・・・・・・・
(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバク
((o('(ェ)';)o))ドキドキ
ジャジャジャジャジャジャジャジャジャ~~~ン
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっキャー
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
メッチャンコうれぴい~
(/▽\)~
これなら、味にうるさい子供たちにも☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバンもらえそう~
しっかり、冷まして(^Q^)アーン いただきまーす
もう~幸せ~
後入れで、カラメルソースをかけてみようかしら~
メッチャーウマー
これ、簡単だし~見た目もキュートだし~
いい
いい
みなさん、これは買いですよ買い
次回は、先入れのカラメルでやってみよう~
子供たちも今日は、「,,,,,,,,,,,,(((((*・-・)ノノ ママ(*^Q^)cオカワリ
」ですって~
(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ
気分良く~(笑)
今日のおやつは、ρ(・д・*)コレに決定
ブラウニーホワイトバージョンでした~
さて、思い付きの料理を1品~
さつまいもをいつものように、レンジチ~ン
ここに、いつもストックしてる中華たれ&水溶き片栗粉を加え、さらにレンジ1分のみ~
片栗粉でとろみをつけるので、最初から味付けしないことが、最大のPOINTです
中華たれの作り方を知りたい方は、こちらから⇒体が(_ _,)ゞ アイタタタ・・・・・・。
これ~~~~サイドメニューで作ったのですが、今日の夕飯の中で最も美味しいなんて言われてしまって。
(;^_^A アセアセ・・・
さつまいもをもらったので、何にしようかと超〓〓〓思い付きで作った1品なのに。苦笑(T▽T)苦笑
みなさん、あとを引くおいしさなので、是非一度お試しあれ~~~~~~
ちょうど中華たれのストックがなくなったので、作りました~
保存は、MMディスペンサーが便利~
さあ~いきますよ~
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..(((・・。 )( 。・・)))ナニナニ??今度は何なの?
ココットのレシピが付いていたので、いってみましょ(笑)
材料をレシピを見て用意~
まずは、たまねぎとハムを入れ~
とろけるチーズを敷いた上に、卵を割りほぐし~
パプリカをのせ~
とろけるチーズの細切りをのせ、その上から、生クリームをかけて~
これでオーブンで焼くだけですって
蓋をして180度で15分~
その間に、スチームイットちゃんで、かぶを蒸しておきましょう~
(llllll´▽`)ノおいおい~ココットの出来あがりをひっぱるやんけ~????(笑)
というか、オーブン調理はオーブンに入れてしまえば、その間に、他に料理出来るということを
お伝えしたかったのですよ~(笑)
そういう点でも、このココットは、これから益々大活躍の兆し~
そうこうしているうちに、アッという間に、美味しそうに蒸せました~
本当に早い
アッパレスチームイット
こうやって、熱々を食べるのも最高です~
さあ~オマタセ└|∵|┐”========= 致しました
(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバク
((o('(ェ)';)o))ドキドキ
おおおおっ
いい感じ~いい感じ~
彩りで、パセリを~
味付けで、塩コショウを振りました~
メインの鮭のムニエルを焼き~
完成
蒸したかぶも、鮭の美味しいエキスたっぷりのフライパンで、さっと焼いて添えました~
(´www`)パパは2切れです~
食べ過ぎ~~~
最後は、簡単にスープを~
レンコンをMMグレーターで、直接お鍋に、おろし入れます~
あとは、水とブイヨンと塩で、味付けするだけ~
大人用
本当は、これに彩りで、くこの実を飾るといいんですよね~
お好みで、しょうがを加えて、ど~ぞ~
レンコンは加熱することで、とろみがでるんですよ~
寒い日には、是非お試しあれ~
子供用
なんかこうすると甘酒みたいですね~。(笑)
さあ~おいしいご飯を召し上がれ~
と・・・・・・・・・・・っとと。。。。。。。
画像は相変わらずここまでです。
腹っぺらしなので、テーブルセッティング画像は毎度、撮らせてくれません。(笑)
まず1発目はρ(・д・*)コレキャラメルシートのパンで~す
綺麗な層に、なってるでしょう~
焼けました
朝日を浴びて、眩いばかり~
続いては、ソフトサラミチーズブレッド~
そして、クリームパン~
レンジカスタードは、お手のもの~ルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン
そして、マルグリット型で、先日焼いた抹茶とキャラメルチョコチップの卵白ケーキもご注文でした~
本当は、この生地量は3分割なのですが、お得意様なので3分割するところを2分割で
生地量多めのおまけ~で作りましたからね~
急遽生地を流す瞬間に思い付きました。(笑)
可愛いですよね~この型
ほんと~
わたしの大好きな型の1つです~
ああもちろん、テフロン加工してあります~
最後は、ベーグル2種類~
沢山焼けました~
ちょうど上がってきた母が見て、仰天しておりました。
「パン屋さんだね~~~~~~~。」としみじみ。(笑)
兵庫県の○○様、富山県の○○様、本日ウォックと一緒に発送しました~
楽しみに待っててくださいね~
(本日は、2軒分でした。)
さて、本日入荷したタッパーウェアのこの新製品
DBお勧めの品で、是非わたしに買って使ってみて欲しいとのこと
ネットで検索して、このココットを使ったカスタードプリンの作り方があったので
...((((=・o・)ノ Letsチャレンジ
作り方は、(ノδ◇δ)ノびっくりするほど簡単です。
タッパーウェアのクイックシェークに材料を入れて、よく振り振りして、それを漉しながらココットに入れて
オーブンで湯煎焼きするのみ~
(≧◇≦)エーーーこんなに簡単でいいの
(笑)
これで、蓋をして湯煎焼きすればいいらしいです~
ジャジャジャジャジャジャジャジャジャ~~~ン
レシピ通りに作ってみました~
(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバク
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン
( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………
な。に。こ。れ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちのオーブンでは、レシピの温度と時間では高すぎでした。
きっと電気オーブンのレシピだったのでしょうね~
こんなに「す」が立ってしまって
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓最悪・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「す」が立ったプリンほどマ…マズイ…(T~;T)ものはありませんよね~
でも、捨てるのはもったいない
わたしが責任を持って1個ρ(゜○゜)σ(゜~゜)ムシャムシャρ(゜○゜)σ(゜~゜)
( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・
3個は息子たちに黙って出しました。
「,,,,,,,,,,,,(((((*・-・)ノノ ママ何
これ
美味しそう
」
ρ(゜○゜)σ(゜~゜)ムシャムシャρ(゜○゜)σ(゜~゜)
(ヽ(`*´;)ノ)マッズー(ヽ(`*´;)ノ)マッズー
(ヽ(`*´;)ノ)マッズー
こりゃヤバ過ぎでした
明日リベンジだわ。苦笑(T▽T)苦笑
息子たちは、梅きゅ~~~が大好き~
また、こんなに作ったからね~~
プリンは(゜人゜)(-人-)ゴメンチャ~イチャンチャン
昨晩も寝るのが、とても遅くなってしまったのですが
今朝も早くから、ご注文パンを焼き上げました~
季節限定のさくら餡です~
わたしも、大好きです~
ただ~~~~~この餡、メッチャゆるい。。。。。。
とても、手で丸められません~~~~
トッピングは、中身がさくら餡なので、さくらの花の塩漬けにしました~
ゆるいあんこでも、お任せください~
以前にも書きましたが【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】のあんぱんの単発レッスンでは
ゆるいあんこでも、失敗しない包み方をばっちりお教え致しますからね~
成形出来ました~
卵を塗って、さくらの花の塩漬けを乗せて、焼成します~
完璧
続いては、食パンです~
なんか今日は、1本が片伸びでした~(;^_^A アセアセ・・・
締め方が、ヤバカッタ~
3セット目は、ρ(・д・*)コレ
久しぶりにコルネを~
円すいと円柱の2種類を【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンで行うので
その復習もかねて、2種類の型で、焼きました~
卵を塗り~
綺麗に、焼けました~
円すいは、チョココルネに~
円筒は、これまた季節限定のいちごのクリームを入れてみました~
沢山のご注文、誠にA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)ございました
さて、夕飯です
またお得意の
キッチンバサミ
で、何やら鶏モモ肉を切る
わ・た・し~~~
もう、おわかりになりましたかね~
これは、甘栗を剥いたものです~
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ
そうで~~~すタッパーウェーブ2000丸型(大)で、レンジおこわ~です~~~~
(タッパーウェーブを買うとこのレシピが付いてきます。)
もち米は、たっぷりの水に浸してからよ~く水気を切り
下味と具材を加え、レンジにまず10分かけます~
(今日は、買い物に行かれなかったので、油揚げが入ってません~~~甘栗はアレンジ
)
10分で、こんな感じです~
これで、ひと混ぜして、さらにレンジに10分ですよ~
あっという間に、完成~
電子レンジは、もち米調理が大得意なんですよ
みんさん、ご存知でしたか~
白米を炊くより、もち米を炊く方が、断然レンジ向きです~
最後に、剥いておいた甘栗を入れて~
蒸らしは、こんな風にすればいいですよ~
盛り付け画像は、いつもながら、撮らせてもらえませんでした。
子供たち、本当にρ(・д・*)コレ大好きなんです。
もう、この分量だと(´www`)パパの分が危うい。。。。
食後に、苺ミルクをバーミックスでガッ~~~
ほんとに、楽チンです~
子供たちも大満足
画像を撮る為、押さえてくれてるのは、次男です
さあ休む間は、ございません~
明日のパンの注文の仕込みをし~
明日の発送のお菓子を2品だけ作っちゃいます~
レモンケーキのご注文~
もう1品は、ヘルシバー
兵庫県の○○様、続きを明日行い明日発送しますからね~
楽しみに、待っててくださ~い
毎日毎日24時間では足りない。。。。。。ほど時間に、追われるわ・た・し~~~~~。
いつも主人には、言ってるのですが「寝なくていい体が欲しい
」
こんな願い。。。。叶うわけありまんよね~
睡眠不足が続くと流石のわたしも、もう年だしやはり、体調が悪くなります。
頭痛がしたりめまいかしたり
いつも主人に言われるのが、「バドミントンをやめちまえ~」
でも、バドミントンは、やめたくない。
本当に欲張りなわ・た・しでもあります。
子供が3人。。。。。これがネックなのでしょうか~
苦笑(T▽T)苦笑
さて、また~~~ブリ大根
(笑)昨日寝る前に作り朝食用に~
だって簡単だし~美味しいんですもの~
母も気に入ってくれているし~
朝は、ロールをカット
黒豆のロールもとっても美味しかったですよ~
ρ(・д・*)コレ抹茶生地にしたら、きっと最高だと思う
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん
苺はやっぱり定番の美味しさ~
今日は、レッスンのお持ち帰りに、どのように包もうかと色々やってみました~
なかなかロールケーキを1切れずつ包むことってないですからね~
以外に難しいことが判明
出ました━━(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)━━
どんだけたまねぎ
攻撃
(笑)
実は、先日のチキンカレーが大大大好評
わたしが気に入っただけでなく、マンジョウ一致で、我が家の定番に決定(笑)
ただ試したいことがもう1つ
それは、鶏モモではなく、手羽元で作ってみるでした
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..そんなに入れるんかい~(笑)(笑)(笑)
圧力鍋から溢れんばかり・・・・・・・・・・・
もう説明することもないですよね~(笑)
後入れじゃがいもです~
完成
モモ肉よりも、骨付きの方がだしが出るのは、みなさまもご存じですよね~
思った通りでしたもう
間違いなく、我が家では手羽元に決定
た~~~~ま~~~~~~り~~~~~ま~~~しぇ~~~ん
わたしは、ナンと食べますが、主人と子供たちは、やっぱりターメリックライスが好きだそうです~
ウォックで、たっぷり炊きました~
さあ~最後になってしまいましたが、ご注文の品です~
今日は、こんなクッキーを見つけたのでρ(・д・*)コレを使ってみることに~
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ
バレンタインの時に、大好評だったブラウニーで~す
ご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました~
綺麗に、ラッピングしましたよ~
そして、続いては、定番のノルディックバラ型のマドレーヌです~
そういえば~~~~~~画像を撮っていてふっと思ったのですが
こんなに、よくマドレーヌを作っておりますが、ブログで、このマドレーヌの工程画像って
撮ったことナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!!かも
わたしのマドレーヌは、バーミックスで作っていきます~
わたしはこのマドレーヌを町内会のお祭りで、何百と作らなければならないのでバーミックスを買ったのです。
もう4年?5年前?の話かしら???
溶かしバターを最後に加えます~
今日は、プレーン生地に、ブルポピーシードを入れました~
このぷつぷつの食感がゴマとは違って、とっても美味しいんですよ~
綺麗に焼けました~
ああちなみに、これも合羽橋のお店で、テフロン加工してます
なのでこんなに黒いんですよ
もう加工してから、何年も何百も使ってますが、型離れは劣ることなく、最高です~
店長さま本当に感謝しております。
本日のご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございした~
今日は、新しい単発レッスン【型抜きクッキー&ロールケーキ】のデモンストレーションをしました
本番と同じセッティングで、時間もどのくらいかかるか
スタート時間もレッスン通りの9時半開始~
まず、一通り説明をして、クッキー生地から作っていきます~
クッキー生地を休ませている間に、ロールケーキを焼きあげ冷ましておきます~
何だか1人なので慌ただしく、、、
ロールケーキの途中画像を撮り忘れました。
(;^_^A アセアセ・・・
ロールケーキを冷ましているところで、型抜きクッキーの型抜きをしていきます~
今日は、この中から選ぼうかしら~
あくまでも、今日はデモンストレーションしながら、流れをみたかったので
1人だしあまり沢山の種類で抜くのは大変なので、この4種類にしました~
焼けました
かわゆ~~~いっん
さあ~ちょうどロールケーキの生地も冷めているので、ロ~ルしていきますよ~
今日の中身はρ(・д・*)コレ
一度作ってみたかったのです〓〓〓〓〓〓〓〓
もう1本は、苺~
さあ~スピーディシェフで生クリームを立てて~
これで、冷やします~
ロールは、じっくり寝かせて、明日切ろう~と。
食べるのが楽しみです~
時間配分もばっちり、予定していた通りに、出来ました
クッキーを1枚味見おば~
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ おいしい~
休む間もなく、ご注文のフルーツバターケーキを焼きました~
母がMMボール中に、沢山のマカロニサラダを作って来てくれました。
わたしは、かぼちゃのサラダを作ったので半分こにしました。
なんか~こういうのが夢だったのです。
新居に引っ越ししても、母はいなかったので、おかずの交換なんか出来なかった・・・・・
涙涙
涙
これからは、料理好きな母とまた沢山の料理を楽しみたいです~
夕飯は、出た━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━
レインボークッカーで、蓋をして揚げもの
わたしは、しかもこのバスケットがあるので、もっともっと快適です~
こうやってバスケットを引き上げれば、油も一気に切れるんですよ~
美味しそうに出来ました~