パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
3男熱も36度6分
食欲も、戻り今日は元気に学校へ
ただ、溶連菌は、抗生物質を決められた日数
朝昼晩と飲み切り、3週間後に尿検査にいかなければならないという
厄介な病気
って~まあ~もう何十回やってんの~って感じですけどね・・・
長男の中間テストも今日でおしまい
弁当なしの日も、今日でおしまい
なので、今日も4時に目が覚めたのでパン作りからスタートしました
今日は、ちょっと手がかかる(時間もかかる)パンです
その間に、朝食の準備~
うりがおいしかったので、今度はカブでチャレンジ
父には、高級魚~(笑)
煮立ったところに、入れましょうね~
完成~
久しぶりに、これを作ろうと昨日、はんぺんを買ってきたのでした~
流して、オーブンで焼くだけ(ほったらかし)なので、ある意味
卵焼きよりも、簡単だと思う~
鬼すだれで~
そして、今日は、豚汁でも作ろうかと、開始~
途中、パンのお世話ダッシュ≡≡≡ヘ(*--)ノ
ある野菜をじゃんじゃん、入れちゃいます~
豚汁とは、言えない感じになってきちゃいました~(笑)
キャベツ
ほうれん草
こんなに具沢山の味噌汁1杯飲むだけで、朝の栄養は、充分な気がする~
レインボークッカーは、こうやって、蓋が持ち手に、引っ掛けられるのが最高ちゃん~
伊達巻が冷めたので、カット~
少し、長男のお弁当用に、冷凍しておこう~
残りは、クリアメイトM#2へ~
さあ、もう1種類のパンも仕込みましたので
これを用意~
タッパーウェアのクローバで、蓋もして、乾燥を防ぎましょう~
4時に仕込んだパン9時に焼けました~
メッチャ、時間かかるんです~
パンドカンパーニュです~
すっごく、元気に鳴いております~
2便で、仕込んでおいたのは、あんぱん~
3つだけ、あんこが足りなかったので、からあげパンに~
からあげパンには、パセリを~
あんぱんには、例のごとく、これこれ
いつも冷凍庫は、パンでいっぱい~
作って冷めたら、食べない分は、すぐに冷凍ですよ~
カンパーニュ
おいしそー(^¬^)
早速、1切れ~
σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハアーデリシャス
ハード系ですが、中ムッチリ~モッチモッチのパンです~
ハードケ系は、みんなミルククリームが合う合う~
これだけ、わたしの分です~
そして、これも合間作業、今日は、久しぶりにこれを作りました~
今日は、1日中、キッチンでした
これから、またキッチン
そうそう、その前に、まだ早いし、昨日、お昼寝の邪魔をされたので
今日こそは、お昼寝しよう。。。
本当に、飽きもせず、キッチンですね~
まあ、いつものことなので、気にしない~気にしない~
まずは、単発のお申し込みをしようと待っていらっしゃった生徒さま
大変にお待たせ致しました
今朝ほど、6月の日程をアップ致しました~
まだ、確定していない予定があるので
今日アップした日程にあと何日か、追加出来るので
それは、決定次第、随時、アップ致しますね~
お申し込みお待ち致しております~
さて、3男、医者に連れて行くと・・・・・・・・・・
【溶連菌】でした〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ああ~~~3男と次男がよくかかる。。。。あれですよ。。。
もう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌だ。。。。。
まあ、でも、原因がわかったので、一安心。
溶連菌は、それこそ、このブログにも何度もかかったと書きましたでしょ。
しょちゅうかかってるので、ある意味、慣れっ子です。苦笑(T▽T)苦笑
今日は、休ませなければならないので、休ませました。
ちょうど、長男が中間テストで2時間で、早く帰って来るので
わたしは、バドに10時半には、出なきゃならなかったのですが
ちょっとなら、大丈夫でしょう~と。
もし、何かあれば、1階にじじもいるし~と言い聞かせ。。。。
今朝は、もう熱も下がり、食欲も、戻りました。
朝からずっと「暇だ暇だ」と。
わたしは、忙しいのに、もうううううううう、うるさくて、うるさくて・・・・
誰もいないとまとわりついて来る3男
さて、昨日の夕飯の画像から~
そうです~こないだ、久しぶりに思い出して作ったこの料理~
簡単だけど、メッチャ美味しい~
皮目を下で、グリルで焼きます~
とり肉というモードがちゃんとあります
その間に、父には、これを買ってきたので~
父はやはり、肉より魚なのです
こんなお手軽なのも、たまには、いいですね~
美味しいのかな~
あっという間に、出来ました~
そうこうしていると鶏肉も、焼けました~
脂が落ち着いたら、ひっくり返して、こっちの面でも、脂をしっかり、落としましょう~
もも肉は、むね肉と違って、脂多いですのでね~
今度、むね肉でも作ってみようかな~
カットして、タルタルを添えれば、完成です~
思った以上に、脂が出るので、カットしてか、らキッチンペーパーの上にしばらく置きました~
ここからは、今日の画像です~
今朝の1杯は、ほうれん草が入っているので、緑が濃いでしょう~
これで、ポパイのように、頑張る~ぞ~と~
生のほうれん草もジュースにしちゃえば、飲めちゃうもんですね~
朝は、今日も長男中間テストで、弁当なしなので
パンの仕込みからしました~
6月の上級でレッスンするパンの試作です~
たぶん、これも、わたしが習ってから、1回も作ってない気がする~
ブラウンブレッドと言って、ブラウンシュガーたっぷりのパンです~
くるみがたっぷり入ってます~
今日は、バドミントン4時間練習で、お弁当持参の日~
こんな風にカットして~
みなさんに、差し入れ~
もちろん、わたしは、出来立てホヤホヤを(^Q^)アー いただきまーす
あと、このうりも、漬いたので、お昼に持っていこう~
今日もクリアメイトM#3が大活躍~
水漏れ防止なので、横にしたってへっちゃらなのが嬉しいです~
帰宅すると3男、おりこうに留守番しておりました
「○○や(←長男の名前)が学校に、携帯忘れてまた学校へ行っちゃったんだよ。」と。
全く、長男も、そそっかしいですよね。。。。
何だか、試験中は携帯をロッカーに入れなければならないんだそう。
長男の学校は、携帯を持って行ってもOKですが、門を入ったら電源を切る校則です。
「明日で、よかったじゃん。」と言うと。
「今夜、友達と勉強するから。」と。
どうやら、携帯で勉強を教えあってるらしいのです。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ、どんな使い方してるんじゃい~
わたしが高校生だった時には、考えられないような使い方。。。
時代は、変わりましたよね。。。本当に。。。
そうそう、主人が昨日、使っていた携帯がついに壊れ(もう4年もなので寿命と言われたとのこと)
主人もついに、スマホデビュー
わたしと息子は、4Sなのに、主人は5
ずるっ~~~~~~~~~~~~
って設定は、わたしが先に買ってわかってるので
わたしに、全部やらせる始末。。。。。。
ずるっ~~~~~~~~~~~
わたしは、最初、涙が出るほど、大変だったのに。。。。
まあ、やっぱり、慣れればスマホ いいですよね~
って、全然、ちゃんと使いこなせてない気はしますけど・・・・・。
半月くらい前に、よ~~~やく着メロを入れることが出来たんです。
もう出来ないと諦めてたのですが、出来ました出来ました
しかし、メッチャ頭、使いました~苦笑(T▽T)苦笑
たぶん~主人じゃ、出来ないな~~~(笑)
今日は、早起きしたし、4時間フルで、練習してきたから
疲れちゃった。。。。
3男と一緒に、ちょっと昼寝しよう
12時40分頃でしたか。
小学校から(("【TEL】"))≪プルルルルー
給食の前、3男が先生に訴えたそう。
保健室で、熱を測ったら37度6分だったそう。
「お迎えをお願いします。」との電話でした。
ああああああああああああああ
ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
帰宅し、再び熱を測らせると38度2分
(→o←)ゞあちゃー
今日も夕方PTAバドなのに
これじゃ、医者に行かなきゃならないから、休まなきゃならい。。。。。
ああああああああああああああ
日曜日の夜も熱が出たし・・・
やはり、何か、どこか、おかしいんでしょうね。。。。3男。。。
扁桃腺炎ってそんな感じなのでしょうか
とにかく、夕方医者に連れて行きます。
(〃´o`)=3 フゥ(〃´o`)=3 フゥ(〃´o`)=3 フゥ
しかし、しかし、気持ちが元に、戻ってきません。。。
そりゃそうですよね。
昨日の今日のことで、そんなすぐには、無理でしょう・・・・・・・・・・・・・・。
(〃´o`)=3 フゥ
ため息をつくことばっかり。。。。。
本当に、何で、こんなに、いろんなことが起こるんだろう~
主人心配してました。
こんなに、元気のないわたしを見るのは、初めてだと。
昨日の夕飯です~
わたしの大好きなタッパーウェアのガーリックプレスです~
ここがこうなるのがミソでしたね~
どこかに、説明を書いたばず。。。。。
作っているのは、久しぶりにこうちゃんのお料理です~
味噌+酒+みりん+にんにく+バターのゴールデンコンビトリオ4つだと~
5つ合わさるとゴレンジャー(^▽(^▽(^▽^)▽^)▽^) (笑)(笑)(笑)
息子たち、酢の物系が好きなのは、いつも書いてますよね~
もずくだけだと濃いので、いつもこんな風に、きゅうりと混ぜてます~
メッチャ、簡単や~
これ、非売品のクリアメイトM#3です
高さがあるので、わたし大好きで、とっても、重宝してま~す
今朝も、長男は弁当なしだったので、またまたウォーターブレッドを焼きました~
だって、もうないんだもん。。。。
1回に3個食べれば、速攻なくなっちゃうのです・・・・
今日は、全部ミルククリームにしちゃおう~
出来立てのホヤホヤを≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
例のごとく、冷凍庫へ~
今夜の夕飯のスープです~
いつものかぼちゃのポタージュですね~
加圧は0分~
あっという間に、完成~
って、頑張って、普通に更新してみたものの・・・・・
何か・・・・空回りしてる自分。。。。
夕方は、夕飯の支度をしてバドへ行く予定でしたが無理そうです。
連れて行ってる小児科は17時半からしかやってないので、時間が中途半端なのです。
ごめんなさい。たぶん、お休みします。。。。
しかし、原因をつきとめないと。。。。。。3男。。。。どうしてしまったのだろう
2013年5月末に
JHBS教室の材料や作り方などの詳細を一般公開しないようにと注意を受けました。
教室(レッスン)・生徒さんの様子や出来上がり画像の一般公開は良いとのことでした。
単発のオリジナルレッスンの方は、今まで通りに、アップ出来ますが
今後アップする、JHBSのお教室の物に関しては、申し訳ございません。
ご理解、ご協力、宜しくお願い致します。
可能な限りを削除させて頂きましたが
イカンセン。。。。。。今年の11月のわたしの誕生日で、このブログも満4年になろうかという所。
該当する画像を1つ1つ探し、ピックアップして削除するということは、ある意味不可能。。。。。
正直、気の遠くなるような作業でございます。
それこそ、ブログを閉鎖するということになってしまいます。号(┳◇┳)泣
今までの努力の結晶、そして、時間を費やしてアップした大切な画像を
削除するのは、大変心苦しいことでしたが、可能な限りを削除させて頂きました。
どうぞ、みなさま、ご理解、ご協力、宜しくお願い申し上げます。
追伸 今までございましたカテゴリの1部も合わせて、削除させて頂きました。
昨日の事です。。。。。
目の前が真っ暗になり、放心状態になりました。。。
というのは、パソコンが何の前触れもなく、急に、電源が落ちて真っ暗に・・・・
(゜゜;)エエッ
そそそそんなあ~~~~~~~~~~~心の中で、叫びまくりでした。
というか、その電源が落ちた状態から再度、起動させようとしたら
立ち上がらないのです。
永遠。。。。と。。。。
【問題解決を行っております】
で、ブロック ■ ■ ■ みたいなのがずっと画面を走ったまま・・・・・
それから何分いや何十分経過したでしょうか
現れた画面は
【問題を解決できませんでした】
そして、リカバリーなんちゃらとかいう画面になり
4項目くらいから選択する画面でした。
1つは、ウインドウズを再度セットアップ
1つは、ウインドウズを更新
1つは、工場出荷時状態に戻す
1つは、リカバリーCDを作成
何かどれも、やばそう
号(┳◇┳)泣
とりあえず、データがしゃかってしまったら~~何にもならないので
そのリカバリーCDを作成を選択
しかし、それを作成するのに、何分かかるんじゃ~って。。。
ようやく何だかがセット出来たようで
デスクを挿入して下さいという所までこぎつけたのはいいのですが
何と
号(┳◇┳)泣
家にあるCDでは、種類が駄目みたいで・・・・・・・・・
号(┳◇┳)泣
もう目も当てれない状況
主人いいところに、来た来た来た
状況を話をして、CDを入れるのを見てもらいましたがやはり駄目
「じゃあ、USBメモリースティックを挿してみるこれじゃ駄目なのかな」
と挿してみたのですが駄目
号(┳◇┳)泣
まだ新しいこのパソコン
主人の事務所のパソコンと全く同じ物同じ日に入れました
「俺のやつは、そんな風になったことないよ。」
「お前、変なところ、押したんだろう」と。。。。。。
「何も押してないよ。いきなり、突然、何の前触れもなく。。。(ノ_-)クスン」
「じゃあ、1度強制終了するしかないよ。」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
強制終了しました。
恐る恐る電源を再び、入れました
目をつぶり「お願い何とか立ち上がって」と心の中で叫びました
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
たたたたたたたたたた立ち上がりました
ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えーじゃあ、さっきまでのは、一体なんだったの
もう、、、、、、、、、、、、、、、目点もいいところ
そんなことに、何時間、時間を費やしたことか。。。。
あ~~~~り~~~~え~~~~~な~~~い
まだ1年いや半年も経ってないこのパソコン
パソコンスクールの先生にも
導入した当初お話をして、「悪いパソコンメーカーではないですよ。」なんて言われたのに。。。
そんな不具合なんて。。。。。。
しかし、原因もわからず、またいつそうなるかわからないので
復旧して、すぐ最新のデータをバックアップしました。
一応、普段も、万が一に備え、バックアップを取ってますが
そんなに頻繁にではありませんのでね。。。。。
わたしがパソコンを始めた2000年。
今から、もう13年も前のことですね。
そのとき、バックアップなんてことも、実はよくわかっていなくて
パソコンがそれこそ、ある日突然、動かなくなり
それはそれは、悲惨なことになったことがありました。。。。
全てを失い、それこそ、本当に途方にくれました。
昨日のあの現象は、それを思い出させるような
ショッキングな事件でありました。。。。
まあ、当時のように、全くバックアップを取ってなかったわけではないし
今は、前に使ってたパソコンもあるので、いざとなったら何とかはなるのですけどね。
ほんと心臓によくなかったです。昨日は。。。。。。
さて、そんなこんなは、ありましたが
無事こうして、今日も平和にブログを更新できることに感謝しつつ・・・・・
今日も、張り切って更新致します~
まずは、3男のご報告からです。
昨日、帰宅を待っていました。
元気な声で「ヽ(^0^)た(^。^)だ(^-^)い(^O^)ノま」だったので
ああ~大丈夫だったんだな~と何も話を聞かなくてもわかりました。
案の定、よく話を聞くと、熱もなく、食欲もあり、大丈夫だったそう。
見学するはずだったクラブは、テニスではなく
バドミントンだったのでやりたくなったのでしょう
3男は、ジュニアに行ってるので、小学校では上手い方なんだとか。。。
わたしから、見るとΣ(^∇^;)えええええ~それで~って感じなほど
サーブも打てない空振りはする。。。なのに。。。。。。
でも、何で、また急にあの夜だけ、熱が出たのでしょう
原因不明・・・・・・・
また、そうならないといいのですが。。。。。
体がまだまだ小さい3男、お兄ちゃんたちがいるから生活リズムがお兄ちゃんたちペースで
きっと体がついていかれないんだとも思います。。。。
なので、しばらく、3男だけ2階で寝かせようかなとも思ってます~
さて、今朝は、長男が中間テストで、お弁当作りがなかったので
久しぶりに、朝はゆっくりパンの仕込みから入れました~
これ、先日蓋がふっ飛んでしまった例のあれなのです苦笑(T▽T)苦笑
フロアータイム30分~
その間に、朝食~
ってまた(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...それ~~食べてるし~~~(笑)
フロアタイムが終了したら、オーブン皿の大きさに伸ばして、冷却すること30分~
さあ~開始~
あとは、クロワッサンと一緒で伸ばしと折りの繰り返し~
(ここが大変)
これは、最後の成形は、そんなに伸ばさないでOKなので、楽でいいです~
型に詰めて、仕上げ発酵~
9割で、焼きます~
蓋をして~
バターがたくさん流れ出すので、網ではなく、オーブン皿の上で、焼きます~
蓋を外すと、はちきれんばかり~
今日は、ふっ飛ばなくて、よかったわ~苦笑(T▽T)苦笑
カッコイイ~~~~
そして、すっごく、すっごく香りがいいのです~
ブログでは、香りをお届けできないのが残念です。。。。。
前回焼いた時、わたしは、1口も食べませんでしたが
主人も美味しい
息子たちも、メチャメチャ気に入っておりました~
鮮度がいいうちに、冷めたところで、すぐにカットして、冷凍ストックします~
時間が経ってから、冷凍しても、(゜ο゜人))((人゜ο゜)意味あ~りま~せんのでね~
こんなパンが自分で焼けるなんてね~
なんて、贅沢なんでしょう~
息子たち、味がわかるのは、いいのですが
本当に、ちょっとでも、まずいと食べてくれません。
苦笑(T▽T)苦笑
わたしは、デニッシュ系が好きではないので、たぶん~また食べないと思います~
( ‥) ン1切れくらい食べてみろですよね。。。。ウ・・ ウン(・_・;)
父のぬか漬け用に、先日、うりを買ってきたのですが
やっぱりうりが美味しいです
わたしも買って来ました~
わたしは、ぬか漬けじゃないので、漬けてみようかな~と思って
ぬか漬けにしたうりは、皮が固かったので、今回は、まだらに剥いてみました
このいつもの塩で、どうかな~
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^)
明日には、食べられるでしょう~
今日は、これから、お菓子でも作ろうかな~と思ってるのですが
また、例の夕方頃になるとスイッチが入らない病に陥っております~
ああ~~~~~~~
そして、高校で初めての中間テストだった長男が先ほど、帰宅
「どうだったの~」と聞くと
なんだか、ものすごい怒った口調
「数学が10点も取れないかも。もう終わった。」ですって。
よくよく聞くと
どうやら、ちゃんと出来たのに、解答欄がずれて書いてしまったんだとか
余裕があったので、最後の最後で、見直しをしたら気づき
直そうと思ったらチャイムが鳴ってしまって、無理だったそう・・・・
┛)"0"(┗ オーマイゴーッド
長男は数学だけは、人に教えるくらい出来るんです。
中学でも、いつも1位か2位でした。
(数学だけね。。。。)
ああああああああああ
可愛そうに。。。。
そりゃ、試験の初日の1番得意科目で、ショックなんて、もんじゃないでしょうね。
ああああああああああ
聞いてるわたしの方がショックだったりします。。。。
「先生、1個ずれちゃってるの。きっと先生ならわかるよね。」
「そんなのわかったからって、駄目なものは駄目なのんだ。」
と怒りまくる長男・・・・・・・・・・・・・・・
あああああああああああああああ
ほんと~~~毎日いろんなことがあり過ぎですよね。。。。
疲れちゃうわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・