パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

今日は、盛りだくさん~★

2011年09月03日 23時43分30秒 | 日記

昨日は、ウェーブ小で、茹で卵を作ってブログに載せましたが
何でウェーブ小だと上手に出来るのだろうと・・・・・・不思議で。。。。(笑)

このミッキー&ミニーのカップで、卵1個で出来ないかしら~
とチャレンジャー○○み再びチャレンジ~(*≧m≦*)ププッ

90度のポットの湯を注ぎ~

1個なので、半分の時間の1分半行ったのですが
途中( ((≪☆★BOMB★☆≫)) )大爆発
(→o←)ゞあちゃーーーーーーーーーーーーーーー

気を取り直して、やっぱりウェーブ小じゃなきゃ駄目なのね~と再び~(*≧m≦*)ププッ

小だと2個がちょうど収まりがいいんですよね~

やっぱり、これなら破裂することなく、出来ました~

ヽ(^▽^@)ノ やぁ~摩訶不思議~
ウェーブの材質がいいのか~
レンジ専用だからなのか~
わたしには、わ~か~ら~な~い(笑)

急冷したい時は、こうすると早いです

爆発した方~
あららら~~~無残。。。。。。。。。。

こっちは、綺麗に剥けました~

わたし、スピーディーチョッパーで茹で卵を刻んだこと実は未だかつてありません。(笑)
いつも、ミニマッシャーでつぶしちゃうのです。
今日は、(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)で、やってみることに~

w(・o・)w オオーつぶすより、やっぱり均一で綺麗
しかも、紐を【5回】引っぱりのみ~~~~~
流石、チョッパーやるぅうううううううなあ~

あとは、マヨネーズを加え~

サラダのトッピングに~

サラダの材料の半端は、フリッジスマートSに入れておくと便利です~
タッパーウェアは、本当に野菜の保存に力を入れてますのでね~
フリッジスマートについて、詳しくはこちらから⇒フリッジスマート~♪

廃盤品ですが、ご興味のある方は、在庫ありますのでメールくださいね~

タッパーウェアを一度使うとや~~め~~~ら~~れ~~~ません~

さあ~昨日のレンジで、作るチョコレーケーキが大好評なので
今日は、ホワイトチョコで作ってみることに~

今日は、サラダ油ではなく、セパレにしてみました~

ホワイトチョコと生クリームで、レンジ1分~

作り方は、昨日と全く同じです~

卵黄生地に、スピーディーシェフで泡立てた卵白を~

そうでしたね~
取っ手が外れて、最高~~~~~なのでしたね(笑)

2回に分けて混ぜて、流すだけ~

カバー(蓋)をして、レンジ4分です~

早っ~~~~~~~~~~
しかも、いい香り~

今日は、昨日ボロボロになってしまったので、かなり慎重になっているわ・た・し
ナイロンのヘラでしっかり周りを剥がしてみました~

(→o←)ゞあちゃーーー慎重になりすぎで、剥がしがきつく入ってしまいました。
セパレにしたし、こんなことしなきゃよかったーーーーーーーーー

本体をかぶせて、【冷ます】でしたね~

(*'▽'*)わぁおいしそー・・・(^¬^)

ホワイトチョコのとてもいい香り~

昨日のと2点盛りに~
お洒落~~~~~~

早速、お1つ味見をば~

そのままでも充分美味しいけど、ゆるゆるの生クリームをちょっと~
ああ~~~ん幸せ~

さあ~朝から頑張りました~
本日のご注文のパンたち~

これだけあると気分もいいですね~(笑)

今日は、1斤型でした~

焼けました~

どんどんいきますよ~

ハムロールです~

こちらが普通の形~

こちらがハートの形~

たまねぎは、チョッパーでみじん切り~

早いし、涙しません~(=`^´=)エッヘン( ̄^ ̄) エッヘン

これに、マヨネーズを加え~

仕上げ発酵終了して、塗り卵をしたところに、トッピングしていきます~

これがJHBSの初級の最初に習うハムロールなんですよ~

焼けたら、パセリをふりましょう~

メッチャウマですよ~

さあ~最後は、ρ(・д・*)コレ

半分あんぱん、半分クリームパンです~

同じ生地で2種類作るのは、なかなか難しいのですが
あんぱんとクリームパンは極めておりますので(笑)オチャノコサイサイ~

仕上げ発酵完了~

焼けました~

沢山のご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました~
また、是非、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願いします。 

夕飯は、ρ(・д・*)コレ
新しいレインボークッカーのこの本に載ってます~

初めて作るレシピは、(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバクします~。
牛肉のクリーム煮です~
まずは、これに合うバターライスを~ウォックにて~

パセリも加え~

隠し味に、これも入れちゃいます~

これだけでも、美味しそう~

これをですね~
ジャジャ~~~~~~~~ン
タッパーウェアのファンシーリングの本体です
タワーではなく、フラワーではなくリング型にセットしますよ~

ここにバターライスを詰めて~

ジャジャ~ン
すぅううう~~~~~てぇえええええ~~~きぃいいいいい~

厚みが違うのがわかりますか~
3男のは一番厚みが薄いやつです
食べる量により、詰める量はお好みでどうぞ~

この一番分厚いのは、主人の分~

さあ~作ってみましょう~
お肉に塩コショウと薄力粉~
お料理でもパウダーシフターメチャメチャ便利~

玉ねぎはスライス。マッシュルームは缶詰にしました~
にんにくはガーリックプレスにしましたよ~

混ぜ~混ぜ~

下処理したお肉をのせて~



水+塩+醤油を混ぜたものを流し入れ~

クリームチーズをちぎってのせて~

沸騰まで中火で、蒸気が出たら弱火で8分~



沸騰して、蒸気が出たところです

8分したらしっかり混ぜて、あと2分加熱~
「味をみて~足りなければ、塩コショウ」と書かれておりますがちょうどいい味でした~

 メッチャ~お洒落~
カフェごはんみた~い
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..自分で言うな~(笑)

ファンシーリングは、お菓子の型だけではなくこんな風に使えるのがいいですよね~
(メロディリングもライスに使えます

期間限定品ですが、わたくし在庫を確保しております。
ご入用の方は、メールくださいませ~

子供達「旨い旨い旨い」の連呼でした。
子供達がそんなに旨いを連呼するのは、相当美味しいのです。
わたしも、もちろん初めて作るお料理なので、味見しましたが、とてもいいお味でした~

主人の分は、あとで食べるので、具はのせないでおきました
喜んでくれるかな~初メニュー

帰って来た主人に、黙って出しました。
「何ρ(・д・*)コレ~
「いいから、食べてみて~
「旨いじゃん~

(^▽^) ホッ

主人からも☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバンもらえました~
みなさんも、是非、お試しくださいね~
レインボークッカーだから~美味しく出来るのかな~

今日も長い1日でした。


最新の画像もっと見る