公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

「特別競輪」を整理しろ!

2010-02-19 22:42:22 | 競輪

TOOL4より

私見ですが、東西戦は高松宮記念杯でやってるから必要ないし、ダービーが3月の初めに成ったのであれば、スター選手の疲労度を考えたら即刻辞めるべきでは。そうでなくても記念・FⅠでスター選手はしょっ中露出してる事を考えたら珍しくないし、欠場者が出るのは当然、それが初日18億7千万。これでは目標85億は夢のまた夢では。2日目の後半4個は25点の攻防との事です。


珍しく意見が合うな。

確かに、東西王座戦って必要ないな。

今年の開幕戦もまた、落車続きだったみたいだし。

ところで、1月だけは「特別競輪」の開催がなかったが、かえってこれでいいんじゃない。毎月毎月ビッグレースばかりあったのでは、客も食傷気味となり、

「ま、今回はパスして次のビッグにしよう」

ってことになりかねないからね。

以前にも述べたことがあるが、「特別競輪」はこうしたほうがいい。

・2月・・・競輪祭(G1)

・4月・・・共同通信社杯ふるさとダービー(現 共同通信社杯春一番、G2)

・5月・・・オールスター競輪(G1)

・7月・・・寛仁親王牌(G1)

・8月・・・ワールドグランプリ(G1)

・9月・・・高松宮記念杯(G1)

・11月・・・日本選手権(G1)

・12月・・・ヤンググランプリ(G2)、寺内大吉記念杯(G2)、KEIRINグランプリ(GP)

これで行くと、1、3、6、10の4ヶ月は特別競輪の開催なし。

ま、東西王座戦もそうだが、SSシリーズはワールドグランプリに統合すればいいことだし、SSカップ、共同通信社杯秋本番もいらないだろう。

さらに、全日本選抜も抜けているけど、これも今や存在意義が薄いのでやめたほうがよかろう。

これにより、記念の超過密日程も多少は緩和できよう。

当然のことながら、開催削減は当たり前。ま、開催減れば、必然的に発売も減るわな。もちろん、選手の大量首切りも当然やるべきことなのだが、一向にその気配がないところを見ると、競輪そのものをスクラップする方向へと進めているのかもしれない。

となると、T社長、そろそろコンドルの廃業の準備をしたほうがいいかも?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日の優勝戦・重賞結果

2010-02-19 21:44:58 | 各日の公営競技

・中央競馬重賞

東京 ファブラリーステークス(G1) エスポワールシチー

・競輪

玉野 

東西王座戦(G2)

 武田豊樹 141

西 市田佳寿浩 411

S級 深谷知広 211

大器・深谷が待望のS級初優勝。

四日市

S級 東口善朋 921

A級 石山直哉 111

石山がS級特進決める。

名古屋

A級 熊無俊一 411

A3 稲毛健太 231

奈良

A級 山田慎一郎 231

A3 中井太祐 211

・競艇

平和島 上之晃弘 14136211

常滑 とこなめ大賞(G3) 萩原秀人 53241212211

 永井聖美 231211

三国 蜷川哲平 3211111

鳴門 中里昌志 24153411

宮島 中嶋誠一郎 54313221

・地方競馬重賞

福山 福山プリンセスカップ ワイエスオジョー

佐賀 飛燕賞 ゴールドセント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日の優勝戦・重賞結果

2010-02-19 17:30:37 | 各日の公営競技

・オートレース

飯塚 田中正樹 221

・地方競馬重賞

名古屋 梅見月杯 マイネルアラバンサ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミは絶対に取り上げない流行語

2010-02-19 00:46:56 | その他

「世の中そんなに甘くないでしょ」

ネット上では、早くも今年の流行語大賞かという、上記の言葉があちこちで見られる。

これは、石川知裕衆議院議員の女性秘書を東京地検のT検事が事情聴取した際の言葉と言われる。

その女性秘書が、小さい子供の世話があるから、そろそろ打ち切ってほしいと申し出た際、担当のT検事が放った言葉が冒頭の言葉だったとか。

ところで、東京地検は、延々10時間にも及ぶ「取調べ」を行ったとか。最初はちょっと話を聞かせてほしい、といった程度だったのに、まるで犯人扱いをしていたみたい。

にもかかわらず、大手新聞社、テレビ局が取り上げた例は皆無同然だった。マスコミの中では、かろうじて週刊朝日が取り上げた程度。

「小沢問題」は、検察とマスコミの利害が一致していることについては、これまでの経緯を辿ってみれば一目瞭然であるが、本来ならば検察のこうした横暴なやり口に批判をする立場なのがマスコミではないのか?

したがって、ネット上では早くも今年の流行語大賞に確実視されていても、マスコミ上では黙殺されているため、

「何?これ?」

ってなるんだろうな。

しかしながら、マスコミが黙殺しようにも、巷ではかなり広がってきているとも聞く。そう考えると、流行語大賞はこれまで、マスコミ主導で行われてきたが、いよいよ、そえが通用しなくなってきている、といえるのかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする