公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

11/16 国内主要商品指数 ADR銘柄

2020-11-16 23:04:13 | 株式・為替などの経済指標
ADR銘柄引値一覧

11/13 ※“ADR引値”は1ドル104.63円で円換算した値です。

コード 銘柄名 国内引値 ADR引値 国内対比 騰落率 出来高

1605 国際石油開発帝石 538.0 536.8 -1.2 -0.23% 9,731
1878 大東建託 10,050.0 10,115.6 65.6 0.65% 10,268
1925 大和ハウス工業 3,091.0 3,116.9 25.9 0.84% 12,659
1928 積水ハウス 1,874.0 1,899.6 25.6 1.36% 18,309
2503 キリンホールディングス 2,152.0 2,187.8 35.8 1.66% 10,207
2914 日本たばこ産業 2,127.0 2,138.6 11.6 0.55% 51,519
3382 セブン&アイ・ホールディングス 3,316.0 3,346.1 30.1 0.91% 59,966
3402 東レ 523.6 524.2 0.6 0.11% 3,741
3407 旭化成 947.2 961.9 14.7 1.55% 44,274
3938 LINE 5,370.0 5,386.4 16.4 0.30% 1,056
4063 信越化学工業 15,230.0 15,397.4 167.4 1.10% 58,621
4452 花王 7,886.0 7,923.1 37.1 0.47% 52,829
4502 武田薬品工業 3,600.0 3,618.1 18.1 0.50% 148,050
4503 アステラス製薬 1,618.5 1,623.9 5.4 0.33% 55,087
4523 エーザイ 7,983.0 8,020.9 37.9 0.48% 3,915
4528 小野薬品工業 3,152.0 3,154.9 2.9 0.09% 4,030
4568 第一三共 3,455.0 3,476.9 21.9 0.63% 14,854
4578 大塚ホールディングス 4,272.0 4,298.2 26.2 0.61% 18,662
4689 ZHD 611.4 613.1 1.7 0.28% 21,611
4704 トレンドマイクロ 5,790.0 5,850.9 60.9 1.05% 3,185
4755 楽天 1,094.0 1,101.8 7.8 0.71% 18,545
4901 富士フイルムホールディングス 5,685.0 5,717.0 32.0 0.56% 29,947
4911 資生堂 7,137.0 7,167.2 30.2 0.42% 228,044
5108 ブリヂストン 3,567.0 3,591.9 24.9 0.70% 45,249
5713 住友金属鉱山 3,646.0 3,683.0 37.0 1.01% 180
6273 SMC 60,450.0 61,313.2 863.2 1.43% 92,459
6301 小松製作所 2,492.0 2,525.8 33.8 1.36% 29,945
6326 クボタ 2,076.5 2,096.8 20.3 0.98% 14,016
6367 ダイキン工業 23,470.0 23,280.2 -189.8 -0.81% 473,673
6501 日立製作所 3,892.0 3,939.3 47.3 1.22% 22,983
6502 東芝 2,724.0 2,728.8 4.8 0.17% 5,350
6503 三菱電機 1,392.5 1,408.8 16.3 1.17% 50,754
6594 日本電産 11,355.0 11,496.3 141.3 1.24% 101,947
6702 富士通 13,185.0 13,242.0 57.0 0.43% 12,330
6752 パナソニック 1,048.5 1,067.2 18.7 1.79% 152,787
6758 ソニー 9,326.0 9,387.4 61.4 0.66% 238,754
6762 TDK 13,490.0 13,669.9 179.9 1.33% 7,349
6861 キーエンス 51,710.0 52,316.0 606.0 1.17% 3,256
6902 デンソー 5,140.0 5,183.4 43.4 0.84% 21,894
6954 ファナック 23,765.0 24,012.6 247.6 1.04% 544,345
6981 村田製作所 7,988.0 8,094.2 106.2 1.33% 114,226
6988 日東電工 7,880.0 7,954.0 74.0 0.94% 612
7201 日産自動車 444.8 444.9 0.1 0.03% 117,720
7202 いすゞ自動車 955.0 934.3 -20.7 -2.16% 4,303
7203 トヨタ自動車 7,316.0 7,408.9 92.9 1.27% 35,254
7261 マツダ 616.0 608.9 -7.1 -1.15% 32,126
7267 本田技研工業 2,914.0 2,951.6 37.6 1.29% 135,166
7270 SUBARU 2,128.5 2,141.8 13.3 0.62% 23,005
7733 オリンパス 2,225.5 2,301.9 76.4 3.43% 19,035
7741 HOYA 12,665.0 12,787.9 122.9 0.97% 97,213
7751 キヤノン 1,857.5 1,882.3 24.8 1.33% 121,109
7974 任天堂 54,480.0 54,851.2 371.2 0.68% 489,647
8001 伊藤忠商事 2,689.5 2,721.4 31.9 1.19% 22,131
8031 三井物産 1,781.0 1,799.8 18.8 1.05% 1,284
8035 東京エレクトロン 31,030.0 31,167.2 137.2 0.44% 192,884
8053 住友商事 1,266.5 1,279.6 13.1 1.04% 24,172
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 445.6 454.1 8.5 1.91% 107,100
8309 三井住友トラスト・ホールディングス 3,101.0 3,086.6 -14.4 -0.46% 69,129
8316 三井住友フィナンシャルグループ 3,071.0 3,118.0 47.0 1.53% 182,582
8411 みずほフィナンシャルグループ 1,384.0 1,412.5 28.5 2.06% 46,194
8591 オリックス 1,481.0 1,505.8 24.8 1.68% 7,805
8601 大和証券グループ本社 448.8 444.7 -4.1 -0.92% 5,283
8604 野村ホールディングス 505.7 512.7 7.0 1.38% 28,322
8725 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 3,074.0 3,101.2 27.2 0.89% 20,834
8766 東京海上ホールディングス 5,109.0 5,172.9 63.9 1.25% 39,583
8795 T&Dホールディングス 1,116.0 1,182.3 66.3 5.94% 1,467
8802 三菱地所 1,718.5 1,751.5 33.0 1.92% 4,394
9020 東日本旅客鉄道 6,140.0 6,169.8 29.8 0.49% 133,244
9021 西日本旅客鉄道 4,847.0 4,897.7 50.7 1.05% 6,285
9022 東海旅客鉄道 13,950.0 14,062.3 112.3 0.80% 80,270
9201 日本航空 1,836.0 1,849.9 13.9 0.75% 27,210
9432 日本電信電話 2,476.0 2,499.6 23.6 0.95% 235,321
9433 KDDI 3,105.0 3,115.9 10.9 0.35% 99,613
9437 NTTドコモ 3,877.0 3,870.3 -6.7 -0.17% 24,695
9735 セコム 9,806.0 9,822.7 16.7 0.17% 3,503
9983 ファーストリテイリング 83,430.0 83,923.7 493.7 0.59% 4,248
9984 ソフトバンクグループ 6,667.0 6,658.7 -8.3 -0.13% 247,271


商品先物価格情報

限月 取引日 始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量 清算値段 制限値幅 上限 下限 建玉残高

金標準先物
21年8月限 11/16 6,348
(16:30) 6,391
(23:04) 6,346
(20:30) 6,354
(05:24) +6 1,038 6,362
(05:25) 1 6,320
(05:40) 7 6,348
(11/13) 6,748
5,948 19,602
(11/13)
21年10月限 11/16 6,348
(16:30) 6,392
(23:04) 6,346
(20:30) 6,363
(05:30) +16 12,316 6,368
(05:40) 1 6,356
(05:30) 1 6,347
(11/13) 6,747
5,947 17,017
(11/13)
金ミニ先物
21年8月限 11/16 6,354
(16:32) 6,389
(23:03) 6,348
(20:30) 6,356
(05:18) +6 90 6,395
(05:40) 1 6,310
(05:40) 7 6,348
(11/13) 6,748
5,948 3,988
(11/13)
21年10月限 11/16 6,350
(16:30) 6,391
(23:04) 6,346
(20:30) 6,357
(05:30) +10 3,897 6,365
(05:40) 5 6,356
(05:30) 1 6,347
(11/13) 6,747
5,947 2,604
(11/13)
金限日先物
11/16 6,469
(16:30) 6,515
(23:04) 6,469
(16:30) 6,480
(05:30) +2 810 6,520
(05:40) 1 6,466
(05:40) 2 6,327
(11/13) 6,727
5,927 57,233
(11/13)
白金標準先物
21年8月限 11/16 2,991
(16:30) 3,011
(22:50) 2,989
(00:14) 2,999
(03:28) +2 145 3,004
(05:40) 2 2,930
(05:40) 1 2,997
(11/13) 3,397
2,597 7,757
(11/13)
21年10月限 11/16 2,992
(16:30) 3,007
(22:21) 2,987
(00:14) 2,993
(05:24) +4 1,577 3,008
(05:40) 5 2,993
(05:28) 2 2,989
(11/13) 3,389
2,589 5,112
(11/13)
白金ミニ先物
21年8月限 11/16 3,001
(16:32) 3,010
(22:49) 2,988
(20:31) 2,990
(00:14) -7 51 3,022
(05:40) 1 2,990
(05:25) 1 2,997
(11/13) 3,397
2,597 645
(11/13)
21年10月限 11/16 2,994
(16:31) 3,007
(22:22) 2,986
(20:25) 2,992
(05:30) +1 263 2,999
(05:30) 2 2,988
(05:40) 1 2,989
(11/13) 3,389
2,589 397
(11/13)
白金限日先物
11/16 3,062
(21:14) 3,073
(22:50) 3,048
(05:30) 3,048
(05:30) -14 29 3,080
(05:40) 3 3,006
(05:40) 1 2,990
(11/13) 3,390
2,590 11,888
(11/13)
銀先物
21年10月限 11/16 82.3
(19:00) 83.6
(22:23) 82.3
(19:00) 83.2
(05:18) +1.4 29 84.0
(05:40) 3 80.2
(05:40) 1 81.8
(11/13) 91.8
71.8 215
(11/13)
パラジウム先物
21年10月限 11/16 7,950
(21:28) 7,950
(21:28) 7,950
(21:28) 7,950
(21:28) +32 1 8,900
(05:40) 1 7,370
(05:40) 1 7,918
(11/13) 8,918
6,918 73
(11/13)
ゴム(RSS3)先物
21年4月限 11/16 231.0
(16:30) 233.9
(18:49) 228.0
(16:30) 233.7
(19:00) -1.9 1,138 234.3
(05:40) 1 233.5
(19:00) 1 235.6
(11/13) 255.6
215.6 8,601
(11/13)
ゴム(TSR20)先物
21年5月限 11/16 -
(-) -
(-) -
(-) -
(-) - - -
(-) - -
(-) - 169.0
(11/13) 189.0
149.0 0
(11/13)
とうもろこし先物
21年11月限 11/16 24,590
(17:01) 24,800
(18:21) 24,570
(17:01) 24,700
(03:21) +90 32 24,760
(05:40) 1 24,670
(05:15) 1 24,610
(11/13) 26,110
23,110 543
(11/13)
一般大豆先物
21年10月限 11/16 -
(-) -
(-) -
(-) -
(-) - - -
(-) - 46,000
(16:03) 10 46,000
(11/13) 50,800
41,200 0
(11/13)
小豆先物
21年4月限 11/16 -
(-) -
(-) -
(-) -
(-) - - -
(-) - -
(-) - 12,300
(11/13) 13,000
11,600 0
(11/13)


2020年11月14日 05時35分 現在

取引日:2020年11月16日


バージガソリン

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/12 39,620 39,580 39,580 39,580 39,580 -40 3
2021/01 39,700
2021/02 40,080
2021/03 40,100
2021/04 40,820 40,770 40,770 40,770 40,770 -50 2
2021/05 41,100 40,840 41,470 40,830 41,250 +150 33


バージ灯油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/12 42,400
2021/01 42,580
2021/02 43,090
2021/03 43,720
2021/04 43,260
2021/05 43,590 43,590 43,590 43,480 43,480 -110 2


プラッツドバイ原油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/11 27,550 27,550 27,690 27,550 27,690 +140 5
2020/12 28,130 27,940 27,950 27,890 27,950 -180 3
2021/01 28,090 28,100 28,100 27,840 27,880 -210 12
2021/02 28,090 28,170 28,330 27,850 27,990 -100 70
2021/03 28,210 28,180 28,420 27,960 28,050 -160 1,642
2021/04 28,420 28,450 28,620 28,160 28,360 -60 1,567


東商取原油先物ドル換算価格および世界の原油先物価格

米ドル/バレル

限月 始値 高値 安値 現在値 前日比

2020/11 41.72 42.03 41.72 42.03 +0.21
2020/12 42.45 42.49 42.38 42.49 -0.27
2021/01 42.59 42.59 42.30 42.38 -0.32
2021/02 42.65 42.88 42.33 42.55 -0.15
2021/03 42.68 42.99 42.48 42.63 -0.24
2021/04 43.09 43.29 42.80 43.11 -0.09


コメ先物相場情報









商品先物価格情報

限月 取引日 始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量 清算値段 制限値幅 上限 下限 建玉残高

金標準先物
21年8月限 11/16 6,370
(08:45) 6,391
(10:36) 6,364
(10:02) 6,364
(15:09) +16 936 6,362
(15:15) 11 6,360
(15:13) 3 6,365
(11/16) 6,765
5,965 19,448
(11/16)
21年10月限 11/16 6,370
(08:45) 6,391
(10:36) 6,362
(15:15) 6,362
(15:15) +15 8,301 6,362
(15:15) 14 6,361
(15:15) 3 6,362
(11/16) 6,762
5,962 17,092
(11/16)
金ミニ先物
21年8月限 11/16 6,362
(08:45) 6,390
(10:36) 6,362
(08:45) 6,363
(15:07) +13 74 6,362
(15:15) 210 6,356
(15:14) 211 6,365
(11/16) 6,765
5,965 3,969
(11/16)
21年10月限 11/16 6,368
(08:45) 6,390
(10:36) 6,363
(10:02) 6,363
(15:15) +16 1,680 6,363
(15:15) 107 6,361
(15:15) 2 6,362
(11/16) 6,762
5,962 2,602
(11/16)
金限日先物
11/16 6,500
(08:45) 6,518
(11:14) 6,487
(15:09) 6,488
(15:15) +10 853 6,499
(15:15) 1 6,486
(15:15) 2 6,347
(11/16) 6,747
5,947 56,994
(11/16)
白金標準先物
21年8月限 11/16 3,005
(08:45) 3,031
(14:11) 3,004
(08:45) 3,021
(15:09) +24 514 3,023
(15:15) 5 3,017
(15:11) 2 3,021
(11/16) 3,421
2,621 7,488
(11/16)
21年10月限 11/16 3,008
(08:45) 3,028
(12:38) 2,998
(08:45) 3,015
(15:15) +26 2,186 3,020
(15:15) 13 3,015
(15:15) 10 3,015
(11/16) 3,415
2,615 5,214
(11/16)
白金ミニ先物
21年8月限 11/16 2,991
(08:45) 3,028
(14:10) 2,991
(08:45) 3,028
(14:19) +31 44 3,020
(15:15) 3 3,012
(15:12) 1 3,021
(11/16) 3,421
2,621 645
(11/16)
21年10月限 11/16 3,005
(08:45) 3,028
(13:37) 2,999
(08:45) 3,016
(15:15) +25 217 3,019
(15:15) 3 3,015
(15:15) 1 3,015
(11/16) 3,415
2,615 417
(11/16)
白金限日先物
11/16 3,073
(08:45) 3,090
(13:35) 3,064
(09:09) 3,079
(15:09) +17 109 3,090
(15:11) 29 3,071
(15:11) 1 3,022
(11/16) 3,422
2,622 11,874
(11/16)
銀先物
21年10月限 11/16 83.4
(08:54) 84.2
(11:13) 83.2
(09:10) 83.8
(15:03) +2 21 83.7
(15:14) 6 83.5
(15:14) 3 83.8
(11/16) 93.8
73.8 224
(11/16)
パラジウム先物
21年10月限 11/16 -
(-) -
(-) -
(-) -
(-) - - 8,049
(15:15) 1 7,960
(14:43) 1 7,950
(11/16) 8,950
6,950 73
(11/16)
ゴム(RSS3)先物
21年4月限 11/16 234.2
(09:00) 240.4
(14:26) 234.2
(09:00) 238.3
(15:15) +2.7 2,287 238.5
(15:15) 3 238.3
(15:15) 2 238.3
(11/16) 258.3
218.3 8,838
(11/16)
ゴム(TSR20)先物
21年5月限 11/16 -
(-) -
(-) -
(-) -
(-) - - -
(-) - -
(-) - 169.0
(11/16) 189.0
149.0 0
(11/16)
とうもろこし先物
21年11月限 11/16 24,710
(08:45) 24,850
(12:30) 24,710
(08:45) 24,750
(15:15) +140 80 24,750
(15:15) 1 24,710
(15:15) 1 24,750
(11/16) 26,250
23,250 595
(11/16)
一般大豆先物
21年10月限 11/16 -
(-) -
(-) -
(-) -
(-) - - -
(-) - 46,000
(07:17) 10 46,000
(11/16) 50,800
41,200 0
(11/16)
小豆先物
21年4月限 11/16 -
(-) -
(-) -
(-) -
(-) - - -
(-) - -
(-) - 12,300
(11/16) 13,000
11,600 0
(11/16)


2020年11月16日 16時3分 現在

取引日:2020年11月16日



バージガソリン

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/12 39,620 39,800 40,010 39,800 40,010 +390 11 40,010
2021/01 39,700 39,780 40,020 39,770 40,020 +320 21 40,020
2021/02 40,080 39,840 40,360 39,840 40,360 +280 10 40,360
2021/03 40,100 40,120 40,210 40,120 40,210 +110 8 40,210
2021/04 40,820 40,800 40,850 40,750 40,790 -30 68 40,790
2021/05 41,100 41,110 41,220 40,990 40,990 -110 124 40,990


バージ灯油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/12 42,400 42,840 42,840 42,560 42,560 +160 3 42,560
2021/01 42,580 42,870 42,870 42,730 42,730 +150 2 42,730
2021/02 43,090 42,960 43,250 42,960 43,250 +160 17 43,250
2021/03 43,720 43,020 43,400 43,020 43,400 -320 2 43,400
2021/04 43,260 43,320 43,320 43,250 43,250 -10 2 43,250
2021/05 43,590 43,620 43,650 43,450 43,520 -70 8 43,520


プラッツドバイ原油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/11 27,550 27,470 27,690 27,470 27,660 +110 7 27,660
2020/12 28,130 28,010 28,200 28,010 28,180 +50 50 28,180
2021/01 28,090 27,980 28,140 27,970 28,100 +10 34 28,100
2021/02 28,090 27,980 28,170 27,980 28,140 +50 474 28,140
2021/03 28,210 28,140 28,280 28,080 28,210 +0 1,191 28,210
2021/04 28,420 28,330 28,460 28,280 28,390 -30 1,797 28,390


問屋仲間相場・鉄鋼(特記なき限り円/トン)

異形棒鋼 (SD295 16-25ミリ 直送)
東京:68,000 66,000
大阪:63,000 62,000
名古屋:65,000 64,000
広島:65,000 64,000
福岡:66,000 65,000
仙台:67,000 65,000
札幌:74,000 73,000

H形鋼 (5.5 / 8 X 200 X 100)
東京:77,000 76,000
大阪:75,000 74,000
名古屋:74,000 73,000
広島:78,000 77,000
福岡:77,000 76,000
仙台:80,000 79,000
札幌:91,000 90,000

熱延鋼板 (1.6ミリ,4X8)
東京:74,000 72,000
大阪:77,000 76,000
名古屋:74,000 73,000
広島:80,000 79,000
福岡:80,000 79,000
仙台:81,000 80,000
札幌:94,000 93,000

冷延鋼板 (1.0ミリ,3X6)
東京:81,000 80,000
大阪:82,000 81,000
名古屋:81,000 80,000
広島:86,000 85,000
福岡:85,000 84,000
仙台:86,000 84,000
札幌:106,000 105,000

厚板 16×25×(5X10)=無規格
東京:79,000 77,000
大阪:82,000 81,000
名古屋:81,000 80,000
広島:83,000 82,000
福岡:85,000 84,000
仙台:86,000 84,000
札幌:102,000 101,000

鋼管 黒ガス管 (高炉品,50A)
東京:155,000 153,000
大阪:147,000 145,000
名古屋:152,000 151,000
広島:151,000 150,000
福岡:156,000 155,000
仙台:149,000 147,000
札幌:161,000 160,000

冷延ステンレス鋼板 (SUS304,18-8,2~3ミリ)
東京:370,000
大阪:360,000
名古屋:380,000

機械構造用炭素鋼 (SC材,40ミリ)
東京:120,000
大阪:120,000
名古屋:130,000

溶融亜鉛めっき鋼板(亜鉛鉄板)(0.27ミリ X 3 X 6)
東京:173,000 171,000
大阪:166,000 164,000
名古屋:170,000 168,000
広島:178,000 176,000
福岡:177,000 175,000
仙台:163,000 161,000
札幌:189,000 188,000

電気亜鉛めっき鋼板(冷延下地)(1.0ミリ X 3 X 6)
東京:100,000 99,000
大阪:103,000 102,000
名古屋:105,000 104,000
広島:107,000 106,000
福岡:105,000 104,000
仙台:108,000 107,000
札幌:121,000 120,000

丸釘(100ミリ)
東京:144,000 141,000
大阪:140,000 138,000
名古屋:138,000 136,000
広島:143,000 141,000
福岡:138,000 136,000
仙台:158,000 153,000
札幌:155,000 153,000

鉄スクラップ H2(特級)
東京:17,000 16,000
大阪:19,500 18,500
名古屋:17,500 16,500
広島:16,500 15,500
福岡:16,900 15,900
仙台:15,000 14,000
札幌:16,000 15,000

・地金(千円/トン)

電気銅
東京:760 755
大阪:760 755
名古屋:760 755


電気鉛
東京:255 250
大阪:255 250
名古屋:255 250


電気亜鉛
東京:328 323
大阪:328 323
名古屋:328 323


アルミ地金 (99.7%)
東京:240 235
大阪:240 235
名古屋:240 235


ニッケル地金溶解用 (*円 / キロ)
東京:1,800 1,750
大阪:1,800 1,750
名古屋:1,800 1,750

・原料・スクラップ(千円/トン)

上銅(新切)
東京:642 637
大阪:592 587
名古屋:610 605


黄銅削粉
東京:484 479
大阪:492 487
名古屋:420 415


機械鋳物アルミ
東京:90 85
大阪:102 97
名古屋:101 96

・伸銅製品(円/キロ)

銅小板 (365 X 1200ミリ,2.0ミリ)
東京:1050
大阪:1015
名古屋:1055


銅管 (50 X 5ミリ)
東京:1,210
大阪:1,285
名古屋:1,155


黄銅丸棒 (25ミリ)
東京:680
大阪:711
名古屋:707

・軽金属製品(円/キロ)

アルミ大板 (1000 X 2000ミリ,1.0ミリ)
東京:705
大阪:705
名古屋:705

アルミ合金板 (1 X 1000 X 2000ミリ)(A5052P(52S))
東京:725
大阪:725
名古屋:725

アルミ合金形 (3 X 30 X 30ミリ)(A6063(63S))
東京:600
大阪:600
名古屋:600

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青木理さん】【大竹まこと ゴールデンラジオ】:学術会議問題に関心あるかないか、と聞かれたら、「ない」が多数を占めるに決まっている。問題は関心の有無ではなく、法解釈に則った適切な決定だったか否か

2020-11-16 14:56:24 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
【青木理さん】急いでこの動画を見て! 菅政権で“暮らし”どう変わる? 菅政権で日本は地獄に落ちる???【大竹まこと ゴールデンラジオ】



naoya sano

学術会議問題に関心あるかないか、と聞かれたら、「ない」が多数を占めるに決まっている。問題は関心の有無ではなく、法解釈に則った適切な決定だったか否か、だろ。この答えが行政側から明示されない限り、この問題は通常国会に入っても続くことになると思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってウヨ連中よ、菅義偉を叩け! → ついでに、自民党支持も辞めろ!

2020-11-16 14:55:56 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
関連記事:なんちゃってウヨ連中が、#RCEPで日本崩壊、などとほざいている


もっとも、RCEPとTPPの両方入っている国は日本を含めて数少ないわけだから、抜ける必要性は全くない。

しかも、こういった協定に入ると、徹底的に自分の思い通りにしようとするアメリカ合衆国が両方とも入っていないというのも「幸い」だ。

日本は、「得意の協調」をアピールする絶好の機会。アメリカのご機嫌伺い一辺倒から脱却するいい機会だ。




日本や中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の首脳会合が15日、テレビ会議方式で開かれた。菅義偉首相が出席し、交渉から離脱したインドを除く15カ国で協定に合意、署名した。国内総生産(GDP)の合計が世界全体の約3割を占める巨大経済圏が誕生する。

 日本にとっては、貿易額が最大の中国、3位の韓国が含まれる初めての経済連携協定(EPA)。新型コロナウイルス流行の影響で世界的に経済回復が遅れる中、関税削減や、その対象を定める原産地規則などの統一的ルールに基づく自由貿易を推進する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税、新たな波紋 コロナ補助金が返礼品増量:朝日新聞デジタル 2020年11月16日 5時00分

2020-11-16 14:55:34 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事


 ふるさと納税の返礼品として自治体が寄付者に贈る肉や魚介類などで、「返礼品は寄付額の3割以下」とする国の規制を骨抜きにする例が相次いでいる。国の新型コロナウイルス対策補助金を利用することで、自治体の仕入れ値は同じまま返礼品を増量できるからだ。自治体の一部では寄付集め競争が再び過熱している。

 「実質容量2倍!」「期間限定で大出荷!」。今月、ふるさと納税のポータルサイト「ふるさとチョイス」には、そんな宣伝文句がうたわれていた。

 佐賀県太良(たら)町は、1万5千円の寄付に対する返礼品のサーロインステーキ450グラムが、通常は250グラムだとして「1・8倍増量」と載せた。10月22日から始めた同サイトでのキャンペーンは、3週間足らずで2千件近くの寄付を獲得。例年は月に多くて500件ほどという町の担当者は、「貴重な財源で、かなり助かります」と話す。

 ふるさと納税制度をめぐっては、金券や家電など高額な返礼品で寄付を集める自治体間の競争が激化。総務省は昨年6月、「返礼品は寄付額の3割以下の地場産品に限る」との規制をかけた。

 一方、農林水産省は今年6月、コロナ禍で売り上げが落ちた牛肉、魚、果物などの販売促進のため、農協などの事業者向けに、生産者からの購入額の半分を補助する制度を始めた。

 農水省は当初、ふるさと納税の返礼品への適用は想定していなかったが、ふるさとチョイスから相談を受けて所管する総務省と検討。同省は、返礼品として事業者が自治体に卸す場合も補助対象として問題ない、と判断した。自治体は従来と同じ返礼品代を事業者に支払えば2倍近い量を調達できるようになり、実質的に「寄付額の3割」を上回る返礼品が可能となった。

 補助額は、事業者が申請する販促イベント1回につき上限2億円で、期間は最長1カ月。補助は来年1月末まで続くという。

増量PRのため、ダミーの「従来品」まで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学のコロナ研究支援」名目 国が「10兆円」ファンド計画 投資失敗なら国民負担のリスクも 2020年11月16日 06時00分:東京新聞

2020-11-16 11:25:44 | COVID-19など感染症関連記事


 文部科学省と内閣府は、国費を株や債券に投資し、運用益を国公立大などの研究資金に充てる巨大ファンドをつくることを計画している。文科省などは「新型コロナウイルス対応」の名目でこの構想を2021年度当初予算案の概算要求に盛り込んだ。ただコロナ対策との関わりは薄い上、具体的な運用の仕組みの検討は不十分なまま要求。運用に失敗すれば、損失穴埋めのための国民負担が生じる恐れもある。(森本智之)

◆概算要求はコロナ便乗?!
 
今回の概算要求は「新型コロナ対応など緊要な経費」に限り、予算の増額が認められている。文科省は「大学の活力が増せばコロナに役立つ研究も進む」などとファンドの必要性を説明。概算要求では具体的な要望額を示さない「事項要求」で予算化を求めた。ただ政府内では「コロナ便乗だ」との批判もある。
 
ファンドへの拠出額は予算査定の中で議論するが、政府関係者によると、10兆円規模を想定している。税金をどの程度投じるかなど財源の調達法についても検討中だが、一部を大学側に負担させる案が浮上している。運用失敗の際のリスクなどから全額を国費で負担することへの懸念が根強いためだ。財務省内には「大学側の負担を少なくとも5割に」と求める声もある。
 
文科省によると、米ハーバード大は寄付などで集めた4兆5000億円をファンドで運用。スタンフォード大も3兆1000億円を運用する。これに対し日本では、東大でも110億円規模にすぎない。文科省などは日本の大学が研究分野で海外に追いつくには、国費を原資とする巨大ファンドが必要とみている。

◆政治と思惑一致で進展
 
文科省などはファンドの運用は民間に委託し、損失が出にくい債券を中心に複数の金融商品を組み合わせ、運用失敗のリスクを減らす方針だ。だが日銀のマイナス金利政策もあって運用環境は悪化しており、利益を出すのは簡単ではない。民間に委託すれば、運用に失敗した際の責任もあいまいになりやすい。
 
文科省などのファンド構想は数年前から水面下で検討されてきたが、自民党の支持もあり、政府が7月にまとめた経済財政政策の指針「骨太の方針」に盛り込まれた。文科省幹部は「政治と思惑が一致し、制度設計が固まらないまま予算要求した」と認めている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紙袋も有料化」なぜ? プラごみ削減に「便乗」と疑問の声も 南日本新聞社 2020/11/15 16:00

2020-11-16 11:24:42 | 政治経済問題


7月から始まったレジ袋の有料化が定着してきた。さらに紙製買い物袋も有料にする動きが進む。過剰包装を抑制する目的だが、国が有料化を義務付けたのはプラスチック製で、紙袋は対象になっていない。本紙読者から「ごみ削減につながる」と支持がある一方、「便乗値上げに感じる」と疑問の声も届く。みなさんはどう思いますか?

 ごみ減量化を目指し、鹿児島県が通年で取り組む県マイバッグキャンペーンには19企業963店舗(9月末時点)が参加する。このうち、エーコープ鹿児島やイオン九州、イオンストア九州などが紙袋も有料化。コープかごしまも一部の紙袋を有料にした。収益金は寄付や環境保全事業に活用する企業もある。

 7月に地下食品売り場の紙袋を有料化したマルヤガーデンズ(鹿児島市)は「全体的なごみ削減を目指すための取り組み」と説明する。

 レジ袋は1枚2~5円程度だが、紙袋の場合10円以上、大きいサイズだと30円を超えることもある。生活雑貨専門店・鹿児島ロフト(同)は、環境負荷にならないインクを使って紙袋を新調。その分コストが増え、レジ袋より高くなっているという。

 ただ、日用品はマイバッグですませられるが、贈答品などは手提げ紙袋が必要となり、「強制的に買わされている気分」と言う消費者もいる。山形屋(同)は「利便性を考慮して紙袋を無償」にしている(一部テナントは有料)。

 鹿児島市の健康アドバイザーの女性(34)は「もらった紙袋は結局捨てている。贈答品を紙袋に入れる習慣を当たり前とせず、大切なのは中身という文化が浸透してほしい」と有料化に理解を示す。

 一方、事務職の女性(50)=同市=は紙袋有料化に違和感を感じている。「これまで商品の値段に含まれていた紙袋代を別途払うのはサービスの低下。無料がありがたい」

 国の有料化の対象はプラスチック製の買い物袋に限られる。紙袋や布袋、持ち手のないビニール袋も対象外だ。「海洋プラスチックごみ対策で言うなら、紙袋よりビニール袋の方が先では」との声もある。

 国民生活センター(東京)によると、7月以降、全国の消費生活センターなどにレジ袋有料化の相談が数十件寄せられ、紙袋の有料化について「便乗値上げでは」との質問や「消費者が店名が入った紙袋を買って持ち歩けば店を宣伝しているようなもの。有料化はおかしい」との意見もあったという。

 鹿児島市の主婦(49)は「紙袋もいずれごみになってしまう。お金を払ってでも必要か、考える機会にしたい」と話す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党ではなぜ日本が没落するのか、そして次代のあるべき社会モデルについて

2020-11-16 11:24:20 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
自民党ではなぜ日本が没落するのか、そして次代のあるべき社会モデルについて



naoya sano

経済成長なるものは、先進国のような、インフラが大方整っている国では上昇しにくい。さらに言うと、社会情勢が安定している国では、1%すら上昇しない。中国が毎年6%以上成長を続けている、というニュースが流れたことがあったが、その大部分はインフラを中心とした資本投資によるもの。しかし、日本のような国において、経済成長を上昇させるべく、資本投資を国として増強したところで、結局は、大量の無意味なハコモノを作る程度にとどまるのがオチ。で、竹中平蔵がやった「構造改革」なるものは、国や地方自治体で運営していたものを民間へ払下げするだけのものであり、これを竹中は、「官から民へ」と誇張したが、何でもかんでも民間に払下げれば、経済が成長する、なんていう「珍論」は、世界広しと言えども聞いたことがない。ならば、いまだに多くの国において、「国営企業」なるものが存在しているが、なぜそうなるのか?竹中に説明してもらいたいものだね。


naoya sano

土居丈朗や井出英策といった財政学者は、消費税の議論を始める際、決まって、「高所得者のほうが消費税額をたくさん払っている」としか言わない。だが、これはある意味おかしな話であり、確かに、金額だけみればそうだが、では、所得に占める消費税支払い額の割合はいくらか?という話になると、こいつらは黙ってしまうわけ。なんでこんな奇妙な話を、大学の教員たる人物がするかというと、サイモン・クズネッツの消費関数の影響が多分にあると考えられる。クズネッツは、どの所得者層も、消費関数はC=0.9Yに収斂すると説く。それは、長年に亘る実証例から導き出されたものだと主張するが、経済学は、物理学とは違い、絶対的な真理を導き出せるわけがないので、クズネッツの消費関数を経済原論にて取り上げているテキストを見たことがない。ところが、上記の財政学者からすると、クズネッツの消費関数は都合がいいモデルなわけ。なぜなら、ケインズの消費関数で定義される、「限界消費性向」なるものを考慮しなくていいから。クズネッツは、15~20年の周期で経済変動が起きる、つまりは、建設需要循環と言われる、「クズネッツ循環」を考案した人物として有名。また、「長期」という概念を殊更強調した学者としても有名だが、データ偏重のきらいがあり、経済学者として確固たる信条があったとは言い難い。ゆえに、クズネッツの実証理論は、合成の誤謬を導きやすいように感じる次第。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#クソ物件オブザイヤー2020

2020-11-16 11:24:00 | 政治経済問題




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の新年一般参賀、中止で調整 : 共同通信社 2020/11/16 10:32

2020-11-16 11:11:27 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事


 宮内庁は、来年1月に予定されている新年恒例の一般参賀について、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、中止する方向で調整していることが16日、宮内庁関係者への取材で分かった。取りやめは昭和天皇の服喪中で開催されなかった1990年以来となる。

 今年2月に予定されていた天皇誕生日の一般参賀も、新型コロナの影響で実施直前に中止となっていた。一般参賀は全国から多くの人が集まるほか、限られた場所に人が密集することから、宮内庁が実施の可否を慎重に検討していた。

 新年の一般参賀は例年1月2日に行われている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板垣日記:コロナ禍は、あと3年は続く。最長5年説さえある。

2020-11-16 11:07:32 | COVID-19など感染症関連記事


◆〔特別情報1〕
 
これは、上皇陛下の側近である吉備太秦のトップ情報である。  新型コロナウイルス禍が「第3波」なってと襲来しつつあるというのに、いまの世界の株価の上がり方は異常だ。バブルのときと同じだ。これだけ毎日こんなペースで上がり続けるということは、有り得ない。普通は、どこかで一度利益の確定売りが出て調整が入って、また上がるというのが普通なのだが、今回の上昇は利益の確定売りがないまま毎日のように高値更新している。まさにバブル期がこういう状態だった。このまま上がり続けるとは考えられない。コロナ禍で業績悪化し大赤字で社員が出稼ぎに行っているJALやANAも上げている。いまが底値で、今後の経済活動が復活することを期待しての買いだということを言っているけれども、コロナ禍は、あと3年は続く。最長5年説さえある。
 
コロナでいえば、ファイザーが最終的な治験をして9割の治験者で効果が認められたということで、緊急で緊急使用承認申請をする。それを米国は認めて年内に5万人分ワクチンを打つということになった。日本は予備費が足りないということで、第3次補正予算で10億円から15億円組むといわれている。つまりここで足りないというのは、ワクチンを買う予算が足りないということだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田恒泰は「エセ保守」かつ『極左』 ← 公安の対象になってしかるべき人物

2020-11-16 10:54:23 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
竹田恒泰は「反体制派」の人物。極左認定?政治集団・『維新』と同じく、公安の対象となってしかるべき人物です。

中核、革マル、新左翼のみならず、こやつらにもガサ入れしろ!公安!

下記の文を見ればわかるが、現政権下において「排除・否定」された、教育勅語を持ち出して政治体制を変えろ、とまでほざいている。

これって、典型的な「極左思想」だろ。


関連記事:竹田恒泰は、実は「極左」だった! → 『条件が整わなければ天皇制廃止』を示唆するかの如くの発言




竹田恒泰氏の「礼儀作法本」

 こんにちは。ドリーです。保守の作品を一冊づつ取り上げ、その身勝手な歴史認識を紹介する企画。今年も、冬が近づき、終わりが迫ってきましたが、皆さんは如何お過ごしですか。

 本企画では第1回と第2回で、それぞれ百田尚樹、杉田水脈両氏の歴史観を紹介してきましたが、第三回目となる今回は保守の中でも一際有名な竹田恒泰氏を取り上げたいと思います。

 もはや彼についての説明は不要でしょう。虎ノ門ニュースの論客であり、旧皇族の宮家に生まれ、その華麗な経歴を武器に、天皇の歴史に関する優れた本を執筆した人物です。

 いわゆる保守の人ですが、元皇族という肩書きもあって、その伝統文化に対する思い入れは、保守の中でも随一。その浮世離れした本気度を凝縮した本が、この『日本の礼儀作法〜宮家のおしえ〜』です。今日はこの本を皆さんに御紹介したいと思います。

 まずは簡単に内容を説明しましょう。

 現代の日本人が日本の古き良き伝統的な礼儀を忘れてしまっている。その事を憂いた元皇族の竹田恒泰が若干上から目線で、日本の古き良き礼儀作法を教えとく……的な内容になっています。

 しかし内容は、かなりシュールで、現実離れしていて、皆さんも驚かれることだと思います。

竹田氏の提唱する日本人として正しい食事作法とは

 先ず竹田恒泰は、冒頭、食べ物に対する敬意の気持ちを日本人は失ったと嘆き、食べ物への感謝を表すためには、必ず「食前感謝の儀」が必要だと主張されます。で、食べ物への感謝を心から表す実践的な礼儀作法が竹田氏いわく、以下のようなものだそうです。

 まず、1、静座(心を落ち着けて座る) 

 ふむふむ。

 2、一拝(一度、礼よりもやや深く頭を下げる動作をする)

 3、一拍手(一度、拍手を打つ)

 ここまでは良い。しかし次が、問題です。

 4、歌奏上(食前感謝の和歌を詠む)

 
 ---------う、歌!!!!!!??

 竹田恒泰氏いわく日本古来の和歌を歌わなければ、食への感謝の気持ちは表れないんだそうな。なんかめんどくせぇよとここで匙を投げる人も居るかもしれません。が、待ってください。これだけには留まらないのです。食べ終えると、再び、今度は「食後感謝の儀」を実施するのだと言う。それがこれです。

 1、端座(正しく座る)

 2、一拝(一度、礼よりもやや深く頭を下げる動作をする)

 3、一拍手(一度、拍手を打つ)

 4、歌奏上(食後感謝の和歌を詠む) 

 また歌かよ……と思ってしまうが、毎食一人で竹田氏がコレを実施してるんだとしたら頭を下げるしかありません。  

 さらにさらに。これだけには留まりません。竹田恒泰氏は、日本人の基本的なマナーとして「お辞儀の礼儀作法」も必要だと主張する。竹田恒泰氏いわく「一般礼式では、礼は上半身を傾ける角度によって三つの種類に分けられる」らしい。

 角度!!? 

 竹田氏いわく「15度の礼を「会釈」、30度の礼を「敬礼」、45度の礼を「最敬礼」だと言う(p73より)。

 小学4年の算数の授業の様に、いちいち頭下げる時に、竹田氏は分度器で測っているのかな。と読んでいて腹立ってくるのですが、ここまでは、まだ笑って済ませるレベルです。だが後半になって、私はこの本に、ある強烈な不快感を覚えたのです。

「美しい日本語」を標榜する竹田氏の日本語

 本の後半、竹田恒泰氏はこう主張をする。

“日本語の正しい知識を持ち、少々の訓練をすれば、誰でも「美しい日本語」の使い手になれるのである“(P92)

 日本語の美しい言葉遣いを忘れてしまった日本人は、日本人の一人として恥ずかしい。そこで、竹田恒泰氏が、美しい日本語の作法を提唱しておられます。その筆頭として提唱されるのが「お~あそばす」型だそうです。「~あそばす」を使うと敬語が一段と美しくなると主張しております。

 「お目覚めあそばす」「(口を)おすすぎあそばす)」「お風呂にお入りあそばす」

 しかし、竹田氏いわく、こうだ。

“あまりに雅なので、それを自然に使いこなせるようになるには、それなりの練習が必要なのかもしれない“(P134)

 なにを黒帯の達人みたいに言うとんねん(笑)。

 私はここで、竹田恒泰の言葉遣いが、「美しさ」とはかけ離れている点が気になりました。ここで皆さんに竹田恒泰氏の「美しい日本語」をご紹介しましょう。竹田恒泰氏が普段からいかに美しい言葉を使っているか? 皆さんも竹田氏の美しい日本語の「言葉遣い」に酔いしれてください。

“なんで天皇に指示しとんじゃ、このクソバカ野郎。何を偉そうに。中略、河野洋平のバカちんがですね、あんな河野談話出したわけじゃないですか“(出典:竹田恒泰チャンネル「韓国議長が侮辱した天皇とは、日本人が二千年にわたり大切に守り通した、まさに日本そのものです」より)

 さらに竹田氏は、こんな恐ろしいことも言っておられます。

“歴史学者が歩いてたら取りあえず後ろから蹴り入れといていいぐらい“(2019/2/14(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】)

 「クソバカ野郎」「後ろから蹴り入れろ」……。こんな粗野な言葉遣いをする人間に、他人様に美しい日本語を教える資格が、果たしてあるのでしょうか。竹田氏ほど、美しい日本語の美から最もかけ離れた人間なのではないでだろうか……と、筆者は思ってしまいました。

 さて、実は、竹田氏のここまでは独善的な「美しいマナー」の押しつけが披露されるだけなのだが、この本の最大の恐怖ポイントは、竹田氏の後半の主張です。

「伝統」の名の下に「教育勅語」を押し付ける竹田氏

 竹田氏は、美しい「伝統」と称して、教育勅語を礼賛し始めます。日本人の生き方の教科書であると竹田氏は教育勅語を礼賛し、その内容を絶賛。竹田氏いわく教育勅語は“日本人としての美しい生き方であると「教育勅語」は教えている。これこそが日本人の「生き方の作法」“(P252)ーーなのだか。

 こうして竹田氏は「教育勅語」を伝統の中にしれっと持ち込み、それを「美しい日本の文化」として「通過」させようとするのですが、これは非常に巧妙な罠であり、騙されてはいけません。まず竹田氏が礼賛する「教育勅語」には、大きな陥穽があります。

 まず教育勅語の排除の確認がされたのは、1948年の国会です。その理由が国会の議決にある通り「この勅諭の根本理念が主権在君並びに神話的国家観に基づいている事実は、明らかに基本的人権を損い」と謳われてある様に(1948年6月19日。衆議院本会議 教育勅語の何が問題か P67)そもそも教育勅語は、民主主義で生きる我々の基本的人権感覚を相容れないから排除されたのです。竹田氏の主張にはその点が全く欠け落ちています。

 何故、民主主義と教育勅語は相容れないのか。文中の「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ」が基本的人権を損なう解釈をされかねない文章であることもさることながら、もっと根本的な話をすれば、理由はシンプル。

 何故なら、民主主義とは、特別な地位を優遇される支配者階級から人民自身が、権力を奪い取る歴史の帰結だからです。民主主義の歴史は、自国民を投獄し、又は、拘禁し、辱め、殺す等の「生殺与奪の権利」を、人民が王族や貴族から奪い取ったことから由来するからです。

 そもそも貴族から「王権」を奪い取ったものが民主主義なのだから、貴族から命令される筋合いがないのです。 

 このあたりを理解しておかないと、竹田氏の様に「日本の伝統だから」という理由で、教育勅語が礼賛する者が、学校などで、採用してしまえば、民主主義の理念を破壊する一歩手前の状態に陥りかねません。何故なら教育勅語は民主主義の理念「法と良心の分離の原則」を脅かす危険性を秘めている文章だからです。

 分かり易く説明しましょう。例えば、自分の信念を、法律よりも上に置いて、国家権力による強制より「オレの信念」を上に置くことは悪いことでしょうか? 例えば、ベトナム戦争で、アメリカの若者たちは、良心的徴兵拒否をして、戦争に行くことを拒否しました。が、日本では戦前、法律に反した者は、道徳的にも悪いと非難されました。

天皇が道徳の担い手であり、法律の担い手でもあったからです。つまり戦争に国民を動員する法律に従わねければ、道徳的に悪いのだ、という観念そのものが、何万人もの無抵抗な国民を生み、戦争に反対できない空気を作り、何百万人もの死者を生んだ戦争に引きずり込んだ最大の原因なのです。

 教育勅語は、300万人以上の人が死んだ歴史を振りければ、絶対に、採用してはいけないものなのです。

 ここらへんのことは渡辺洋三先生の本『法とは何か』(岩波新書)に詳しく書かれてあるから(教育勅語」に関するコレは超名著なので)是非気になった方は読んでください。

エセ保守たちの「しきたりファシズム」の狙い

 で、竹田氏は、この歪んだ教育勅語のイデオロギーを「伝統」というレトリックで採用しようとします。ですが、私は伝統の美しさよりも、天皇への敬意を「行動や、外面で表したりする」ことで、天皇への忠誠度を外から推し量ろうとする自称愛国者を名乗るヤバい人間に「内心に踏む込める特権を得る」機会を与えてしまった事の「気持ち悪さ」しか、この本から感じられませんでした。

 彼らは他人の内心が「外に現れる瞬間」を捉え、内面に侵入しようとウズウズしているのです。

 しかもこの、「しきたりファシズム」は、それが「伝統」という衣をかぶっているだけに、合理的な反論を許さない点が恐ろしいことです。

 つまり、「しきたり」が増えてゆくということは、裏を返して言えば、各人がこうした反論能力を一つ一つ失っていく過程なのです。

 私たちは、こうした「しきたりファシズム」の行使に、断固として抗議していかなければいけません。伝統という名の元に自称愛国者に「内心に踏み入る」特権を与えてはいけないのです。

 しかし、日本人の美しいマナーとか唱えている人間が、慰安婦像に鼻くそを付けるってのはどうなんですかね?

 
 日本人のマナーを教えを説く前に、まずは自分が、人権意識や、倫理感という人間として基礎的なマナーをお学びに「あそばれて」みてはどうでしょうか。

◆ ドリーの保守系珍書・奇書セレクション 第3回

<文/ドリー>

【ドリー】

本名・秋田俊太郎。1990年、岡山県生まれ。ブログ「埋没地蔵の館」において、ビジネス書から文芸作品まで独自の視点から書評を展開中。同ブログを経て、amazonに投稿した『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』レビューが話題となる。著書に、村上春樹長編13作品を独自解釈で評論した『村上春樹いじり』(三五館)がある。ツイッター:@0106syuntaro



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDP年率21.4%増 7~9月期 → 水準でみれば取り戻したのは前期に減った分の半分余り 朝日新聞社 2020/11/16 09:39

2020-11-16 10:11:21 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
年通じての成長率が大幅マイナスになることは既成事実か。




7~9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価変動の影響を除いた実質(季節調整値)で前期(4~6月)より5・0%増えた。このペースが1年続くと仮定した年率換算では21・4%増。コロナ危機が本格化し、戦後最悪の年率28・8%減(改定値)に落ち込んだ前期からの反動で、比較可能な1980年以降で最大の伸び率となった。ただ、水準でみれば取り戻したのは前期に減った分の半分余りで、回復は力強さを欠いている。

 内閣府が16日発表した。プラス成長は、消費増税直前の昨年7~9月期以来、4四半期ぶり。コロナ禍の緊急事態宣言が5月に解除された後、経済活動の再開が進んだことが伸び率を押し上げ、80年以降でこれまで最大だったバブル経済期の89年10~12月期(年率12・0%増)を大きく上回った。

 個別項目では、GDPの半分以上を占める個人消費が前期比4・7%増(前期は8・1%減)と過去最大の伸び。1人当たり10万円の給付金の効果もあって、家電製品など消費財の売れ行きが大幅に回復した。7月に政府の観光支援策「Go To トラベル」が始まり、旅行などのサービス消費も一定の回復がみられた。

 一方、企業の設備投資は3・4%減で、2四半期連続で減少した。景気の先行きが不透明なことから、慎重姿勢が広がっているとみられる。

 海外経済の復調を背景に、輸出は前期比7・0%増(前期は17・4%減)。統計上、輸出に区分される訪日外国人の消費は渡航制限のためにほぼ消失したままだが、欧米向けの自動車輸出などが大きく持ち直した。

 一方、輸入は9・8%減に落ち込んだ。前期に増えたマスクなどの輸入が一服した。その結果、輸出から輸入を差し引いた外需は大幅なプラスとなり、GDP全体の伸びの6割を占めた。

 物価の動きを反映した名目GDPは前期比5・2%増、年率22・7%増だった。(山本知弘)

    ◇

 〈国内総生産(GDP)〉 国内で一定期間内に新たに生み出されたモノやサービスの付加価値の合計額。一国の経済規模を示す指標として重視される。四半期(3カ月)ごとの速報値を内閣府が公表する。内訳は、個人消費や設備投資、公共投資などの「内需」と、輸出から輸入を差し引いた「外需」にわかれる。GDPの増減率を経済成長率と呼ぶ。四半期ごとの統計では、同じ増減のペースが1年間続くと仮定した年率換算の数値で見ることが多い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学術会議人事、2年前にも東大の宇野教授を任命拒否 官邸、理由示さず難色 2020年11月14日 05時50分:東京新聞

2020-11-16 08:38:31 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事


日本学術会議の会員候補が任命拒否された問題で、6人のうちの1人、東京大の宇野重規教授(53)が2018年10月の会員補充人事でも、官邸側に任命を拒否されていたことが、学術会議関係者の話で分かった。官邸側が特定の候補者を指定し、会議側に繰り返し難色を示していた実態が判明、政治による恣意的な人事介入だとの批判が改めて強まる可能性がある。(望月衣塑子)

◆宇野氏1位で推薦も官邸は…
 
複数の会議関係者によると、同会議の政治学委員会は、18年10月を前に、70歳の学術会議の定年を迎える日本比較政治学会元会長の河田潤一・大阪大名誉教授の後任として、政治思想史の分野で優れた研究や業績を残す宇野氏を推薦することを決めた。
 
これに対し、杉田和博官房副長官ら官邸側は候補者を複数示し、順位を付けるよう要望。会議側は1位を宇野氏にして複数候補者を提示したが、官邸側が難色を示したという。
 
このため、会議側は選考委員会内で対応を話し合ったが、「理由なく2位の候補には代えられない」として応じなかった。

◆当時も理由の説明なし
 
山極寿一・前会長は何度も宇野氏を拒否した理由の開示を求め、杉田副長官との会談を申し込んだが、官邸側からは一切、回答が無かったという。
 
6人の任命拒否が明らかになった20年10月の会員の半数改選でも、学術会議は再び会員に宇野氏を推薦した。しかし、山極前会長の任期が終わる直前の9月28日、菅義偉首相は理由を示さないまま、宇野氏だけでなく6人の任命を見送った。


宇野氏は、19世紀フランスの思想家トクビルの研究で知られ、日本を代表する政治思想史の学者の1人。著書に「保守主義とは何か」「民主主義のつくり方」など多数。サントリー学芸賞などを受賞している。
 
「特定秘密保護法案に反対する学者の会」(当時)に参加し13年に廃案を求める声明を出し、15年発足の「安全保障関連法に反対する学者の会」では呼び掛け人になった。宇野氏は18年10月の補充人事について本紙の取材に「特に私として申し上げることはない」と回答した。
 
政府側はこれまで「政府方針への反対を理由として任命の判断を行ったものではない」などと答弁している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南海」は巨人に過去の日本シリーズで2回しか勝ったことがないが「2回とも4タテV」

2020-11-16 08:25:41 | スポーツ
しかも、「南海」はただいま、「プレーオフ」(ポストシーズン)12連勝中。

「ホークス」は、南海、ダイエー及び、ソフトバンクの初期の頃はポストシーズンに弱いチームと形容されたが、今は逆に「無敵」状態。

今回の日本シリーズは、優勝争いもさることながら、「南海」のポストシーズン連勝記録を巨人が止められるかどうかも注目される。




◇パ・リーグCS ソフトバンク6-4ロッテ(2020年11月15日 ペイペイD)

 ソフトバンクが総合力の高さを見せつけて、4年連続の日本シリーズ進出を果たした。先発・東浜が初回にいきなり3失点したが、踏みとどまったのが勝因だ。2回にも2死二塁のピンチを招いた。ここで清田のセンターへ抜けそうな当たりを二塁手・川島が好捕。中前打なら1点が加わり、ロッテに一気に流れが傾くところだった。守備から流れを引き寄せた。

 バイプレーヤーがしっかりと仕事し、その裏に7番に入った中村晃の2ランですぐさま反撃した。ポストシーズンに強い中村晃を下位に置けるのは選手層が厚いからこそ。逆転してからはモイネロの回またぎなど救援陣を惜しげもなくつぎ込みペースを握り続けた。

 日本シリーズは昨年と同じ巨人との顔合わせとなった。シーズン終盤から好調を維持するソフトバンクに昨年は4連敗した巨人が挑むという構図だろう。

 ソフトバンクは東浜の状態が気になるところだ。コンディションに不安があるのか、この日は試合中に一塁ベンチでトレーナーと話すシーンが何度かあった。東浜が不在となっても千賀、和田、ムーア、そして今CSでは第2先発要員で日本シリーズも同様の役割を担う可能性がある石川を先発に回して4投手で乗り切ることも可能だが、そうなると工藤監督が短期決戦で得意とする第2先発の人選を再検討する必要が生じる。

 巨人としては先手を取って逃げ込む形に持ち込みたい。ソフトバンクの救援陣が強力なだけに6回までにリードを奪う展開にしなければ苦しくなる。本塁打、打点の2冠に輝いた岡本=写真、坂本、丸ら主軸を中心に、ソフトバンクの強力先発陣をいかに打ち崩せるか。そして先発投手が相手打線の鍵を握る1番・周東や主砲の柳田をいかに封じるか。先んじてペースを握るという意味では、菅野と千賀のエース対決になるであろう初戦が重要になってくる。(本紙評論家)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で新たに266人感染 6日連続200人超 → 東京(255人)を上回った : 2020年11月15日 20時51分 (共同通信):東京新聞

2020-11-16 07:45:19 | COVID-19など感染症関連記事


大阪府は15日、266人が新型コロナに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数としては14日の285人に次ぐ人数で、6日続けて200人を超えた。また、感染者の80代女性が死亡した。
 
感染疑いに対する検査は1827人分実施され、陽性率は14・6%と、3%前後で推移していた10月中旬から大幅に上昇している。新規感染者のうち過半数の141人が感染経路不明だった。
 
重症者は新たに4人判明し、66人が治療中。重症用のベッド使用率は32%となった。高槻市、和泉市、大阪市の合わせて三つの医療機関でクラスターが新たに確認され、重症者のさらなる増加も懸念される。
関連キーワード

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする