駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

中山金杯・出走馬と騎手

2022-01-03 16:12:18 | 中山重賞

 

17頭

 

アトミックフォース *牡6 55.0 戸崎
アドマイヤアルバ セ7 53.0 吉田豊*・
アールスター 牡7 56.0 長岡
ウインイクシード 牡8 56.0 松岡S・+中山
オウケンムーン 牡7 56.0  菅原*
コスモカレンドゥラ 牡6 54.0 柴田大
サトノクロニクル 牡8 56.0 内田*
シャムロックヒル 牝5 52.0 団野
ジェットモーション セ6 54.0 田辺
スカーフェイス 牡6 54.0 石橋・
タガノディアマンテ 牡6 56.0 津村*・
トーセンスーリヤ 牡7 57.5 横山和
ヒートオンビート 牡5 56.0 横山武
ブレステイキング 牡7 54.0 丸山・
レッドガラン 牡7 56.0 斎藤*
ロザムール* 牝6 53.0 北村宏
ヴィクティファルス 牡4 56.0 池添・


「尾花栗毛」トウショウファルコの小話

2022-01-03 11:46:46 | その他の競馬話

 2022年の中央競馬は5日、中山・中京の2場開催で幕を開ける。中山のメインは芝2000mの中山金杯(G3)、そして中京メインは芝1600mの京都金杯(G3)が行われる。1995年までは両レースとも単に「金杯」として施行されていたが、東西の区別をつけるため、96年から現在のレース名となった。

 今回はまだ東西金杯が区別される前の1992年に、中山開催の金杯で重賞初勝利を飾ったある人気馬を取り上げたい。

 1990年代前半といえばオグリキャップの登場などで、まさに「競馬ブーム」の真っ只中。そんな92年最初の重賞を制したのがトウショウファルコという牡馬だった。

 同世代にはダービー馬ウィナーズサークル、皐月賞馬ドクタースパートらがいた1986年に生まれたトウショウファルコ。比較的地味な印象があるこの世代において、絶大な人気を誇ったのがこの馬だった。

=以下の本文は下記参照=

北斗の拳「金色の大将軍」が金杯(G3)を制圧!? その“神々しさ”はJRAも認める歴代最高…引退後もファンレター「尾花栗毛」旋風から30年

 2022年の中央競馬は5日、中山・中京の2場開催で幕を開ける。中山のメインは芝2000mの中山金杯(G3)、そして中京メインは芝1600m...

GJ | 真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト

 

 

「尾花栗毛」という特殊な毛色の馬では、今でも話題性1番に上げられるのがこの馬だ

 

トウショウファルコ(1973年生)

父グリーングラスは菊花賞・春天・有馬記念を勝った伝説の「3強T・T・G」の一角だった馬。その父インターメゾ(伝説の名馬ハイペリオン系だな)

母父はハンザダンサーで母母の先祖にもハイペリオンが入ってる4X5のブリードになっている

トウショウファルコ - 徒然帳

トウショウファルコ | 競走馬データ - netkeiba.com

 

希少と言われる尾花栗毛だが歴代の強者には何頭もこの毛色がいるが現代ではDインパクトから栗毛は出てないので少し数は減った感がある

条件馬レベルでは何頭かいるがもともとあし毛とともに見栄えがするのでトップレベルの馬が何頭も出てくればまた人気になるだろう

今は白毛が旬だがw

 


ってことで

金杯には出ないが

この

 希少な毛色といわれるが、もちろん現役にも尾花栗毛の馬は数頭いる。年末のグレイトフルS(3勝クラス)を勝利したヴェローチェオロ(牡4歳、栗東・須貝尚介厩舎)もその1頭だ。

「両親(父ゴールドシップ、母プレシャスライフ)はともに芦毛ですが、ヴェローチェオロは母父のタイキシャトルの血を受け継いだのかもしれません。きれいな尾花栗毛とキリッとした顔立ちで、デビュー当初から話題に上っていました。

陣営は2月のダイヤモンドS(G3)から始動することを発表したので、今後は長距離路線を歩むのでしょう。結果次第では天皇賞・春(G1)で面白い存在になるかもしれませんよ」(別のライター)

 

に頑張ってほしいなという小話w