駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

今週は「吉田=社台G」がキーワードか?

2022-01-19 22:35:44 | その他の競馬話

19日に亡くなった吉田和子氏

社台Gの創始者・故吉田善哉氏夫人にして馬主でもあった→ベガ、ファビラスラフィン、キストゥヘヴンなどのオーナー。

享年100才

まあ見事な人生でしたな

そうなると今週は吉田家の弔いレースばかりって事になりそうだな

東海Sは4頭

AJCCには7頭の登録があるし、平場や特別戦にも多数出走があるだろう

全レース吉田G関連馬を買う手は当然あるわなw

普段でもそうなんだし。なので重賞→AJCCは決まりで東海Sの方に妙味があるかも

特にノーザン(社台)+金子のあの馬(2頭?)

 

あるな、こりゃw

 


18年有馬記念馬ブラストワンピースが引退 ’追記)池添の思い

2022-01-19 21:54:39 | その他の競馬話

=追記=


 JRA騎手の池添謙一(42)が19日、自身のインスタグラムを更新。同日に発表された18年有馬記念を制したブラストワンピース(牡7=大竹、父ハービンジャー)の引退について自身の思いをつづった。

 ブラストワンピースは昨年8月の札幌記念5着後、福島県のノーザンファーム天栄で調整を進めていたが右前脚の状態が思わしくないため、現役を退くことになった。通算18戦7勝、うち重賞5勝。今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークで乗馬になる。

 池添は「ブラストワンピースの引退が発表されました。新馬戦からコンビを組んで一緒に有馬記念を取ることができました」と思い出からつづり始めた。「でも考える事はダービー、菊花賞、大阪杯と自分が上手く乗れば勝ててたんじゃないかと…そうすれば種牡馬としての道があったのにと…申し訳ない気持ちでいっぱいです。有馬記念だけでも種牡馬になれると思っていました」と種牡馬入り出来なかった愛馬への思いを吐露。

 「騎手は色んな人達の想いを背負って乗る最後のアンカーです。馬の一生も背負ってます。騎手としての責任を感じています」ともつづった。

 最後に「ブラストにとって幸せな日々が続く事を願っています。ブラストにまた会いに行きたいし会える日を楽しみにしています。現役生活お疲れ様でした。ブーちゃん」とブラストワンピースへのねぎらいのメッセージで締めた。

 

 


そっか引退になったか

ハービンジャー後継種牡馬にはなれなかったのはちと残念だな。

スクリーンヒーロー産駒の「同じような印象の有馬記念馬」ゴールドアクターと扱いが違ったのは理由があるんかな?

この馬、3才クラシック時は期待して追いかけたんだが、菊花賞はほぼ馬券対象間違いないと決めつけたのに4着w

続く有馬記念は可能性あるなーと思いながら見切ってち~ん 爆

その後も買ったら来ない、外したら来る

池添とともに相性悪っな馬になってしまった 汗

 

ハービンジャー産駒らしくムラのある成績だったが重賞5勝うち有馬記念優勝

種牡馬になれるだけの成績だと思うんだが・・・・な

*先ごろ引退した同じハービンジャー産駒のペルシアンナイトも乗馬に・・・、これでハービンジャー後継候補が見当たらなくなってしまったな

社台もなに考えとる?

 

 


18年有馬記念馬ブラストワンピースが引退 ノーザンホースパークで乗馬に

 18年有馬記念を制したブラストワンピース(牡7歳、美浦・大竹)が現役を引退することが19日、シルクホースクラブのホームページで発表された。昨年の札幌記念5着後に痛めた右前球節の状態が回復せず、ターフを去ることが決まった。

 同馬は17年11月の東京でデビュー。無傷3連勝で毎日杯を制し、続くダービーは5着。1番人気に推された菊花賞は4着に敗れたが、暮れの有馬記念を制して悲願のG1初制覇を飾った。翌年は札幌記念Vから凱旋門賞に挑戦して11着。帰国初戦の20年AJCCが最後の勝利となった。通算成績は18戦7勝(うち重賞5勝)。今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークで乗馬になる。


マルシュロレーヌの話題

2022-01-19 12:10:42 | その他の競馬話

JRAの年度代表馬選出でのこの馬の取り扱いに関して、まあ、当然のような話題が持ち上がってますな

自分的には「中途半端な評価」しか出来ないんだが→BCディスタフ優勝という「歴史的偉業」は評価するが、この馬が今後国内でどういうレベルまで上がるか上がれるかには少し疑問もあるので

 

多分、この馬が国内(中央)でもっと活躍してた馬だったらおそらく「特別賞」に選出されていたと思うが、前にも言ったがJRAの年度代表馬選出方法は「人気投票(印象優先)」だからなぁ

まあだからこその「特別賞」なのかも知れないし、この馬がここに入っても不思議はなかったが・・・

 

 

マルシュロレーヌ『特別表彰馬』選定でJRAに再び批判の声!? NARに好意的意見が続出、名伯楽から踏み込んだ発言も

 17日、地方競馬全国協会(NAR)は、『NARグランプリ2021』の表彰馬を発表。全会一致で『年度代表馬』に選定されたのは、2021年の地...

GJ | 真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト

 

 


再度リアド話を

2022-01-19 11:32:58 | その他の競馬話

再度リアド話を・・・この馬のオーナーがあれだとはうっかりしてたw

しかも5億円馬?

馬に責任は無いが、こういう「リスク」を抱えた馬=わたくすの思いの中のリスクという意味です=が果たして大成するのかな?

ワールドプレミアは成功した方だが・・・

 

素質はありそうだが自分としては「超高額馬ジンクス」が出てくれることを望む

っていうか、この馬の背景が好きになれないって事ですわ

 

 

JRA 武豊「因縁」オーナーと5億円の復縁!? ワールドプレミア降板劇から突然の大物騎乗依頼、両者に交錯する「思惑」とは

 22日、中京競馬場で行われる若駒S(L)は、ディープインパクトが全国の競馬ファンにその名を轟かせたレースとしても知られる出世レースだ。その...

GJ | 真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト