山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

雨の中、ナツエビネに会いに行く!(ひっそりと、麗しく!)

2015年08月19日 | 花あるき

残暑厳しい今の季節は、近郊の山登りでも、割と厳しい!

しかし、秋の花シーズンもすぐそこまで近づいてきている。

なので、その前にどこに行こうかな、などと思っていたら、
ある人から、「トアルところに、ナツエビネが咲いてるよ!」
とのメールをいただいた。


いろいろと忙しくもあり、中々行けずにいたが、
仕事や「室見川」の合い間をぬって、(なんのこっちゃ!)
トアル某日、雨の中その地を訪れた。

まず最初に出迎えてくれたのが、「ミヤマウズラ」



昨年の9月に、初めて巡り合った時は偶然だったこともあり、
本当にうれしかった。



その次に登場したのが、「オオハンゲ」


こちらも、昨年の古処山で初めて出会った。変わった野草だ。


そして「コバノギボウシ」。



雫をつけたところが良かった。






その他にも、秋を感じさせるような花たちが。

サイヨウシャジン



こちらはアキノタムラソウかな?






そして、お目当ての「ナツエビネ」



雨の日の撮影は難しい!ストロボを使ってみた。






時間が許せば、晴れの日にもう一度訪れてみたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山登りの後は、お城でのんび... | トップ | 再びのナツエビネ!(つかの... »

コメントを投稿

花あるき」カテゴリの最新記事