山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

カワセミ日記3

2015年03月18日 | カワセミ日記





 近頃は「スプリング・エフェメラル」を追いかけていて、室見川のカワセミを中々見に行けてなかった。それでも、時間を作っては時々「鳥見」は行っていて、コンデジで少しばかり撮っていた。


 しかし、室見川の「カワセミ」は水面を滑空する姿は見かけるものの、カメラに収めることができず、ガックリして帰ることが多い。理由としては、エサとなる小魚が移動をして、私の視線の先に入らなくなっているようだ。まぁ、「カワセミ「については気長に待つこととしよう。

 
 ならばということではないが、その他にもいろいろな「鳥たち」と巡り合い、どうにかカメラに収めることができたものもある。

 名前のわからないものも結構あったので、少し前に小学館の「鳥図鑑」を購入した。(気合入ってるね!)

 しかし、それでも素人の私には特定できないものもあるので、間違っていたらごめんなさい。
 ただ、「鳥見」も結構面白くなってきている今日この頃である。

 
 まず最初は、「メジロ」。どこにでもいる鳥ではあるが、結構動きが早いので中々撮るのが厳しい。










 室見川に行くと、時として「ユリカモメ」の「舞」に遭遇する。これも切り取るのが難しい。





 「アオサギ」はいつも見ることができる。しかし、こんな感じのは初めてだった。



 そして「モズ」。これも室見川でよく見かける鳥なのだが、この時は、すぐ近くまで寄ることができた。多分メスではないかな?







 少し出張って、城南区の池で遭遇した「カンムリカイツブリ」。変な感じ!潜水時間がとても長かった!


 この池の周りで出会った「コゲラ」。横からを撮りたかったけど、そうはさせてもらえなかった。



 同じく初めて撮った「シジュウカラ」。この鳥も動きが早くて大変だった。




 いろんなところで見ることができる「ジョウビタキ」。




 そしてこれはジョウビタキのメスかな?




 この鳥も木立の下でよく見かけるが、こんな感じで撮れることもあまりない。「シロハラ」。



 室見川にいた「ヒドリガモ」。


 「ヒドリガモ」のオス。鳥は人と違ってオスの方が艶やかだね!

  
 「キジバト」の羽つくろいの時間!


 この鳥は、名前に自信が全くない。「オオジュリン」?


 四王寺山に行った時に、霧の中から顔を出してくれた「ルリビタキ」。


 
 そして最後に、時々撮っている「お月さま」。


 こうしてドアップで見ると月も面白い。





 次は、「ユキワリイチゲ」、「アズマイチゲ」、「オキナグサ」などに会いに行きたいな!


コメントを投稿