goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

晴れの日には、天山テラスでティータイム!(「ヤマトキソウ」を愛でる!)

2021年06月24日 | 山登り

 

-6月23日-

午前中は、今週末のある会合での資料づくりにいそしんでいた。

それがどうにか出来上がったので、何となく落ち着かなくなってきた。

うーん?そして「どこかに行こう!」と悩み出した。

「アオバズクとフウラン」、「コケイランモドキの咲く途或山」etc.

結論として、「天山テラスでティータイム!」となった次第。

決して、「ヤマトキソウがおいらを呼んでいる!」ではないんだよね!

 

家を出たのが一時を過ぎていたので、

14:30 天川登山口には1台もなく 

 

ゆっくりと歩き始める

 

早速「オカトラノオ」がお出ましだが

まだ咲きはじめだった!

 

そしてお気に入りの景色!

 

そうこうしていると

 

ひっそりと「ヤマトキソウ」が咲いていた

 

いつもなら、もう少し数が多いのだけれど?

 

お!「ホオジロ」さんがこっちを向いている!

 

15:08 そんなこんなで山頂にトウチャコ!

 

すっきり、クッキリ!とはいかないが

天山を独り占めというよりは、「ひとりぼっちの山男」が正しいかも?

 

それでもどうにか「晴れの日には、天山テラスでティータイム!」!

さと山でゲットしたメロンパン、残念ながらザックの中で変形

 

テラスでゆっくりとお茶した後は、稜線の花散策に!

 

ミヤマキリシマの名残花

 

そして、2箇所目の「ヤマトキソウ」のところに

 

ここでは、これまでで一番の数が咲いていた!

 

やはり、このお花はとびっきりのべっぴんさん!

 

うーん!とっても暑いけど、とってもウキウキ!

 

そして、「モウセンゴケ」にもご挨拶

 

すぐ近くには、これまた飛んでも早い「キュウシュウコゴメグサ」が!

 

そして、三箇所目の「ヤマトキソウ」も

 

帰りにも、トリカブトの育ちも観察したり

 

咲きはじめの「ギボウシ」を見つけたりして

 

小一時間の花散策を終えて

 

天川登山口に下りていると、登ってくる一人の女性と会った。

え、これからと思ったので少しだけお話しをさせていただいた。

天山は初めてとのことで、これがヤマトキですかと画像を見せられたが、

ギボウシの蕾だったので、違いますね、と答えると、どれくらいの大きさ?

そうですね、と、すぐの草むらを指して、これくらいでしょうか、と、

示そうとしたら、なんと、そこにヤマトキが一本佇んでいらっしゃる!

思わず、二人してびっくり仰天!笑ってしまった!

 

16:38 そんなこともあって、無事に山を下りた

 

帰りにも、

 

素敵なアジサイロードをカメラに収めて

 

ちょっとした、天山詣でを終え峠を越えて帰路についた。

 

 

 


コメントを投稿