
ー11月5日(火)ー
予想以上の「ウチワダイモンジソウ」の咲きぶりに大満足したあと、
黒髪山系へと向かった。ここは、稀少種がたくさんあるのだが、
クロカミランなど、盗掘直後の現場を目撃するなど、悲しみの地でもある。
それでも、季節毎に足繁く通ってしまう。
山に入っていくと、「ヤマラッキョウ」がお出迎え。
「イブキジャッコウ」も、
そして、「ヤツガシラ」の登場!
「ヤツガシラ」は、ツメレンゲの変種で黒髪山系でしか見れない。
でも、今年は気候の関係なのか、
何だか数も少ないし、大きさも小粒の感じ!
良さそうなのを切り撮ってみるが、
少し心配になってくる。
しかし、それなりには美しい!
それでも、良さそうなのを選んで、
パチリ!
うーん!いいね!
天空の「ヤツガシラ」!
ヤツガシラは、青空がよく似合う!
「○○ギク」なども撮しながら
「ヤマラッキョウ」もね!
おっと!別のところでも「ヤツガシラ」!
だいぶ小ぶりだけれど、とってもうれしい!
黒髪山系には、元気であればこれからも通い続けるんだろう。
ここらで、お腹がすいてきたので、
正真正銘の豪華ランチとしゃれ込んで、芥屋大門へと向かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます