山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

今年は最後だろう「オシドリ」を見に行く!(室見川カワセミ日記101)

2019年03月03日 | カワセミ日記

3月2日(土)は、花散策の遠出で広島まで行ったのだが、

それはそれは、たくさんの写真を撮ったので、現在鋭意整理中。


ということで、少し前の鳥見での「オシドリ」をことを!


佐賀大和周辺に着くと、まずは、「ジョウビタキ」の♂が。



すぐ目の前に現れてくれた。



「ジョウビタキ」は、割と見やすい鳥なんだけれど、



こうして目の前に現れると、いつもカメラを向けてしまう。



そして、川を覗いてみると、
「コガモ」の♀かな?


さぁ、「オシドリ」はいるのか?


う~ん!とっても遠い!

仕方がないので、そろーっと竹藪から覗くと、



枝や葉っぱの間からどうにか、



「オシドリ」というのはわかるけど、



写真的には枝かぶりで納得はいかないが、
こっちは♀さん。


ペアさんもパチリ!



今年最後だろう「オシドリ」の姿。


まぁ、見れただけでも良しとしておこう。


そんな風に思っていると、目の前を青いのが飛んだ!



こっちも遠いので、あまり鮮明ではないが、
魚をゲットしたところは目撃できた。



そして、この日の最後には、



またまた、目の前を白いのが飛んでいったので、



慌てて、追いかけると



「ヤマセミ」も現れてくれた。

だんだん冬鳥が少なくなってきたけど、後少しだけ、

会いに行きたい「鳥」さんがいる。

3月中頃に福岡市の中央区のとあるところに現れるという。

「花見」の合間を見計らって、その地に行きたいと思っている。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那珂川市に初御代桜(ハツミ... | トップ | 広島花散策遠征記-その1-... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね! (fukurou)
2019-03-04 13:43:20
山沢周平様
こんにちは。
素晴らしい鳥果ですね。
オシドリだけでもすごいですのに、カワセミやヤマセミまで見られるなんて、運が良いと言うか、ついていると言うか、すごいと思います。
どなたかのブログで、鳥撮りは運次第とおっしゃっていましたが、まさにそうだと思います。
ヤマセミに一度出会いたいと思っています。
返信する
待ちの心です! (山沢周平)
2019-03-04 23:15:40
fukurouさん、ありがとうございます。

この日は、本当についてましたね。
ただ、オシドリが枝かぶりで残念でしたが。

鳥見は、待ちの心と耐える力です。
こころをできるだけ空っぽにして、
一喜一憂しないことだと思っています。

そうすると、たまにこんな日もあるんですよ!
返信する

コメントを投稿

カワセミ日記」カテゴリの最新記事