![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/02777a77036e6fb5e9553f856951dfbb.jpg)
本当なら、久住6山鍛練登山のはずだった。
しかし、6日の日曜日は朝から雨模様。
2~3日前の天気予報も、曇りだったり、一時晴れにもなるなど、
結構ぶれていた。
それでも、参加者Sさん、Y、Kと私の登山意欲は高かった。
当初予定通りに6時ごろには、筑紫野インターから高速に乗った。
福岡は小雨模様だったので、これなら登れるかも。
などと話しながら、九重を目指す。
7時頃、玖珠サービスエリアで休憩をしたが、ここでは大雨!
「うぅーん。しろしいね。長者原まで行って様子を見ようか。」
ということで、長者原に近づくが雨は止みそうにもない。
ここで、千町無田の水田公園に花があることを思い出した。
「様子見の時間を使って、こちらを花散策しましょう。」
と提案すると、みんな賛成。
早速水田公園に向かった。入場料350円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/342fae24415448289ac44b980b4a1487.jpg)
早朝だが、公園長さんは受付におられ、何かと説明をしてくれた。
まずはスイレンがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/fbfec0bdc52b920c290f38a702da2ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/da19d7a373814c04525e10360d821cd5.jpg)
遠くから園長さんの声が!「その赤い花を是非見てください。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/93c9354b88fdf311382f79b6c9eb9dbf.jpg)
このスイレンは、夜型だそうで10時頃には閉じてしまうそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/08/57ce012eefffe139ae3e5ecfd8a89dff.jpg)
そういうことならちょっとアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/59e9a0f1731a415a6d23785d43438852.jpg)
山を中心に花を撮っているものだから、あまり遭遇しない花たちだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/1714eac4f66533a761c6a765ed0e290d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/36c3b0b2d245685639d96c5dbae35d7e.jpg)
沼地なので、花の近くに行けないので、なかなかパチリとしにくい。
立派なキスゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/dff141a69df84c7f99c72845ee1cbdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/ba66d9031220b105c5dc4226d1e00428.jpg)
花ショウブも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/f4ecd18c27f03f559ffbdb7fe0d21674.jpg)
なかなかいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/828531538b85abf9250457987e175093.jpg)
ここで小さな鳥が、遠くの枯れ枝にとまったのに気づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/13cafd7fa7a8d25923dfb43cafba1a9b.jpg)
カワセミみたいだ!トリミングして確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/0c488edc169462d27c0684150cc7bbff.jpg)
やはりカワセミだった。ただ、私のカメラではきれいに写すのは難しいね。
少し小降りになったので、長者原に移動。
傘をさしながら、たで原湿原を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/5fec8eeb6b3203665ca13ed63887327b.jpg)
まずは、今の時期あちらこちらで見ることができるオカトラノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/dc017b8b91bd166539887607df64f389.jpg)
シライトソウも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/45756deab6c066317ef588dcf3255fd5.jpg)
こちらは立派!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/10cabbb733e573fa21f96b0c94624878.jpg)
このあたりで雨が止んだ。だが、雲はあついままだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/0d343b613135fc248c21228c5bed8f7e.jpg)
アザミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/461d11f1a8418824b6b6fa101f5fba51.jpg)
こちらもアザミかな?もしかするとヒゴタイ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/92/476a6eaf5fdd7ce7c38e3afa82b0b762.jpg)
雨上がりのたで原湿原は美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/07db61c7b0df4313eccbc69f3ce8892d.jpg)
ついついこんな写真を撮ってしまう。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/eb019aa5b96761a12c10a00999d194b4.jpg)
やっぱりこちらの方がいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/02777a77036e6fb5e9553f856951dfbb.jpg)
ノハナショウブ。先ほどの公園のとは大きさが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/f8cd4426a57f7f14f4a0140a4a1c9251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/84a91aeb08c4714fed77958ff023ea87.jpg)
野生のキスゲ。いいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/87ddbc77dddac273ff2d500e90d0aff5.jpg)
クサレダマも今から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/45149063b991a7ee16483dede431f82a.jpg)
イブキトラノオが群れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/40e696ae80df71d957560d8eaf3f2d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/cf72961de75ca62a92ba0881a8e4cf3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/8bbb1d9b9750dc37095150b8e64c0c84.jpg)
もうすぐに、この湿原はハンカイソウが主役になるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/51a019839308885cb0a9624c48847ba3.jpg)
雨が強くなってきたので、ビジターセンターで一休みしていると、
開花中のところにカキランを紹介していた。
思わず、「どこに咲いているか教えてほしい。」と尋ねた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/a81e7f530ab44a4303902964f0d5993d.jpg)
咲いてました。それもひっそりと。
星生だけでも登ろうかと思ったが、雨が強くなってきたのであきらめ、
せっかく来たのだからと、美味しいものを食べて帰ることにした。
町田バーネット牧場の豊後牛の焼肉。選んだのはこれ、モモステーキセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/0688f803c8d119796942921fc5d133e4.jpg)
とても美味しかった!一人二千百円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/d7890386acc9c5b497f49575ea5cb0a8.jpg)
大満足ではあったが、鍛練ができていない。夏の遠征にどう響くかが問題だ。
雨上がりの緑はきれいやね。