![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/daf0482c91c52224210ee7a958fd93dd.jpg)
4月1日(日)
「マンサク」に酔いしれ、初見の「ハシリドコロ」に心振るわせ、
いくばかりかは疲れてはいたが、今の季節そんなことは言ってられない!
行きたい山、場所が目白押しなのだ。
ということで、次の日も赤い車のハンドルを握った。
そして最初の所は、なかなかの大桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/561c9f37dc93ab7acd34490714003958.jpg)
糸島の「松国の大山桜」。夜になるとライトアップされてるそうだ。
この日はいろいろと行かねばならないので先へと進む。
次の目的地の「浦ノ崎」へと向かっていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/9be450db3e09ddd6bff778ce80c984d1.jpg)
とてもきれいな桜が目に入ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/09dfbe7a7712d7a96ac1bcc24f180483.jpg)
今まで知らなかった「玉島川」の桜並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/aa0b40e77eeb69be8b2c2b73f476b59e.jpg)
思わず車を止めてパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/3800db162bf3354e3bb74a02cf6d1d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/d500ec22b58832ec7ffd686f66c47c1c.jpg)
「浦ノ崎」に行く前に、一つだけ立ち寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/a57f243b16f1378ef0d5a9875e528e48.jpg)
唐津にある「衣干の百年桜」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/be51d6b81f6227f9bf3e2fa2f6aad884.jpg)
そして、「浦ノ崎」へと近づいていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/8bd98d8011be10b0891063f29a60a1ae.jpg)
しかし、ここはまだ「久原駅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/52eb094777b6293c29db8b4dd5695e95.jpg)
そしてようやく「桜の駅浦ノ崎」に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/6db5a9398ca941874bdb1b6b7d388f2c.jpg)
圧倒的に、大勢の人々!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/3c98de1d9fcf081086e37feab3290c8c.jpg)
少し待って、伊万里行きを撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/801887f762746737806e95e98dd633c4.jpg)
初めてこの地を訪れた時は、それこそ田舎の静かな桜の駅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/918cffb98227a8796253a2f2ff520437.jpg)
だったんだけど、今では多くの人で賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/62acb651af37d81238d685a3bf698586.jpg)
伊万里方面に出発した列車を見送る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/7d5f02392fce071da8d9abe3a930c0b2.jpg)
ちょうど「桜満開」にあたったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/de5be477df28847fbadce7d2764db010.jpg)
今日は駆け足で!伊万里の浦川内の観音堂境内にある「明星桜」へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/9c910bd7102505fd0246decc428607db.jpg)
さて、いよいよ本日のメイン、「馬場の一本桜」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/5a6894e8245ac7ee89dc4d33f5bb68db.jpg)
こっちも大勢の人々!(自分もその原因の一人なのだが)
5~6年前に来た時には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/daf0482c91c52224210ee7a958fd93dd.jpg)
菜の花とのコンビネーションが最高だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/3e0ed25a487c505d837e04de0c43c909.jpg)
いくつもある一本桜の中でも、馬場の一本に勝るのはなかなか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/c82f2c3aedce5bf9887ff2e701774ac0.jpg)
ちょうど今が一番の見頃だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/904c9f41a562b89f4c02baf1283e2a55.jpg)
そして、次に別の所へと向かったのだけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/97d1f309f099a93c59c24edd241b4ff2.jpg)
それはまた、別の花の咲くところで、別のお話!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます