山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

英彦山系で早春の花三昧!(セリバオウレンやミスミソウなどが咲いてたよ!)

2017年03月18日 | 花あるき


いよいよ本格的な花のシーズンがやってきた。

しかし、いつもの山仲間は年度末で忙しそうである。
なので、どこか近場で春の花が見れるところはと考えていたら、
花友のAさんから、「あの花を見に行かないか?」とのメールをもらった。


当然のことながら、何の問題もなく「連れて行って!」との返信を打った。


そして、今日の土曜日Aさんのお仲間と英彦山系へと出かけた。


最初に出会った花というとこの花!



そう「ホソバナコバイモ」



数は少なかったけど、井原のとは少し色合いが違う感じがした。



そして、こちらは「アオイスミレ」?



花の名前を教えてもらったのだが、「?」失念!



「サバノオ」も見つけたけど、曇気味でなのか。
少しだけ開いていた。


場所を移動して
今日の練習の一枚!


この山系の「セリバオウレン」は、何年振りだろうか?



もう今年はこれが最後だろう!



盛りを少し過ぎた感じではあるね。



どこで見ても、いつ見ても



この花は最高だね!



ここで、今日の豪華ランチ!「とうふ御膳」。
このほかにも、グラタンとデザート付き

いつもと違って、本当に豪華だった!メンバーが替わるとこうなるのかな?


そしてランチの後は、またまた、途或ところへと移動して
この苔は何だろうか?



今日の一番のお目当ての「花」!



昨年、初めての出会いに大感動だった「ミスミソウ」!



今年もどうにか見ることができた。
この花にも、思わず「惚れてまうやろ!」と言ってしまいそう。


この花は、この山系ともう一ヶ所しか咲かないという。



そんなとても貴重な「ミスミソウ」。



こうしてじっくりと見ることができる喜び!



なんとしても、ずっとずっとこの地で咲き続けて欲しいものだ。



この場所で、登山雑誌などに寄稿してある「Hさん」とお会いした。



少しの時間だったが、「花」のことについて話をすることができた。
 
男池の「アズマイチゲ」は数がとても減っているそうだ。

また、「ユキワリイチゲ」の色合いの濃いのはどこに咲いてるかなど。


「ミスミソウ」を目の前にしての有意義な一時だった。



話が横道にずれてしまった。元に戻って、



なんと清楚で、清々しく美しいのか!



昨年に比べても、今年の方がすごくいい!



そして中には、こんなピンクが特徴の花もあった。



この日、この地を訪れることができて本当によかった!



私はもとより、皆さん大満足の余韻に浸りながら福岡への帰路についた。

さぁ、あの花も咲きはじめた、あの場所へも行ってみたい。

さて、次はどこがオイラを呼んでいるになるのか?本当に悩ましい!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつもの夕暮れ時の室見川!... | トップ | 佐賀の途或ところの「アマナ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早春の花三昧 (へこさん)
2017-03-19 07:33:13
どの花も綺麗です。
眠たそうなサバノオもいいですね〜

山沢周平さんの人徳なのでしょうね。花情報が向こうからやってくる。羨ましい限りです。
返信する
こんばんは (山沢周平)
2017-03-19 20:56:11
へこさん、ありがとうございます。

花見に関しては、去年は飛躍の年でした。
今年は、じっくりと季節毎の旬な「花」を見たいと思ってます。

今日も、佐賀の中原に出向きました。
「アマナ」が、それこそ満開の姿を見せてくれました。
それから、人徳はそれほどありませんよ!
いつも人のブログを見て、とても羨ましく思っています。
返信する
こんばんは (山帽子)
2017-03-21 19:09:00
ようこそ!
ちょうど見ごろでしたね。
年々減少気味です、

>この苔は何だろうか?

この春先なので タマゴケ 有力です。
返信する
タマゴケ (山沢周平)
2017-03-22 00:24:22
山帽子さん、こんばんは。

ありがとうございます、「タマゴケ」なんですね!
同行の人が見つけ、とてもきれいだったので思わず撮ってしまいました。

「ミスミソウ」、大切にしたいですね!
本当にずっと咲き続けて欲しいものです。
返信する
ミスミソウ (へこさん)
2017-03-22 20:06:18
今晩は。
ミスミソウ、見てきました 🎶
山沢周平さんの言われる通りでした。
小さくて可憐で、惚れちゃいました(*^o^*)
いつまでもいつまでも、ず〜っと咲き続けて欲しいと思いました。
返信する
おはようございます (山沢周平)
2017-03-23 07:36:44
へこさん、ミスミソウを見られたようですね、

多くの人がこの花に魅せられているようです。
山帽子さんが言われてますが、だんだん減少しているとのこと。

みんなでそっと見守るしかないのでしょうね!
返信する

コメントを投稿

花あるき」カテゴリの最新記事