![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/1db3c1a042a4b86bd1725e6a9e622512.jpg)
今日は朝からダラダラとしていた。
土曜日が仕事で、日曜日にも参加するイベントがあった。
元々月曜日は休みだったので、何処か行かねばなどと思ってはいた。
しかし、台風接近で「しょうがないね!」などと、何の準備もしていない。
ところが、9時過ぎになるとなんだか風は強いがお日さまも顔を出してきた。
ならば行かねばならない!(どこへ?)
今からだと、行くところは限られてくる。
そうです!(天山が再びおいらを呼んでいる!)なのだ!
唐津のTさんから教えていただいたところも確認したいし。
ということで、山行の準備を済ませ、10時半過ぎに早良区を出発。
なので、当然今日も単独行。
遅く出たので、天川駐車場から登ることにして
一路、天山を目指した。
いつものところのコスモスは、少し強風の影響を受けていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/58f155e67467252ad11b87c0ceb737d2.jpg)
こんな道を走りながら聞いた「今日の曲」。
ちあきなおみの「冬隣」 (歌詞:吉田旺、作曲:杉本正人)
♪♪ あなたの真似して お湯割りの 焼酎飲んでは むせてます
つよくもないのにやめろよと 叱りにおいでよ 来れるなら
地球の夜更けは さびしいよ そこからわたしが 見えますか
この世にわたしを 置いてった あなたを恨んで 呑んでます
♪♪♪
写真のあなたは 若いまま きれいな笑顔が にくらしい
あれから私は 冬隣 微笑むことさえ 忘れそう
地球の夜更けは 淋しいよ そこから私が 見えますか
この世に私を置いてった あなたを怨んで呑んでます ♪♪♪
聞いていて、だんだん心が沈んでくる。
イカン!イカン!今から美しい花たちが待っているのだ!心浮き浮きにモード転換!
などと思っているうちに、12時半ころ天川駐車場に着いた。
天候は回復気味だが誰もいない。
登る準備をしていると、車が一台到着。西区から来た女性二人。
「お先に」と、あいさつをして早速登り始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/fe3d47b28024416133b37b582ac7c2f4.jpg)
秋の気配がいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/61d1be5939bf419ee9289380ee1bb52b.jpg)
この景色が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/89faa3c82f10bf70d5bb2702fb99b2b4.jpg)
さっそく花たちのお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/2d1407a50b5a216507a411b8ac6ab663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/5d98d2b6818aba981e845063ecde928c.jpg)
この前来た時は、ヤマホトトギスやシギンカラマツなどが出迎えてくれたが、
今日は全く見ることがない。秋の移ろいを感じる。
天山の自然を守る会のタテカン。全面的に賛同。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/7648e340c10c0e9689f9ef3a6821c30b.jpg)
そして頂上へ。ものすごく風が強い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/a9f59b26cd712478a589d02de12992b6.jpg)
福岡方面は、まだ厚い雲に覆われているが、佐賀平野はこの通り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/700f991ef469547487b02fde092ebd43.jpg)
さっそく、稜線の花散策へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/ace4cad83d72c9fb8862158023418b82.jpg)
マツムシソウはまだきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/ea79616bc302674736ccfb38b026fc31.jpg)
ウメバチソウもまだまだ頑張っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/ea99acf4885ce2cea238b403f1d10167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/0c6c66aeeaa4716b779e995c8eaffaa6.jpg)
どうにか間に合ったね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/0b93326c805d0a3ccc94b54f479e2e7e.jpg)
もう終盤かな? でも美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/d5e642ee3f2ca12ef71e169dc54c99c9.jpg)
ホソバノヤマハハコもどうにか待っててくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/358e6e0b8105009d1efcad7239dade9a.jpg)
モウセンゴケは色が少し変わりつつあるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/825d9d374a2946579b423204ed496101.jpg)
ここらでランチにしよう。今日はお手軽にセブンイレブン。 のパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/5f5aa08497fc040c66e0af5a08a00232.jpg)
しかしこの景色を前にして、何でもおいしい! (ほんまかいな!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/9abeb64aff94af65d813e692166d793d.jpg)
これからは残りの稜線の花散策。
大好きなツルリン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/53c9657c464f9c2490a341c0f2924f3b.jpg)
ちょっとアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/6ca21f66b78b313f2598c6238244024f.jpg)
そろそろ戻ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/b17d8ff5fd3ebac9f7f35ac69ad19372.jpg)
稜線で見つけた「ムラサキセンブリ」は小さな、小さな株でやっと咲きはじめたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/589e9bb0735f2030abf64401cff74190.jpg)
センブリも何株もあったが、「今から」という感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/c504f0475c7b09b2164b6b503a85a030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/36f1d30c5ff896e210a5863a61c98abe.jpg)
リンドウも咲きはじめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/114b5541d94bc7101f5d36dbad32f78c.jpg)
ということで、稜線の花散策を終わり頂上を後にした。
5年前は、このルートのここにムラサキセンブリが3株咲いていた。今日は咲いてなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/b29d2a2cf5ce1395d1ca720565867e2b.jpg)
下山した後、少し花を探しに行った。まずはツルニンジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/ef3c39d2deb5353c445cc269b5d56e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/b822457012db2bb2805d7e26df055e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/f73c49832d487951bf86898c5c554f84.jpg)
そして、キバナアキギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/d2705481e083c0d91a261e846022bc2f.jpg)
天山では初めて見る「ジンジソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/400a901e07dfdba091616ff9d769e1e1.jpg)
レイジンソウも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/b44a1f3ab2cacb2013500411b868fd76.jpg)
秋の気配のススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/db0e77a81dc4cdee1de6af04f88b71b5.jpg)
そこそこ満足だったね! (チョット待った!)
そうでした。ムラサキセンブリを忘れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/d6a3bbf82f2cc0954abe94242ffc3f68.jpg)
素晴らしい出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/42a31c55efd586af205387a33a23dd03.jpg)
そこはムラサキセンブリの花園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/90ab3c8e21b9671788518e931cd6d72f.jpg)
今までの天山での花たちとの出会いが霞んでしまうくらいの衝撃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/78e903df31c795dea18c81299d1fe932.jpg)
Tさんありがとうございました。ずっとここで咲き続けてほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/a2456ce79e07087f5f3d01dcaafb9288.jpg)
平尾台のムラサキセンブリも素晴らしいけど、ここのはもっといい!
少し小振りで、凛としている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/1db3c1a042a4b86bd1725e6a9e622512.jpg)
ものすごく感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e5/4d409668ca21a726feeb9656dc938647.jpg)
なんだか申し訳ない気がする。この空間を独り占めなんて!
なので、帰りにいつものところで、「メロンパン」を買ってしまった。
この記事のアップ作業の合い間に完食!(あぁあ!情けない!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます