今日は敬老の日。
うちの子供たちには、2人のおばあちゃんがいます。
おじいちゃん達は、もう10年前と2年前に出直しています。
主人の母は、主人の末の妹家族が一緒に住んでますし、主人の兄弟たちが、
けっこう近いところに住んでいて安心です。
我が家からは車で1時間ほどかかります。
子供たちが幼稚園の時分は、主人の母が金銭的によく援助して下さっていた。
他の兄弟にも同じようにしてくれていたらしく、でも、
今思うと、私はそれほど感謝の念を持っていなかったような気がする。。。
なんでだろう・・
金銭的に執着心がなかった頃だったのもあったと思うけど。
今思うとすごいことだったんだなと思うよ。
子供たちも、従兄弟たちと話が合わなくなってくるし、だんだんと、
実家に行きたがらなくなってきたようです。
個性が出てきて、色々あるんですよね、きっと。
私の実家の母は、離れに弟家族がいてくれるので、まあ色々ものすごく苦労もあったりしたけど、なんとか今は落ち着いてます。
母は、ほとんどひとりで時間を過ごしているから、寂しくなると私に電話をかけてきます。私の声を聞くと安心するっていうか気持ちが納まるらしいよ。
私の声は、鼻にかかったような変な声で自分は好きじゃないんだけど、
娘の声だからね。
本人より周りの人間のほうがよく知っているんだよね、声って。
母は3席お席を運んでいて、それっきり運んでないです。
身上もあったし、弟の反対もあって気にしてだめみたい。
おたすけも中途半端で終わった。でも、ずいぶん喜ばせて頂けた!!
今日、電話しました。っていうかかかってきたかな。
昨日は、私がかけた、だって、敬老の日って昨日かと思っていたんだもん。
出直した私の父の顔に、私はよく似てます。
昔はイヤだったな~~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
周りの人間にしたら、父はいないけど私の顔を見れば、
父の面影を感じることが出来るから、それはそれで私の顔の似たのは、ありがたいことなのかもしれない。
でも20代までは、父親への恨みがくすぶっていました。
だって、酒癖悪かったしその頃は、おじいちゃんもおばあちゃんも元気だったし。
婿養子だったので、父は本当に苦労をしました。
そのことは、私が30代前半におみちに引き寄せて頂いてから、やっと知ったのです。もっと早く気付いてやりたかったなあ。
おみちがなかったら、今でも好きじゃなかったかもしれない。
本当の夫婦のことって誰も教えてくれなかったし、母の主観が私の主観になっていました。
(そうですよね。自分じゃなくて親の考えが自分の考えになっている。にをいがけして人と話してて感じます。)
そういうものだと思って生きてきたみたいな。
おみちのおかげ様で、真の夫婦の姿を知ることが出来たと思う。
今日は、この辺で、おやすみなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
最後になりましたが、ありがとう。
<m(__)m>
うちの子供たちには、2人のおばあちゃんがいます。
おじいちゃん達は、もう10年前と2年前に出直しています。
主人の母は、主人の末の妹家族が一緒に住んでますし、主人の兄弟たちが、
けっこう近いところに住んでいて安心です。
我が家からは車で1時間ほどかかります。
子供たちが幼稚園の時分は、主人の母が金銭的によく援助して下さっていた。
他の兄弟にも同じようにしてくれていたらしく、でも、
今思うと、私はそれほど感謝の念を持っていなかったような気がする。。。
なんでだろう・・
金銭的に執着心がなかった頃だったのもあったと思うけど。
今思うとすごいことだったんだなと思うよ。
子供たちも、従兄弟たちと話が合わなくなってくるし、だんだんと、
実家に行きたがらなくなってきたようです。
個性が出てきて、色々あるんですよね、きっと。
私の実家の母は、離れに弟家族がいてくれるので、まあ色々ものすごく苦労もあったりしたけど、なんとか今は落ち着いてます。
母は、ほとんどひとりで時間を過ごしているから、寂しくなると私に電話をかけてきます。私の声を聞くと安心するっていうか気持ちが納まるらしいよ。
私の声は、鼻にかかったような変な声で自分は好きじゃないんだけど、
娘の声だからね。
本人より周りの人間のほうがよく知っているんだよね、声って。
母は3席お席を運んでいて、それっきり運んでないです。
身上もあったし、弟の反対もあって気にしてだめみたい。
おたすけも中途半端で終わった。でも、ずいぶん喜ばせて頂けた!!
今日、電話しました。っていうかかかってきたかな。
昨日は、私がかけた、だって、敬老の日って昨日かと思っていたんだもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昔はイヤだったな~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
周りの人間にしたら、父はいないけど私の顔を見れば、
父の面影を感じることが出来るから、それはそれで私の顔の似たのは、ありがたいことなのかもしれない。
でも20代までは、父親への恨みがくすぶっていました。
だって、酒癖悪かったしその頃は、おじいちゃんもおばあちゃんも元気だったし。
婿養子だったので、父は本当に苦労をしました。
そのことは、私が30代前半におみちに引き寄せて頂いてから、やっと知ったのです。もっと早く気付いてやりたかったなあ。
おみちがなかったら、今でも好きじゃなかったかもしれない。
本当の夫婦のことって誰も教えてくれなかったし、母の主観が私の主観になっていました。
(そうですよね。自分じゃなくて親の考えが自分の考えになっている。にをいがけして人と話してて感じます。)
そういうものだと思って生きてきたみたいな。
おみちのおかげ様で、真の夫婦の姿を知ることが出来たと思う。
今日は、この辺で、おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
最後になりましたが、ありがとう。
<m(__)m>