今日は絵の教室でした。カルチャースクールのロビーに、別口の仕事の原稿を取りに営業の人が待っていたり、この間の絵の展示作品を生徒さんに返却したり、あっちこっちとなんだか気持ちがとてもしんどい感じでした。
時々終わってから、そこの近くのヘアサロンに行きます。いつもA君という人に担当してもらっているのですが、今日は風邪引いてお休みだったので、違う人にして貰いました。
A君は、1才未満の赤ちゃんがいる30手前の新米パパですが(←いい加減に聞いているので詳しく覚えておりません)若い所帯ばかりいるマンションに住んでいて、子供が小さく、専業主婦の奥さんは、赤ちゃんと近所の人だけ位の世間が狭い環境で、ストレスがとても溜まるらしく、A君はいつも奥さんにいじめられているみたいです。
そのヘアサロンは8階で、1階のお好み焼き屋さんが美味しいよ~などと言っても、奥さんが恐く、仕事が終わったらすぐ帰らなくてはいけないので食べた事ない
とか・・・・、雨でビショビショになって帰っても、シャワーより先にご飯食べないといけないとか
・・言い出したらキリがない位、A君の不満は溜まっているようです。
・・・じゃ、なんで結婚したんだろうって思う位、聞いていて結構辛い結婚生活みたいです。
でも私の髪の毛をブローしている時や、待ち時間などに、必ずといっていいほど、携帯の赤ちゃんの画像や動画を、見て見てと言って持ってきて、有無をも言わせず見せられている事や、嬉しそうに娘さんの事を喋っているのを見ていると、やっぱりA君、家族の為に頑張っているんだなぁ
女の子なので、そのうちに髪の毛をカットしたい
といつもとても喜んでA君は喋っています。
私の髪は、細くて多く、とても難しいらしいので、いつもA君にお任せで、今日は急なお休みで、私は違うスタイリストさんにいつもどうして貰っているか全然言えず、いっつもA君の赤ちゃんのお話や、奥さんの愚痴など、めんどくさいな~
お客なのになんでこんな事聞かなくちゃいけないのかなぁ
なんて思っていたけど、改めて人間関係は何でもgive and takeで成り立っているのかもしれない・・・
とお勉強したYoshikoでした。A君、急に休まないでね。
私、なんにも分からないから・・・