草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

春休み、 子どものやる気を起こさせる法則!!

2015年03月24日 | Weblog
昨日のブログで、「今夜、月・金星・火星が並ぶ空に 観測できる地域は?」 を掲載しましたが、皆さんのところでは確認できましたか?? 私も6時半頃から西の空を眺めましたが、8時過ぎまで火星は見つけられませんでした。 デジカメで撮りましたので、精度は悪いのですが・・・。 (6時半頃、まだ少し明るい)


ところで、昨日は県内の公立小学校の卒業式だったようです。 最近の卒業式では 「蛍の光」 を歌う学校が少なくなったそうですね。 では、「仰げば尊し」 はどうなんでしょうか?? などと考えていましたら、頭の中で「仰げば尊し」 がエンドレスで流れて、少し困ってしまいました。 そのお陰でウン十年ぶりに、小さな声で歌ってしまいましたが、何となく当時の想いが甦ったり・・・。  ( ↓ 午後7時過ぎ家の前の道路より)


卒業式が終われば、在校生は楽しい春休みに入るのですね。 お昼前 TVをBGMに、ながら族をしていたのですが、興味深い内容が流れてきましたので、小学生をお持ちの方の参考に書き留めてみました。 
「春休み、子どものやる気を起こさせる法則」
 1.親が子どもの本棚を整理してはいけない
     ・子どもが片付けることにより、頭の中から好きなように記憶を出し入れできる

 2.朝、子どもを散歩に連れ出すべし (出来れば1時間くらい)
     ・ただ歩くのではなく、あの花は何だろう? 等と疑問を投げかける
     ・親子で、同じ興味を持つことで共感力を高める

 3.博物館、美術館に一緒に行く
     ・知的好奇心を高めるには、お父さんが喜んだり、感激したりする
     ・説明書などをよく子どもに説明して、お互いに共感しあう

 4.おつかい、How much? をさせるべし
     ・もやしと卵とイチゴを買ってきて、いくらあれば足りそう? とおよその計算をさせる。
     ・子どもが分からない日常の数字を学ばせる。 算数が出来るようになる。

 5.洗濯をさせて、干すことまでやらせる     
     ・温度によって、洗濯物の乾き方のちがいが分かる  理科のやる気アップ。

 6.料理を手伝わせる
     ・切った野菜の断面を見ることで、図形問題力アップ

こんなニュアンスで、カリスマ家庭教師と呼ばれる 西村則康 氏が話しておられました。 急ぎメモしましたので 受け止め方が違っていましたらお許しください。 お勤めのお母さんは、毎日大変でしょうが 頑張って欲しいですね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする