最近、店の前で立ち止まる人が多くなりました。
折しも、和風や伝統工芸が見直されているという報道を耳にしたばかりです。
大正5年の創業より苦節102年、吉村唐木店にも春が訪れたのでしょうか?
売上倍増給料倍増水木しげる全集でも買おうかな・・・
・
・
・
あっ!?
立ち止まった皆さんが見ていたのは店内の様子…ではなく、店の前にある蓮の花。
商売の道は甘くないのです。
泣イテナンカ、ナイヤイ
気を取り直して、地道に頑張っていくしかないですね。
道行く人の心を虜にする、蓮の花。
僕にもその秘訣を教えてほしい。
ちなみに、蓮は掛軸では定番の画題の1つです。
夏向きの掛軸として、あるいは名号掛軸の脇に掛けて、お盆や法事の際に使われる方が多いです。
こちらは、蓮と並んで人気者のペチュニア。
夏の暑さにも負けず、元気に咲いています。
蓮とペチュニアと一緒に、皆様のご来店をお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
末尾ではありますが、西日本豪雨により被災された皆様にお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧がなされ、皆様の日常が戻るよう祈っております。
被災地は大変暑い日が続いているようで、心配しております。
どうぞご自愛ください。
最新の画像[もっと見る]
- 謹賀新年 1ヶ月前
- ひな人形を展示いたしました 1ヶ月前
- スタンドで飾れる!小さな天神様掛軸 3ヶ月前
- スタンドで飾れる!小さな天神様掛軸 3ヶ月前
- 手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
- 手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
- 手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
- 手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
- 手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
- 2024年新作天神様を展示しました 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます