昨日帰る時に明日は夕方の5時頃にくると言って部屋を出て居ます。
朝10時より映画「我が母の記」をSさんとTさんと見に行く予定をして居ました。
夜主人からメールで「ウエットティッシュが無くなったので、明日早めに来て売店で買って来て下さい!」
あら、どうしよう?明日は約束をしているし・・・
映画は10時からと2時からの2回です。
時間の変更を友達に頼み2時からのにして貰いました。
映画を見てふと思いだしました。
私達家族は大阪に居たのですが、戦争が激しくなり小4の姉は集団疎開する事になりました。
その時両親は、親も姉妹も亡くなり姉が一人生き残ったらどうするか案じ、
10歳年上の一番上の姉を寮母として集団疎開について行かせました。
大阪も危なくなり父だけを残して、京都の叔母を頼って疎開する事になり姉を迎えに行って、6畳一間に5人が住んで居た・・・そんな記憶があります。
「家族の絆」は強かった!
大変な時代だったなあ~と今になって思います。
映画の後ケーキとコーヒーを飲んで帰途につきました。
帰ったら5時半。
主人に「今帰りました」のメールを入れました。
主人は昨日からカニューラーをペンダントの物に変わっれいます。
食事はこれでしやすくなりました。
でも、夜寝る時が外れないか心配だと云います。
昨夜寝る時には元の鼻の下に膨らみのあるものに交換して頂いたそうです。
今夜も多分そうして居ると思います。