今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

ヤマトシジミ

2015年07月22日 | 日記A


ヤマトシジミに付いてシジミ展示館、日本シジミ研究所へ行き勉強して来ました

「近年、宍道湖の自然環境はいろいろな原因で変わって来ています
今、環境自然の保全、復元する事を考えねばなりません!
そのために宍道湖の自然に対する知識を持つ事が大切です」

という事で私達は 宍道湖に入り自分の体で宍道湖の自然に接して来ました
又 シジミのお味噌汁を湖畔で頂き 宍道湖で取れたての鯵を焼いて皆で頂きました
新鮮なシジミ・鯵 そうして宍道湖を吹く風を感じ 水の都松江に住んで居る事の喜びを感じた一日でした 

 

宍道湖が淡水化されると水中の塩分が低くなりヤマトシジミは受精・発生が不可能となります
宍道湖でヤマトシジミの生息できる為には汽水湖である事が必要なのです