今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

22日~24日

2018年09月24日 | 日記A

22日(土):市立図書館へ借りていた本を返しに行って来ました
ラジオ深夜便に谷川俊太郎氏と工藤直子氏との対談が掲載されていたのを読んでもっとお二人の事を知りたいと思い借りてきた本は「ふわふわ」
随所にほのぼのとたお二人の詩が掲載され 読んでいて穏やかな気持ちにしてくれました

谷川俊太郎氏の 「詩集」・「生きる」・【「詩と死をむすぶもの」・・・徳永進氏との往復書簡】は私の愛読書
工藤直子氏の「よいしょ」は子供向けとはいえ 挿入されている写真も素晴らしく愛情あふれる作品で大人が読んでも素晴らしい!!

 23日(日):娘が長男(K)と次女(y)を連れてお爺ちゃんの拝みに来ました
来る前にラインで 「ケーキを買って行きます」ときたから お金の請求は無い?ものと思いきやしっかり請求されました(笑)
4人でコーヒーとケーキを食べ お墓参りをして来ました
主人が一番気にしていたK 
志望大学に合格した時のお爺ちゃんの喜びようたら!
今は理学療法士として立派な社会人になっている姿を見せて上げたい!
お墓の下から見えますか?

24日(月):朝から曇っています
今日は中秋の名月だけど残念ながら見られません!
少し庭の草ぬきをしました
木斛の下にキノコが生えていました
一見美味しそうに見えますが 気持ち悪いから根っ子から折って捨てました