陽光の園は箱根芦ノ湖を源流とする早川近郊にあり近くには小川も流れ水辺の昆虫が見られます
・
大きな葉っぱ(クズの葉)に何やらトンボがとまっています。
それも、大人の手のひらぐらいの大きさで大型です。
日本最大級のトンボ「オニヤンマ」です
。
オニヤンマの「オニ」という名前ですが、
鬼のような面構えと黒色と黄色の模様がトラ柄のパンツをはく鬼
に似ているところに由来するだとか・・・・
幼虫のヤゴは水の中で2年~5年かけその後成虫になるという
けっこうこの姿になるまで苦労しているんですね
。
ということで、やっと鬼のような勇ましい姿を見せてくれたオニヤンマでした
。
オニヤンマ(オニヤンマ科)
大きさ:10cm前後(日本種トンボ最大)
時期:6月~10月
肉食でガ・ハエ・アブ・ハチなどを空中で捕え、あのスズメバチも捕えれる力がある

大きな葉っぱ(クズの葉)に何やらトンボがとまっています。
それも、大人の手のひらぐらいの大きさで大型です。
日本最大級のトンボ「オニヤンマ」です

オニヤンマの「オニ」という名前ですが、
鬼のような面構えと黒色と黄色の模様がトラ柄のパンツをはく鬼

幼虫のヤゴは水の中で2年~5年かけその後成虫になるという
けっこうこの姿になるまで苦労しているんですね

ということで、やっと鬼のような勇ましい姿を見せてくれたオニヤンマでした

オニヤンマ(オニヤンマ科)
大きさ:10cm前後(日本種トンボ最大)
時期:6月~10月
肉食でガ・ハエ・アブ・ハチなどを空中で捕え、あのスズメバチも捕えれる力がある
