社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

明けましておめでとうございます-社会福祉法人長寿会の歴史-

2025年01月01日 | 施設
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします
さて、毎年新年は社会福祉法人長寿会のご紹介ということで簡単にわが長寿会の歴史をお話ししましょう
それでは、はじまりはじまり・・・

昭和27年、現在の理事長の父親(加藤泰紀)による戦後の浮浪者や街娼婦等の自立更生活動に始まります
翌年の昭和28年、その福祉の精神から身寄りのない高齢者のため有料老人ホーム長寿園が入居者5名で始まりました。
当時は木造の老人ホームであり周りにはミカン畑が多くあったそうです


そうなんです長寿会は元々人を助けるという福祉の心から始まっているんですね

その後・・・
昭和46年に社会福祉法人長寿会が認可
昭和46年 軽費老人ホーム「箱根山荘」事業開始
昭和53年 特別養護老人ホーム「陽光の園」事業開始
昭和61年 デイサービスセンター開所
平成11年 在宅介護支援センター事業開始(ケアマネ事業)
平成27年 地域包括支援センター事業開始(小田原市からの委託)
あの木造建物も今では立派な鉄筋コンクリートになりました


令和4年には50周年を迎え黒岩県知事さんや小田原市長さんなどからお祝いの言葉をいただき記念式典が行われ記念映像を披露しました

*記念映像はこちらから見れます☟
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

最近では国際交流も盛んでアメリカのメリーランド大学の方々が毎年視察に来ているんです。
これからも皆様とともに歩んでいきたいと思っていますのでよろしくお願い申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする