助けてババピンチ

2006-01-28 01:09:42 | 日記・エッセイ・コラム

学生時代、早朝から阪急京都線で梅田→河原町間を通学していた。特急で45分ぐらい乗りっぱなし。座れた場合かなり眠れる。しかし、もともとお腹の弱い私は、早朝だけに、たまにというか、けっこうしょっちゅう、この電車で腹痛(うんち)にみまわれてた。

クラスメートで同じ電車で通っていた友達の場合は、私以上にお腹が弱く悲惨な話も多い。そんな二人がこの状況を名付けた。


『ババピンチ』


である。


「今日のババピンチめちゃやばかったわ~」


ってな調子だ。
で、ババピンチの場合、降りれるのはちょうど中間地点の高槻駅のみで、あとは、え~っと烏丸?やったか、、忘れたけど、とにかく終点近くまでもうとまらない。高槻に停車するとき、我慢できるか?、、無理か?。。。微妙なレベルの場合、降車の判断がかなり難しい。


いつの時期からか、そんなシビアなことに疲れた私は、早朝の場合は特急をあきらめ、急行にのることにした。いっぱい停車するし。


ある日のババピンチ。茨木市駅で降車し、ダッシュで便所まで向かった。急行に乗っててよかっよ。。。って感じ。
さて、今でこそ綺麗な駅であるが、当時はかなりボロく、汚さ全開の便所はなんと男女兼用であった。たぶんね(謎。 そんでそのときは運良くすぐにトイレに入れて用をたせた。せーふ。




そんなありがたい茨木市駅のトイレ、個室の壁は落書きで埋め尽くされていた。ところせましとお経のような感じで、ちっちゃくゴソゴソ書かれている。いろんなトイレに入ったが、これはなかなかめずらしい。無事用を足せた満足感から、なんとなくそこらへんの落書きなんて読んだりしながら余裕で個室を出ると、


ぎょぎょ! ぎょぎょ!!




行列ができていた。しかも女ばっかり!。
先頭のOLはかなり憤怒顔。眉毛つり上がっとるし。
慌てて離れ、勇気を振り絞って振り返ってみた。


振り返った光景は、各個室のとびら前に行列ができており、個室に入るまでの激しいデッドヒートが展開されていたのだ。これって当たりはずれあるやんな。。。そんなことも知らずに、私は余裕で落書きなんて読んでて。。。ごめんなさい。



まぁそんな想い出もあったりなんかして、今でも電車に乗ってて、たまにお腹が痛くなると思い出す。

『ババピンチ』。

いや、そんな言葉より、もしやあれは女便所だったのか?と。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ産牛肉に気をつけろ2 | トップ | ハッピーバレンタインビール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事