yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

寒い朝に・・・想い出したこと・・・

2022年10月25日 | 昭和人間の想い出話
寒い朝になりました。
1枚重ね着してもなんか寒い~~
全くミスマッチなスカーフを首に・・黒ゴムで止めて・・・
室内をウロウロ・・・
こんな姿を、祖母が見たら、きっと
「らっしもなぁことしやーすな!」(だらしない恰好をしなさんな!)と
言うだろうな・・と、懐かしい想い出に浸っていました。
戦後の昭和時代・・・
季節の冷暖を補うために、家の中では、
夏はステテコ・シミーズ・あぱっぱっ姿で
冬はどてら・丹前を着ていました。
綿入れとかはんてんもありましたね。

ネット画像より
母の実家は大所帯で、叔父たちは坊主頭が寒いと
毛糸の帽子をかぶっていたような記憶があります。
父も会社員でしたから、出勤はスーツでしたが
帰宅すると、どてらに着替えていました。
中綿が暖かかったのかしら?
「ラクダの股引(ももひき)・下着?」
ベージュの分厚い上下(男性用?)もありました。
色がラクダ色で、着ると動物のラクダのようで
「ラクダの下着」と言っていた記憶なのですが
今ネットで検索してみると、
当時は ラクダ(キャメル)の毛で作られていた高級品だったとか・・
今では軽くて、保湿性の高い繊維の室内着が溢れています。
今の時代より寒かった冬ですが、
暖房は こたつと、掘りごたつ、湯たんぽ・・
毎朝、炭火を熾して、火鉢や掘りごたつに入れてくれました。
そんな、こんな冬の風景が懐かしく、
次々に思い起こされます。
認知症予防に、
昔の楽しかった事を思い出すと良いと云われています。
回想法かしら?
遠い過去の想い出は、殆ど楽しい、懐かしい事ばかり・・・
多分、自分の脳内で(自分に)都合よく 
上書き保存されているのでしょう。
辛かった?事も程よく昇華されています。
最近ご無沙汰だった「昭和人間の想い出話」
時々思い出しましょう。

午前中、隣町の体操教室~カーブスに
買い物をして帰宅・・・
お昼は・・・

スライスチーズをのせたトーストに、
レタスと胡瓜・・・
昨夜の味噌汁に卵を落として・・・
バナナヨーグルト・みかん
牛乳多めのコーヒーでした。
ごちそうさま。
3時過ぎに、エコハウスに出かけました。

シンボルツリーは1/4位の紅葉でした。

エコハウスの西側の紅葉もまだのようです。
田んぼの畔の花:

コセンダングサ・コプラーベグ Googleレンズより
実(種?)に細かい突起があって、友達の服(特に冬用)に投げると
くっつきます。わざと背中にくっつけあっていたことがあります。
だから・・(ひっつき虫) と呼んでいたような気がします。

今日の万歩計・・・

久しぶりの10000歩超えでした。
10年一昔  ぎりぎりまで忙しく・・・
2012年10月25日 | 仕事の話


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
eko様 (yoyo)
2022-10-26 20:45:05
同じ世代?ですから、 名前を解ってくれて嬉しいです。ちゃんちゃんこなんて、子供用もありましたね。冬の懐かしい衣類です。コメントありがとうございます。
返信する
懐かしい言葉 (eko)
2022-10-26 18:59:08
こんばんは。
どてら・丹前・ラクダは知ってますよ(笑)
丹前は家にありましたし、冬になると父がラクダの下着を着ていました。
今は薄くても暖かい下着や上着もあり幸せですね。
返信する

コメントを投稿