クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

バンコック・デンジャラス

2012-02-29 09:52:11 | 映画
2008年アメリカ

監督オキサイド・バン
ダニー・ハン

ニコラス・ケイジ
チャーリー・ヤン

殺し屋のニコラス・ケイジが
ナルシストになって
カッコいいおいらを撮ってくれ



仕上がった映画でしょうか

ときおり
ニコラス・ケイジカッコいいのですが
それだけの映画なのかも

画面が暗く感じたのは
夜の場面が多かったからでしょうか?

yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・オブ・ラブ大石将紀

2012-02-29 09:51:19 | 音楽
スタジオライブ2010年2月19日

(サキソフォーン)大石将紀
(ピアノ)倉澤華

「オウィテウスによる6つの変容からパン」ベンジャミン・ブリテン作曲

「ザ・ガーデン・オブ・ラブ」ヤコブ・テル・フェルハウト作曲

「オウティウスによる6つの変容からニオペ」ベンジャミン・ブリテン作曲

「SAKANA」藤倉大作曲

「コラール変奏曲」ヴァンサン・ダンディ作曲

「気まぐれなミニチュアから二ンナナンナ」マルコ・ストロッパ作曲

「水のピアノ」ルチアーノ・ベルノ作曲

「伝説」アンドレ・カブレ作曲


おやおや
ソプラノサックスと
映像と録音された言葉と音楽に合わせて
作曲されているらしい
アヴァン・ポップス?

音楽自体大変聞きやすく
のびのびとした穏やかな音楽です
決してヒステリックではないので聴きやすい

「SAKANA」でテナーサックスにもちかえらしい

特殊な吹き方をしているようですが
効果のほどはよくわかりません

倉澤華さん
和音が汚いです
音が汚いといってもよいかも
ピアノ任せの音の出し方なので
ピアノが本来持っている音に近い音が出てしまっている

もしかしたら
スタジオのピアノ自体が悪いと言う可能性もあるし
調律師が普段ヤマハのピアノばかり調律しているためかもしれません
せっかくのスタインウエイがヤマハの音になり下がっています

ニンナナンナ

・・・もういいや!

yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四肢麻痺が着る服を考える♪

2012-02-29 07:22:24 | ふと感じること
2006年交通事故で脊髄損傷になり四肢麻痺で自分ではなにもできないので
普段着るものを選ぶのも限られてきます

■洋服の脱着は介護士がやってくれますが

私のズボンは怪我以降ずっとジャージです
床擦れができないようにということなのですが
ジーンズの縫い目が皮膚を圧迫するとジョクソウになりやすいということですが
そうならないためにロホの高いクッションを座布団にしていると思えるのに

でも
ジーンズをはいて試そうとは思いませんが
ジャージで街に出掛けるなんてことは
本当はしたくありません

■上着は着せ安いように4Lを着てることが多い

現在の私の体格なら
176センチ70キロ
サイズはLかLLで十分だと思いますが・・・

楽に脱着するために大きめを着用
そのかわり洋服がでかいので
洋服のなかで身体が遊んでいるならいいが
洋服が身体に絡み付くことが多い

首に洋服が絡み付き苦しかったりします

■そこで何か素敵な洋服はないかと考えていた時に

ブータン王国の民族衣装の「ゴ」はいかが?
そう
日本のタンゼンに似たような着物のような服です

これだと
縫い目も少なく・・・

多少足元が寒そうですが

・・
はい!
わたしはセンスがないとよく言われます
あかんですか?

あは

yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする