クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

在宅生活始めるに当たって密かな楽しみ

2012-07-31 10:43:04 | 在宅生活
まるが始めてお見舞いに来たときの写真です
まだ目が見えないで庭の草地でみゃーみゃー言ってた頃だとか

■在宅になれば自分の判断で捨て猫を飼うことも問題なし

ただし
私だけの判断では問題ありで
介助者が猫アレルギーだと不可能になります
難しい問題ではないのでなんとかなりそうです

■私のお腹でグッスリ寝ている猫を想像したり

首周りでよたよたしている子猫を想像したり
一緒に日向ぼっこしている姿を想像したり
そんなことも想像できる生活が明日から始まります

■今現在自宅には3台分くらいの駐車場がありますが

これからの介助者の出入りを考えた場合微妙に足りないらしい
現在自宅近辺に駐車場を探しているところです

さて
新聞も注文しておくか♪

yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かに気にしている胸の締め付け感と心筋梗塞の関係

2012-07-31 07:21:19 | 在宅生活
■私には無呼吸になる癖があります

深夜
盛んに呼吸しているじぶんがいたりします
かなり苦しんだような気がします
寝ているときに心筋梗塞で亡くなるのが私の運命かもと
密かにそんな人生でもいいやと思っていたのですが

■先日心臓のエコー検査を受けたところ

収縮率は50パーセント以上あり
普通の人と遜色ないとの診断結果をいただきまして
弱気になるような話はなく
ガンガン行けとのことですね

■本日が障害者施設の最後の日

酷い思い出しかない施設生活
頭の悪い介護士に子供扱いから始まり
幼児言葉で話しかけられたり
抵抗を試みるといきなり兄が呼び出されたり

障害者施設に生活始めた頃は
施設職員が小学生低学年程度の知性しか感じられなく
そうゆう点で非常に怖かったですね

苛めや虐待も
小学生低学年レベルの知性しか感じられない穴水の介護士ですから
やってくれることも物凄く低レベル
だから余計惨めに思える日々を
穴水ライフサポートセンターでは体験させられました

穴水では二人の施設長と会話しましたが
・・・あんなんしかいない福祉の世界なんて
問題ありすぎなんだと声を大にして伝えていかなければならないし
これからの私の使命なのかもしれません

ただ
他の利用者が施設職員に脅されているので
世間に助けを求められない現状に問題を感じます
障害者施設の問題点を正直に発言すると
施設職員がドスを効かせて脅してきますが
そんな脅しがへでもないわたしは抵抗を続けたため
施設から放り出されましたから

そんな青山系の障害者施設が今現在も平気で営業できてる
この世の中全体に問題があることを訴え続けたいと思います

障害者の皆さんも
まずは自分の心の中にある障害者と言うバリアを振り払って
一人の人間として世の中に溶け込んでいけると良いと思います

yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インビジブル

2012-07-31 07:16:31 | 映画
2000年アメリカ

監督ポール・パーカーベン

エリザベス・シュー
ケヴィン・ベーコン
ジョシュ・ブローリン

今時透明人間になりたいなどと思う人すら減ったのではないかと思うこの頃
劇中でも透明になってすることがちゃっちい!

そのうち仲間である透明人間になった博士が
エイリアンばりに扱われるのは
當銘人間になることによって狂暴になるからだろうが
あまりにも夢が無さすぎですね

yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする