百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

白露

2019-09-08 20:39:07 | Weblog
「白露」とは「空気が冷えてきて、露ができ始める頃」という意味のようだ。夏が終わるころには、日も短くなって全体の日射量が減り地面が冷えるのも早くなり、空中の水蒸気が水滴になって葉っぱなどにくっつき露になりやすくなる。「露」は秋の季語だが、夏にも露がないわけではない、夏の露は放射冷却等でしっかり温度が下がった朝に大気中の水蒸気が水滴となったもので「夏の露」とか「露の間」という表現で晩夏をあらわす方法もあるようだ。