百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

残暑見舞い

2011-08-31 00:12:01 | Weblog
残暑見舞いは、立秋(8月8日頃)以降8月末頃までに出す書状。暦の上ではもう秋なのに、まだまだ厳しい暑さが続き、体調管理等 くれぐれも気をつけ欲しいと気遣う意味合いがある。
※写真は先日大阪でご一緒した“ZAQ”くんでした。

芸人

2011-08-29 21:04:01 | Weblog
宮川大助・花子の大助さんが、芸人は以下の4つのコトのうち、ひとつでも100%こなせれば、芸の世界で生きていけるという。
『その一つが「ネタ」、そして「間」、「キャラクター」、最後のひとつが「社交術」』
「ネタ」では、なかなか100%を出すことは難しい、100%をクリアするひとは“天才”で時代をつくる人だという。
「間」は練習の成果だという。誰にも負けない、途方もない練習量とその絶対的な量による自信が大切だという。
「キャラクター」は自らが創りあげるもので、単純なようで難しい、大助さんにとっては最も簡単だったようだが・・・。
「社交術」は芸の世界だけではなく社会生活において大切なことだといえる、どの程度の「社交術」が必要なのか、それが問題!?

人たらしの流儀

2011-08-27 22:46:21 | Weblog
1991年あのソ連で起こったクーデター未遂事件において世界で最もはやく「ゴルバチョフは生きている」と打電した著者は、『天に宝を積む』の項目の中で『儲けた銭をばらまく意思があるか否か』にあると事業の成功の鍵を説く。

ガチャコン関西 2011

2011-08-26 23:01:05 | Weblog
大阪ステーションシティ5F「時空の広場」でこっそり『ガチャコン関西』が今日と明日の両日(11時~19時)開催されている。
先日もblogに記載させて頂いた通り、そこでit planter を少し紹介させて頂いており、今日明日両日とも終日現場にいるとはいいつつ、なかなか会場にいないため多くの方々にご迷惑をかけ、大変申し訳ございませんでした。反省しております。

四全総

2011-08-25 01:43:26 | Weblog
昭和62年6月に出された『第四次全国総合開発計画』で京都大学の矢野暢先生は「地方は田園性に恵まれている、という単純な真理が、これからますます大きな意味をもつようになろう。・・・」と書かれており、“地方の持つ無限の可能性”を説いている。

処暑

2011-08-23 23:14:04 | Weblog
処暑・・・夏の暑さも一段落、朝夕の過ごしやすくなる頃。
秋の到来、そろそろ秋冬野菜の準備にはいらなければならない。気持ちは焦るがなかなか身体がついてこない。

植松電機 植松努さん

2011-08-23 00:08:17 | Weblog
植松さんのDVDを久しぶりに観る。
相変わらず“感動”を与えてくれる。
相変わらず“勇気”を“元気”を与えてくれる。
彼は植松電機の専務であり、カムイスペースワークスの代表であり、年間に365回以上の講演会を全国各地で行い、最近は北大で教鞭もとっておられるという。
『思うは、招く。
思っても、状態が招かれるだけです。
思うだけでは、叶わないのです。
だから、もう一歩前に踏み出すのです。
僕が電磁石を開発したとき、僕に電磁石のことを教えてくれた人はいませんでした。
だから、自分でしらべました。
そして、自分で作って、お客さんに使ってもらって、お客さんの声を聞いて、
沢山失敗して、壊れて、お客さんに助けてもらって、
やっとこ仕事になったんです。
僕は、電磁石を作る仕事をしたのではなく、きっと、
リサイクルにかかるお金を減らすため、という視点で考えたからこそ、
同じことを目指すお客さんと理解し合えたのだと思います。
       2011/7/13 CSWブログより   』

農の連続講座

2011-08-21 21:58:48 | Weblog
8月の『農の連続講座』(NPO法人百菜劇場主催)は、暑かった7月とはうってかわった曇天で、涼しく大変過ごしやすかった。
7月に播種した大豆も元気に生育し、昨日はカボチャとトウモロコシの後片付けと人参の播種と九条ネギの定植!
人参には播種後、発芽までは水を欠かすことはできませんが、ネギはどちらかというと、定植後しばらく水を与えず育てます。
曇天の日で雨が近い時は、人参には好都合ですが、ネギには・・・、でも日程的にそんなこともいってはいられないので取りあえずは定植を・・・。