奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都

奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。

箱根から小田原でふらふら遊ぶ

2022-09-26 11:27:00 | 旅行
前回の続き
鎌倉歩きの後に箱根を巡り、帰り道の小田原に立ち寄った。箱根は30数年ぶりになる。

箱根は定番の登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイと芦ノ湖の海賊船で一周した。なにしろ観光旅行である。



彫刻の森美術館
他のものがわかるとは言わないが、近代芸術はなかなか馴染めない。唯一ピカソの描いた女性(彼女)の絵画を見て、温かみがあるなあと思ったりしている。個人の感想なので
leave me alone !



箱根の関所
当時の関所での役人たちの仕事や生活、そして役人間の身分格差がよく復元されている。

小田原


お城の傍に報徳二宮神社がある。







二宮尊徳は幕末期の人であり、明治維新の12年前に亡くなっている。諸家所領の復興に尽したとあるとおり、請われあるいは命令されて数多くの財政立て直しに奔走している。武家役人と農民との板挟みにもあい、苦労を重ねておられたらしい。敬愛するだけではもったいない人物。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする