遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

梅の塩漬けに赤紫蘇

2024-07-06 21:15:54 | ちょっとコダワル

 

◆梅干し作りの続き

自宅敷地内のあちこちに生えてる赤紫蘇を詰み、

ザブザブよく洗い、葉だけを取って、

天然塩でモミモミして、アクを絞ること2度3度。

野球のボールくらいにギュッと丸めて、

塩漬けして上がってきていた梅酢に混ぜて、

容器に戻して重しをのせて、また密封保管。

 

塩漬けしたのいつだっけ? 

6月26日に1つ、27日に1つ。

今日は約10日後。

あとひと月くらいしたら、梅の天日干し3日間。

8月だなあ。

 

今日、赤紫蘇を加えたのは、1つの容器だけ。

26日に仕込んだもの。

赤紫蘇の下処理もなかなか手間がかかる。

葉っぱをよーく洗わないと、虫が混入するかも?

小さな虫を食べちゃうと嫌だから、

メガネかけて必死で見て、意外と時間かかったー!

 

赤紫蘇は少なくてもいいみたい。

明日、2つ目の容器の方は、赤紫蘇を少しだけ入れよう。

あまり赤々してなくても、自然ぽい色の梅干しも好し。

こちらは、重しをしないで作ってる。

いろいろな動画見たら、重しナシの作り方もあった。

ウチには重しがもう1つ無いから、その作り方を採用!

でも、重し無くても、ちゃんと梅酢はたくさん出ているし、

圧迫されないから、まん丸の梅干しができそう。

素人の第一作目は、2種類の作り方してみた。

 

 

学童で子ども達と、七夕の短冊作りをしたんだけど、

私は「おいしい梅干しができますように!」と書いた。

1年生2年生は「梅干し」が読めなくて、

この字は何?何?と聞いてきた。

「うめぼしぃ?」子ども達は聞いてガッカリしてたww

 

私がねえ、梅干し漬けるとはねえ。

まあね、10年以上前からの念願だったから、

それが叶って幸せなんだろうなあ。

今年できることは今年やっておかなきゃね!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 共有財産の折半 | トップ | カラスのブーイング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ちょっとコダワル」カテゴリの最新記事