遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

キツオン

2021-05-31 04:32:47 | 不思議なこと

先日、せかせか所長が緊急の空気を漂わせ、

突然スタッフ全員を廊下に集めて、

(すでに子どもが来ている時間帯だったから、

事務所前の廊下に集合させたんだけど)

 

「この子だけど」と小さくメモ書きした氏名を指し、 

「こういうことなんで」とまたメモ書きを指し、

親から連絡が入り、言葉の教室に通っているから、

「この件を本人に聞いたりしないように。あとはこれを回して読んで。」

と参考資料をよこし、2分程で話を終えて、解散させた。

 

そんな小さくて薄いボールペン文字を指しても、

私の位置と私の視力じゃ、全然見えなかった。

 

仕事に戻ったとたん、

同僚仲良しが寄って来てささやき声で、

「あの字、なんて読むの?」と私に聞く。

「まーったく見えなかった。」と言うと、

「何とか音て書いてあった。」

「うーん、もしかして、その字、口が付いてた?」

「それそれ!」

「あー、キツオンだわ。」

「キツオンて?」

「あの子、どもるかな?」

「あ、どもる!」

「そのことよ。本人に聞くなって。」

「そっかー、そうなのかー。」

 

仲良し同僚は、納得したふうに私から離れた。

 

余談だけど、

彼女があの字を読めなかったということは、

見えても誰1人、アレが読めなかったな、と確信した。

そーゆー職場に私はいる。

 

彼女はその子をどもると言ったし、

ベテランKさんは、「なんか普通じゃない感じがしてた」

と言うが、私は気づかなかった。

 

ごく最近入った2年生女児だ。

1人でいる時はほとんど話さず大人しく見えたが、

 

先週、勉強部屋の見守り担当をしている際は、

仲良しの女の子と一緒に、

私の言葉にさまざま受け答えし、

2人で冗談まじりの反論をしたり、活発な面を見せた。

どもることはなかった。

2度3度どもれば、私だって気づく。

意外に意思のハッキリした気の強い子だな、と思ったくらいだ。

ふざけて愉快そうだったから、リラックスしていたのだろう。

 

 

そうか、キツオンも「子どもの問題点」としては、

ADHDやアスペルガーや自閉症などと一緒に「障害」にくくられるのか。

私は違和感を感じたけれど、脳の機能が関係してるから?

同僚らとはこの件を一切話していない。

 

私は別の人のことを思い出した。

高校のクラスメイトのこと、ある男性のこと、

そしてマリリンモンローのこと。

 

マリリンモンローの生い立ちから死までを追った本を、

高校生時代から数冊読んだ。

どの本も、

子ども時代の境遇が精神不安定につながった、という見方で、

同情的なニュアンスと、

一方でどこか蔑む空気感を挟んで描いていると感じさせた。

映画での役どころからくる定着したイメージを覆すことを狙いながら、

どれも同じ「イメージ」をなぞるだけのようだった。

 

マリリンも子どもの頃にキツオンがあった。

親類をたらい回しにされて育ったのが原因だとされている。

マリリンが、ふわっと口を開けてから発話する独特の癖は、

キツオンを矯正したせいだともされる。

いろんな画像を見ていると、歌う場面でも同じだ。

アテレコの日本語はそれを強調しているように感じる。

口を開けた瞬間、息を吸って話し出すような間が、

マリリンの話し方を余計「セクシー?」に見せたかも知れない。

 

キツオンが抜けきらない悩みは、

36年の人生に何度か波のように押し寄せ、

死が近づいていた頃も悩んでいたと言われている。

ケネディの誕生日に、

ハッピーバースデー、ミスタープレジデントと歌う映像は、

この頃キツオンがひどくなっていたことを知った上で見ると、

大衆の目にセクシー過ぎる歌い方に映ったであろう姿が痛々しい。

 

トルーマンカポーティの「ティファニーで朝食を」は、

実はマリリンモンローを主人公にイメージして書いたとされる。 

それを私は20代に何かで読んだ。納得がいった。

主人公ホリーにはマリリン本人とダブる要素がいくつもある。

歌うシーンはオードリーじゃ全然合わない。

だいたいホリーゴライトリーは、オードリーだと違い過ぎる。

 

「ティファニーで朝食を」をやるマリリンが見たかった、

ずーっとそう思ってきた。

天真爛漫そうだけれど、どこか退廃していて、

誰の手のうちにもおさまらず、スルッと逃げていく。

マリリンがやれば、映画は完全に違う作品になった。

マリリンの代表作になったのではないか。

そして女優人生の自信になったのではないかと、思う。

 

 

「キツオン」のことから、

昔の記憶が浮かび上がり、

マリリンモンローやカポーティを思い出すうちに、

不意に舞い降りた感覚や視点が、まだボンヤリしてにせよ、

最近の低迷する精神状態を、切り替えてくれそうな気がする。

そういえば、カポーティの「冷血」は小説ではない。

それらの本を読み返し、映画を数本見直すことに時間を使おう。

辺り一面、真偽の知れない情報を取り込み過ぎて、

自己汚染してしまった脳の、洗浄になるかも。

 

これも小さなセレンディピティかもしれない。

 

 

 

コメント

わたし向き

2021-05-28 08:09:37 | ごく日常のこと

お漬物が大好き。

ても、スーパーのは美味しくないし、

自分では、最近は浅漬けくらいしか作らない。

スーパーでチラッと、これを見つけ、

簡単に糠漬けができる物を買って来た。

 

昨日の朝漬けて、今朝はもうそれらしく出来ていた。

最初のうち塩味が強めだけど、

そのうちいい塩梅になるだろう。

 

 

東京に居た頃や、母の入院中は、

一応ちゃんと糠床作りからやって凝っていたけど、

何年も何十年も糠床と生きるタイプではなし。

これが簡単で、少量でわたし向きだわ、やっぱり。

 

 

コメント

いい土を作ってあげたいなあ

2021-05-27 21:51:02 | 土と遊ぶ(野菜)

今日は1日小雨で少し肌寒い。

 

 

今朝、真っ赤になった苺を摘んで食べてみた。

甘〜い💕 おいしい!

 

西洋オダマキの隣りで自由に育ってる苺たち。

去年からあちこちに苗が伸びて、

今年は苺の数も増えている。

 

コーヒーの出し殻(ミネラル)を乾かしたのと、

卵の殻(カルシウム)を砕いたのと、

バナナの皮(カリウム)を小さく刻んだのを混ぜて、 

少しずつ何度か肥料として土に入れている。

 

大気も雨も、海も川も土も、

昔のようにキレイなわけじゃないから、

世に完全なオーガニック食品なんか無いよな気がする。

 

上に書いた物は、日常、食べてる物を活用した、

まあ健康的な「肥料」ではあろう。

 

大きく見栄え良く実る必要はなし。

私より先に、蟻さんや虫や小鳥が食べたら、それも好し。

 

この「肥料」を、花にも与えている。

花や苺が喜んでいるのか、

ホントは「もっと別なのにしてよ」

と思ってるのかどうかは、知らない。

 

 

もっとちゃんと勉強して、

花達にも、苺や野菜達にも、

いい土を作ってあげたいなあ、とは思ってるんだけど、

なかなかねえ、手が回りません。

 

 

コメント

辛坊さん

2021-05-27 03:03:57 | 喜喜憂憂

辛坊さんの航海、

今、6割くらいの場所まで来ている。

これかな? だいぶ進んだ〜

ライブ配信を見ようとしたら、スマホだと繋がらない。

パソコンなら見れるんだとか。

あ〜 辛坊さん、生きてる生きてる。

こんな大変なチャレンジをする意欲、どこから湧くんだろ。

家族は心配で生きた心地がしない日々じゃないのかな?

残す4割、天候が味方してくれますように。

 

 

無事に航海を終えて帰国したら、

選挙に出ると発言をしていた。橋下さんを助けるために。

橋下さんがどうか、私にはわからないけど、

辛坊さんが応援するんだから、いいのかなあ?

しっかりしたリーダーが欲しいわ。

 

コメント

自分で育った

2021-05-26 11:25:44 | 家族・家族まわり

 

 

昨日、仕事帰り途中に、寄り道。

残留組の白鳥がエサを求めて、水から上がって私を見にきた。

痩せている、体が小さい。

前は怪我して飛べない子が残っていることがあった。

この子らは、生まれる時期が遅かったのか?

残留ちゃん達の数は年々増えてる気がする。この日見たのは10羽。

渡らない渡り鳥、真夏が地獄だわ。

 

ごめんね、食べ物持ってないのよ。

 

 

昨夜、娘の彼氏と電話で話した。ほんとに良い子だ。

娘の状況を聞き、私の状況を話し、策を決めた。

 

今朝は息子にそれを説明。息子も納得。

 

 

息子は、3月に、このコロナ禍で、

パーソナルトレーニング部分で、

全店舗合わせて、前年度比を上まる1位を達成した、

と教えてくれた。

店舗努力はあるにせよ、元々がそれに向く場所なんだろう。

それにしても良かった良かった。

 

社長が社会状況にキレて、

「何でもいいから、前年度比を上回ることをやれ!」と

叫んだ、ちょうどその月に、

(息子の店舗は、施設規模が非常に小さく会員数が少ない上に、

コロナによって500人会員が減り、休会者が200人になった)

息子は運良く売り上げを伸ばして、

「前年度比を上回りました!!」と社内報告したんだとか。

 

ママ、涙が出ちゃうよ。

ママまで元気が湧いてくる。

 

 

で、時間のある時、

強豪他社が相次いで多数閉店する中、

自社の地盤(親会社の規模や売り上げ等)を調べ、

「撤退はないよ、うち。一番体力がある。」と言う。

先月、100店舗以上閉めたコ●ミはバックがないし、

野村●券が親会社のトコより、全然うちが強い、のだそうだ。

「この事業の今期50億の赤字は、全体から見ると全く平気だ。」

「なんか俺、仕事面白くなってきたし乗ってきた。やれるよ。」

 

 

勉強しないで運動ばかりやり、大学は退学し、

1人で生きる道を暗中模索してきた子が、

ちゃんと成長してる。

ありがと、自分で育ってくれて。

 

座り込んでないで、私もちょっとでも前に歩かなきゃ。

 

 

コメント