
学校へ迎えに行ったその足で、水泳教室へ
何の疑問もなく
山麓バイパスを通って三宮へ
そして福祉交流センターの駐車場へ
そして、エレベーターで10階へ
そこでようやく
…おや?
プールカードの日付、今日が…抜けてる
…あらあら
エレベーターに張り出された月間予定には
今週はプールの定期点検・清掃のため「休業」の文字
…ご、ごめん
10階で扉が開くと、ひょいひょいと下りてくラーラ
それを連れ戻して言い訳するも、お怒りのラーラ
当然だわねぇ…ごめんよぉ~
謝って、説明して、ジュースを買おうと気をそらして
ようやくプールを諦めてくれた
が、間違えて買いたいジュースの隣のボタンを押してしまうラーラ
ミネラルウォーター買っちゃったよ…
150円しかビーチバッグに入れてなかったから
買いなおせない…
つくづく、ごめんよぉ~
車の中で、間違えて買ってしまった「水」を
おえ~っ!って言いながら飲んでたラーラ
無理に飲むことはないんだけどなぁ
お詫びといっちゃなんだけど
埋め合わせっちゅうことで、公園へ
ポーとパパが保育園帰りに行ってる公園で、合流
ラーラはここでもひたすら一輪車
外灯やベンチを持って、そこから一人で乗ることもできるようになった
もうちょっとサドルが低い一輪車なら
地面からひょいと上がる「空中乗り」もできるみたい
学校説明会報告
昨日に引き続き、行ってきた支援学校
やっぱり、小学部の落ち着きのなさ、まとまりのなさが目に付く
中・高の印象がいいだけに、余計に落ち込む
今日は、入学に当たってのスケジュールの説明も聞けたし
行ったことの収穫は、ある
秋だな…
10月の学校見学で、最終決定
その後すぐに願書提出が迫ってる
来週、ラーラと体験入学に行ってみて
秋に再度の見学に行って
決断をする
何の疑問もなく
山麓バイパスを通って三宮へ
そして福祉交流センターの駐車場へ
そして、エレベーターで10階へ
そこでようやく
…おや?
プールカードの日付、今日が…抜けてる
…あらあら
エレベーターに張り出された月間予定には
今週はプールの定期点検・清掃のため「休業」の文字
…ご、ごめん
10階で扉が開くと、ひょいひょいと下りてくラーラ
それを連れ戻して言い訳するも、お怒りのラーラ
当然だわねぇ…ごめんよぉ~
謝って、説明して、ジュースを買おうと気をそらして
ようやくプールを諦めてくれた
が、間違えて買いたいジュースの隣のボタンを押してしまうラーラ
ミネラルウォーター買っちゃったよ…
150円しかビーチバッグに入れてなかったから
買いなおせない…
つくづく、ごめんよぉ~
車の中で、間違えて買ってしまった「水」を
おえ~っ!って言いながら飲んでたラーラ
無理に飲むことはないんだけどなぁ
お詫びといっちゃなんだけど
埋め合わせっちゅうことで、公園へ
ポーとパパが保育園帰りに行ってる公園で、合流
ラーラはここでもひたすら一輪車
外灯やベンチを持って、そこから一人で乗ることもできるようになった
もうちょっとサドルが低い一輪車なら
地面からひょいと上がる「空中乗り」もできるみたい


昨日に引き続き、行ってきた支援学校
やっぱり、小学部の落ち着きのなさ、まとまりのなさが目に付く
中・高の印象がいいだけに、余計に落ち込む
今日は、入学に当たってのスケジュールの説明も聞けたし
行ったことの収穫は、ある
秋だな…
10月の学校見学で、最終決定
その後すぐに願書提出が迫ってる
来週、ラーラと体験入学に行ってみて
秋に再度の見学に行って
決断をする
先週いなかったから、どうしたのかな~って思ってたのよ。
学校見学は連日でお疲れ様。
確かに小学部はがちゃがちゃしてる感じだよね。
・・・ってあまりきちんと見てはいないんだけど。
学年によって人数が違いすぎるし、まだみんな転校して3ヶ月で落ち着いてないっていうのもあるだろうし・・・難しいわあ。
あと4~5ヶ月、じっくり悩んで何度も見てください。
個別の相談とかもOKだと思うよ。
小学部の主任はとってもいい先生だから、正直に見学の感想を話して、ラーラの状態とかいろいろ話して、転校させるかどうか迷ってる・・・って言ってみるのもいいかも。
夏休みの開放プールもおいでよ。
そういう時に先生としゃべれたら、見学会とはまた違った話が聞けるかも。
来年か、再来年、いずれは行くのに違いない。あとはそのタイミング。
たかが一年。されど一年。
私たち大人と違って、成長期の子どもにとっての一年は、むちゃくちゃ大切な時間…。じっくり考えます。相談もいっぱいしてみます。
ありがとう。candyちゃんの存在が、心強いです。