ようやく苗にたどり着きました。午後から雨の予報なのでその前にと思い隣町の農家さん
のところにひとっ走りしました。今年は雨が多くて白菜が遅れめなのでとのことながらブロ
ッコリー、カリフラワーはホワイトとイエロー、ロマネスコ、キャベツ、白菜は早生、イエ
ロー、80日といろんな種類を用意してくれていました。Nboxの中は苗でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/9d2d81fef21162876b5eca9337cb5492.jpg)
畑に降ろしてそれぞれの場所に置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/64d714b00b984f00738e3534566108da.jpg)
最初は白菜を植えました。このころパラパラっと雨が来ました。濡れてもやらなくては、大
げさですが必死の業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/450d34e409994cc7def7572d8c5dbb9e.jpg)
そしてカリフラワー、ロマネスコ、ブロッコリー、キャベツの植え付けです。奥さんにじょうろ
を持ってもらい一本づつ植えていきます。苗の数だけスクワット、ゴルフの飛距離の素と割り切
って頑張りました。
良くしたもので以前は苗がみんな同じに見えて植え付けた苗がバラバラに混在したことがありま
したがさすがにここまで来るとそういう間違いがありません。葉を見て種類がわかります。
そしていい雨が降りました。パラパラと夜中までしっとりと濡らしてくれました。
数年前は植え付けて間もなく大雨、畑がコンクリートのようになったことがあります。今年は
このままだといい感じ、秋野菜出発進行です。
のところにひとっ走りしました。今年は雨が多くて白菜が遅れめなのでとのことながらブロ
ッコリー、カリフラワーはホワイトとイエロー、ロマネスコ、キャベツ、白菜は早生、イエ
ロー、80日といろんな種類を用意してくれていました。Nboxの中は苗でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/9d2d81fef21162876b5eca9337cb5492.jpg)
畑に降ろしてそれぞれの場所に置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/64d714b00b984f00738e3534566108da.jpg)
最初は白菜を植えました。このころパラパラっと雨が来ました。濡れてもやらなくては、大
げさですが必死の業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/450d34e409994cc7def7572d8c5dbb9e.jpg)
そしてカリフラワー、ロマネスコ、ブロッコリー、キャベツの植え付けです。奥さんにじょうろ
を持ってもらい一本づつ植えていきます。苗の数だけスクワット、ゴルフの飛距離の素と割り切
って頑張りました。
良くしたもので以前は苗がみんな同じに見えて植え付けた苗がバラバラに混在したことがありま
したがさすがにここまで来るとそういう間違いがありません。葉を見て種類がわかります。
そしていい雨が降りました。パラパラと夜中までしっとりと濡らしてくれました。
数年前は植え付けて間もなく大雨、畑がコンクリートのようになったことがあります。今年は
このままだといい感じ、秋野菜出発進行です。