ようやく秋田のもってのほかに追いつきました。雨の後満を持したかのように咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/c2e3fac10cc2ba7f37ceaa027258e79a.jpg)
しばらく毎日食べられます。15年ほど前母が3株ほど送ってくれ少しずつ増やしてここまできま
した。今年の花は赤色が爽やかでとても目立ちます。ただ周りは黄色の菊は食べますが赤は食べな
いようです。株分けした方もいますが全滅でした。(こんなにおいしいのにです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/3338aaaef1d558f1d940f2a55ae826a0.jpg)
畑の先生の奥さんが蒔いた小松菜、あっという間に発芽しました。例年4回ほど蒔いていくのですが
その1回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/14d8971109ab3a672c01aa6ef9562821.jpg)
青い種を帽子にしているのはホウレンソウ、一雨来たらどんどん発芽してきました。
それにしてもすごい風でした。ハウスは?白菜は?気になることばかりです。リンゴは気にぶら下がって
いました。北国に到着しているようなので皆さん気を付けてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/c2e3fac10cc2ba7f37ceaa027258e79a.jpg)
しばらく毎日食べられます。15年ほど前母が3株ほど送ってくれ少しずつ増やしてここまできま
した。今年の花は赤色が爽やかでとても目立ちます。ただ周りは黄色の菊は食べますが赤は食べな
いようです。株分けした方もいますが全滅でした。(こんなにおいしいのにです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/3338aaaef1d558f1d940f2a55ae826a0.jpg)
畑の先生の奥さんが蒔いた小松菜、あっという間に発芽しました。例年4回ほど蒔いていくのですが
その1回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/14d8971109ab3a672c01aa6ef9562821.jpg)
青い種を帽子にしているのはホウレンソウ、一雨来たらどんどん発芽してきました。
それにしてもすごい風でした。ハウスは?白菜は?気になることばかりです。リンゴは気にぶら下がって
いました。北国に到着しているようなので皆さん気を付けてください。