二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

支柱の準備

2018-05-11 | 夏の家庭菜園30
昨日の朝の事、ごみの日でゴミ出しの時は青空も見えていました。
朝食をとりお茶を飲んでさあ出かけようと玄関を開けたらザーザー
降り、狐に包まれたようになってしまいました。
 傘をさして畑を一回り、トマトも背伸びしていました。すごい成
長力です。


一度帰宅、午後になり今度は本当に雨が上がりました。気なっていた
菊のもってのほか、雨の前はぐったりしていてやり直しかなあと思っ
ていました。これは雨に感謝です。


小さめだったブロッコリーも一回り大きくなっていました。ここまで
くるともう大丈夫、畑が乾いたら追肥、土寄せをします。


トマト、キュウリ用のパイプの点検です。パイプが赤いのは二年前
なくなったTKさんがお世話になっているからとペンキを塗ってくれ
たから、錆止めと盗難防止の印がついています。


支柱もチェック、いろんな太さ、長さがあります。こちらは何本か
足りません。しようがないのかもしれませんがこっそり持っていく
人がいるようです。戻してくれるといいのですがそんなことは一度
もありません。残念なことです。
でも準備完了、畑が乾いたら支柱やパイプを立てられます。またま
た忙しくなります。


夕ご飯のおかず兼おつまみは絹さやと豚バラ肉の炒め物、ソラマメ、
奥さんがおいしく作ってくれました。美味しい(^^)/
一日の疲れが取れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする