パイプを立てネットを張ったトマト、キュウリ
の畝、次はトマトを支柱代わりの紐でつってい
きます。畑の先生に教わったやり方、トマト吊
りです。教わったころは露地でそれじゃ風にや
られてしまうよと仲間に笑われたこともありま
した。それでも20年余り、一度も風に倒れた
り折れたことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/8a269eb639c22ada18e1a50e44be33d1.jpg)
大玉、中玉、ミニなど全部で20本ぶら下がり
ました。成長に合わせて紐を上に巻いていきま
す。いつのまにかトマト吊りがトマトツリーと
呼ばれるようになりました。何人か同じように
やっているようです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/2286a5caa0995802d41e1d973df87487.jpg)
風よけ行灯から頭を出したしたピーマンやシシ
トウの行燈を外していきました。だんだん夏色
の景色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/00a6b855dae0edc60c93c2471e0aae3b.jpg)
ピーマンの下の葉を切っていた奥さん、ほらピ
ーマンなってるよと言っていました。まだ小さ
いながらピーマンです。初なり、早めに収穫し
ます。風がないと上着がいらないくらい、野菜
も成長しますが草も成長します。ア~ア(笑)
の畝、次はトマトを支柱代わりの紐でつってい
きます。畑の先生に教わったやり方、トマト吊
りです。教わったころは露地でそれじゃ風にや
られてしまうよと仲間に笑われたこともありま
した。それでも20年余り、一度も風に倒れた
り折れたことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/8a269eb639c22ada18e1a50e44be33d1.jpg)
大玉、中玉、ミニなど全部で20本ぶら下がり
ました。成長に合わせて紐を上に巻いていきま
す。いつのまにかトマト吊りがトマトツリーと
呼ばれるようになりました。何人か同じように
やっているようです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/2286a5caa0995802d41e1d973df87487.jpg)
風よけ行灯から頭を出したしたピーマンやシシ
トウの行燈を外していきました。だんだん夏色
の景色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/00a6b855dae0edc60c93c2471e0aae3b.jpg)
ピーマンの下の葉を切っていた奥さん、ほらピ
ーマンなってるよと言っていました。まだ小さ
いながらピーマンです。初なり、早めに収穫し
ます。風がないと上着がいらないくらい、野菜
も成長しますが草も成長します。ア~ア(笑)