二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

強い雨

2023-05-08 | トマト
一日シトシトと降っていた雨、朝になり本降り
になっています。ニュースでは秋田や岩手では
雪が降るかもと言っています。
そんな中やっぱり家庭菜園に足が向いてしまい
ます。中に入れないので周りをブラブラ、一番
目立つのはトマトの行燈、みんな顔を出してい
ます。雨のおかげか一回りも二回りも大きくな
っていました。


次が最初に植えたナス5本、窮屈そうに葉を広
げています。アッ 花が咲いてる、奥さんが見
つけました。


すごいなと思ったのは枝豆、種を直播にして1
週間、水をかけていましたがうんでもすんでも
ありませんでした。芽が出てる、雨が降っただ
けでこんなに揃って出てくるなんて、当たり前
かもしれませんが新発見した気分です(笑)


先日差し込んだサツマイモもみんなピンとして
いました。根が出ていたとはいえうまく根もと
に水が届いたようです。ホッとしました。


夕方宅急便で届いたのは秋田の山菜、義兄が
山に入り採ってきてくれました。おめだに食
ってもらいたくて山さえってきた(君たちに
食べてほしいので山に行ってきた)雪が消え
たばかりの沢に入って採ってくれたようです。
ワラビ、太いウド ありがたいものです。い
い匂いもします。秋田の山が見えてくるよう
です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎ植え | トップ | トマトの脇芽 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然からの (アナザン・スター)
2023-05-08 15:57:56
こんにちは。
自然からの恩恵には、驚きの事象が多いですね。

植物の生長にも、著しい変化がみえますもの。
有難いことですね。

朝に訪問だけは済ませていましたが、再訪に吃驚。
何と8時間前が連続で現れ、88888が見えました。
それに、何時もは気にしないトータルアクセス数に
750369とあります。
こういうのは、偶然ではなく必然的に視える。

自然への畏怖を忘れず、感謝で過ごしたいものですね。
ありがとうございます。
返信する
アナザン・スターさん (yuitojj61)
2023-05-09 06:50:56
アナザン・スターさん おはようございます。
自然からの恩恵、本当にすごいものがあると思います。
家庭菜園でのささやかな野菜たちとの会話であっても発見がいっぱいあります。
毎日の変化、感謝の気持ちで過ごしたいものです。
返信する

コメントを投稿

トマト」カテゴリの最新記事