二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

里芋掘り

2017-10-09 | 秋の家庭菜園29
今日は雲一つない青空、スカーッとした朝です。
赤目芋は2mを超える身長ながら里芋の半分は1mちょっとアレレ、どうしたかな
です。見た目にも小さい、植えるとき近くの仲間の叔母さんが手伝ってくれたとこ
ろですので植え方が間違えたかなあ、心配で端を掘ってみました。


それがなんとまあ、いい感じの大きさ小芋、孫芋、ひ孫芋、まあまあの大きさです。
しかも大きさもそろっています。去年もいい感じで収穫できましたので今年も大丈夫
のようです。ほっとしています。手伝ってくれた叔母さん達の植え方を疑った私、
反省しています。すみません。


少しずつ片付けているナス、まだブランブランしています。


花もついています。


二日に一回の収穫です。実はこの時期ナスを収穫しているのは初めてです。追肥の
タイミングが良かったのか、気候のせいか、びっくりしています(^^)/
いい方向を向いている家庭菜園です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日はお片付け | トップ | セロリですが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤芽芋 (tad)
2017-10-09 09:30:02
里芋が豊作ですね。
程よい大きさが揃ってます。
うちも赤芽芋が樹が1.5mにもなってます。
芋が気になってます、試し掘りしてみたくなりました。
返信する
tadさん (yuitojj)
2017-10-10 17:48:12
こんにちは
何が幸いしているのかわかりませんがいい里芋です。
柔らかくて美味しい芋になっていました。
失敗と思っていたのでちょっとうれしい感じです(^^)/
返信する

コメントを投稿

秋の家庭菜園29」カテゴリの最新記事