二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

台風の影響

2018-08-10 | 夏の家庭菜園30
当地台風の雨風とも思ったほどではありませんでした。
ホッ です。一番心配していた長芋棚、補強していて
正解でした。帆掛け船のように風をいっぱいに受けて
いましたので横にも支柱を入れてみました。前回は一本
切れてしまいましたが今回は大丈夫でした。


ナスは前回は北風で南向きに倒れ、今回は西風で東向き
に倒れていました。雨で根元がゆるみ支柱ごと傾いてい
ました。


蛇のように伸びている根元も支柱で止めました。この
やり方を始めたころは露地ではそれはダメだよと笑わ
れたこともありました。


上の方のミニトマトも早めに収穫しておきました。ミニ
ながら完熟トマトです。今年のトマト甘~いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ掘ったよ~

2018-08-09 | 夏の家庭菜園30
先ほどからゴーという風が吹き出しました。雲は北東
方向から流れてきます。雨はそんなにひどくありませ
んでした。
昨日の朝畑に行ったら畑の先生の奥さんがサツマイモ
掘ったよ~とニコニコしていました。


ほー、できてるです。お盆にお父さんにあげるからと
のこと。例年よりいい出来です。二本おすそ分けして
いただきました。ほくほくして美味しい(^^)/


風対策をしたナス、一本だけ私の身長を超えたのがあ
りました。風に倒されないか心配です。


下の方にもなっています。今年のナスは大成功です。

昨日は高校野球のはしごをしてしまいました。野球を
観戦するのは久しぶり、一球事一喜一憂、応援した
秋田の金足農が勝ちました。右肩の秋田のエンブレム
が誇らしい、そして我が埼玉は花咲徳栄、4点取られ
ハラハラドキドキ、でも強かった。

もう一つ今朝のニュースで沖縄の翁長知事の訃報を知
りました。志半ば、悲しい知らせでした 合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のゴーヤは不調

2018-08-08 | 夏の家庭菜園30
今5時45分、雲の隙間から青空が見えています。風が少し
涼しい朝になりました。
今年のゴーヤ良くなるのですがすぐに熟して黄色になってし
まいます。例年日陰になるようパイプに這わせているのです
が今年は隙間だらけ、日よけになりませんでした。しかも少
し硬め、苦みが強く貰い手いなくなってしまいました。


ほぼ同じ時期にぶら下がったのに1本はもう黄色です。


乾燥が進んだ金時豆、一升瓶で保管です。バラバラバラ、
少しづつ入れていきました。


大事な一升瓶、助手席でシートベルト装着で帰宅しました。
日付を入れて階段下の物置でお休みしてもらいます。正月
にはあんこに挑戦、孫たちにごちそうしたいものです。

昨日の出来事です。夕方娘の同級生のMK君が顔を出しまし
た。近くの看護大学でナースの研修会があったそうです。
朝当地についたらものすごい雨でワイパー最高でも前が見
えなかったですよう に?マークの私たち、大学までは
直線で800m私は庭の草取りをしていて雨に降られてい
ないんです。ため息が出ました(笑)
台風たいしたことないことを願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリが終わりそう

2018-08-07 | 夏の家庭菜園30
今の外気温、22,2℃です。昨日の朝は28℃寒い
くらいです。空気が入れ替わりました。山間部では大雨
でしたが当地かすりませんでした。
そんな中少しづつ根元の方から葉や茎を整理している
キュウリ、雨もなく葉もチリチリになってきました。


隙間だらけになりましたが上の方ではまだ花が咲いて
います。追肥2回、連日の水やりでなんとなく頑張っ
てくれています。


赤いかごの中のキュウリ14本ありました。ナスは
まだ全開、夕食時豚バラとナスの味ぽん炒めを作っ
てみました。コマーシャルの影響を受けやすい私、
でもとても美味しくできました。孫たちにも食べさ
せたい私でした。

8月3日母が97才になりました。少し足がおぼつ
かないところがありますがまだまだ元気です。いろ
いろあって施設にいますが顔を見るとお~よく来た
なと言ってくれます。あと少しで100、がんばっ
てほしいものです。病院に行ったり洗濯物を運んだり
している弟に感謝です。来週は孫たちと顔を見に行き
ますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの整枝

2018-08-06 | 夏の家庭菜園30
猛暑でヘロヘロのわが家庭菜園、里芋のあんばいがよく
ありません。今年は難しいかなと話していましたがテレ
ビを見ていたら雨マークが増えていました。
元気がいいトマトですが1本枯れていました。先日の風
で根元がゆるんでしまいました。それでもネットを突き
抜けているのもあり枝、脇芽をバッサリ、紐をズルっと
移動させました。


通路がいっぱいになってしまいました。少し手抜きにす
ぎで反省です。


今収穫しているのは6~7段目の所、その上は花が少し
少なめ、今度の台風に耐えられるか心配です。
それでもスッキリトマトツリーになりました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする