二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

一雨あって

2022-03-19 | 玉ねぎ
当地しっかりした雨が降りました。いつ
以来だろう?そう思えるくらい久しぶり
の雨でした。ハウス脇の水仙も一気に花
が咲き出しました。雨の中ながらも明る
くなる景色です。


一雨あって野菜たち元気が出てきました。
玉ねぎも茎が太くなり背も伸びてきてい
ます。定植した時にはつまようじみたい
にヒョロヒョロ、今年の玉ねぎ期待でき
ないなと思っていました。


12月には強風でマルチをはがされてし
まいました。丸腰で冬を越したのは初め
ての出来事です。草ボウボウになるかな
と思っていましたが大丈夫でした。追肥
もしっかりやりました。この度の雨で元
気が回復してきたようです。ホッとした
玉ねぎの畝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花

2022-03-18 | いちご
今朝は雨が降っていますが昨日の家庭菜園、
穏やかでした。追肥をしていたイチゴ、花が
咲き出していました。




こっちにも、あっちも奥さんがイチゴの形
も見えるよと教えてくれました。蜂も来た
みたいです。いちごの葉っぱもキラキラし
ています。


草取りの時残していたスミレも花が咲いて
株も少し大きくなっているようです。春色
の家庭菜園を彩ってくれています。


昨日は1年ぶりのゴルフに行ってきました。
ボールに当たるだろうか、前に飛ぶだろうか、
心配ばかりでした。あさひヶ丘CC筑波コース
1番ホール、奥さんに自信がないからシルバ
ーテイでいいかな、こんな弱気なゴルフへの
気持ちは初めてでした。パチン、アッまっす
ぐ行った、びっくりの230Yでした。2打目
5番ウッドでトップ、110Yこんなもんかと
納得、3打目のこり170Y7番ウッドでグリ
ーンオーバー、あれ普通にやれてる返しの寄
せもぴったり、1mのパーパットが入りまし
た(^^)/ 力が入っていない分うまくいくよう
です。次からはレギュラーテイにしました。
9ホール回れるかなあ、どこかでリタイヤす
ることになるかなあ、うしろの組に迷惑か
けないかなあそんなことを考えての一日でし
たが無事18ホール回れました。心配しいしい
の奥さんに感謝、感謝のゴルフでした。ゴル
フって楽しい、改めて健康の大切さを感じた
一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の発芽

2022-03-16 | 枝豆
何とまあびっくりするくらいの暑さに
なりました。ビニールハウス内40℃
を越えていました。さすがに暑すぎ、
今年初めて脇を開けて気温を下げまし
た。


そのハウス内で種を蒔いた枝豆、揃っ
て発芽してきました。かけていた新聞
紙も外しました。定植まではまだまだ
ですが順調な進行です。


もうひとつ種を蒔いたのはトウモロコ
シ、こちらもそろって発芽しています。
3月になり一気に気温が上がってきま
した。金時豆まいていい?Yさんがや
って来て言っていました。20日過ぎ、
春の作業がいっぱいあります。




先日寒冷紗を外してネットをかけた絹
さや、花がどんどん咲きだしました。
ビックリするくらいです。陽を浴びて
緑の葉っぱも鮮やかになっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り草取り

2022-03-15 | ネギ
気温が20℃を越えました、暖かくなった
どころでなく暑い、仲間のYさんは半そで
のTシャツでやってきました。枝豆は芽が
出たかい、様子を見に来たようです。


草が出て一番気になっていたネギの畝の脇、
暮にはほとんど草が出ていなかったのですが
あっという間にボウボウになっていました。
ブログを覗いていると草取りを草ひきと言
ったり草切りや草刈りと表現されています。
面白いものです。


カリカリ、1時間近くただひたすらにカリ
カリ、草取りは全然苦になりません。スッ
キリです。去年は入院したこともあり草原
のようになってしまいましたが今年は大丈
夫です。良くきれいにしているね、覗きに
来た仲間が言っていました。


このところ姿が見えなかったHさん、腰が
痛くて動けなかったと言っていました。隣
の畑のお父さんは腰痛がひどくなって入院
されたらしい、去年の3月、仲間のNさんが
電動自転車で転んでから次々にリタイヤ、
私の入院で終わりと思っていましたがまだ
まだ続いています。みんなお歳、気を付け
なければいけないことがいっぱいあります。
無理しないで頑張ろうね、笑いながら話し
ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のお花見

2022-03-14 | 我が家の庭
本当に猫の額の我が家の庭、このところ
の温かさで花が咲き出しました。一番目
立つのは河津桜、ちゃんと伊豆の河津ま
で行って買ってきました。去年は一輪だ
けでしたが今年は何倍も咲いています。
幾らかピンクかかっている新種だそうで
す。


上の方の枝にもつぼみがあります。もっ
と花がいっぱいになりそうです。


娘が焼肉食べようってお肉を買ってきて
いました。庭でお花見をしながらのバー
ベキューです。


こっちの花桃も満開になっていました。
この花桃はゴルフ場のキャデイさんが
あさひヶ丘CCにコースにある花桃の根
元から出てきていたのを掘り起こして譲
ってくれました。もう20年以上になり
ます。ちょっとした古木、親の花桃は枯
れてしまってもうありません。大事にし
たい木です。


もうひとつゴルフ場からやってきたのは
春蘭、奥さんがつぼみを見つけました。
じじばば草だよと言われ頂きました。花
が咲いたらまたご紹介します。


娘が連れてきたのはミニチュアダックス
フンド、庭を駆け回ってお肉を狙ってい
ました。超マイペース、可愛いようなう
るさいような、新しい家族です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする