二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

長芋の蔓が切れた

2022-08-26 | 長芋
毎日続けている草取り先が見えて
きました。カリカリ、指にまめが
できタコができています。みんな
のブログを見ては自分だけではな
いんだ、頑張ろうという気持ちに
なります。私は草取り、地方では
草抜き、草ひきなどいろんな表現
があってそれも楽しい言葉です。


畑の一番端にあって気が付きませ
んでした。長芋の蔓が3本枯れて
いました。ネットの端が切れて緩
んでいます。


根元を見たらプチンと切れていま
した。収穫はまだ先、ここまで順
調でしたので少しがっかりです。
台風の風にやられてしまいました。
風は嫌い、掘るわけにもいかずこ
のまま様子を見てみます。


同じ吊りものでも暑さにも負けず
根を張ってきたキュウリです。M
さんに苗をいただきました。カン
カン照りの毎日で毎日朝晩水をや
りました。良く根付いたものです。
葉もいっぱい広がっています。


丁度いいキュウリがぶら下がってい
ました。この調子だともう一回キュ
ウリの佃煮作れるね、奥さんの声で
す。瑞々しい新鮮キュウリ、Mさん
に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレスピーマン

2022-08-25 | ピーマン
朝のうちはジトッと暑い日差しでしたが
午後になり涼しい風が吹き出しました。
季節が変わり始めたな、そう感じられま
した。
いつも最後まで残っているピーマンの畝
今年も全開です。




シシトウ、アマトウも元気いっぱい、毎
日のように収穫できています。肉詰め、天
ぷら、煮物、奥さんが色々料理してくれま
す。孫たちもいっぱい食べてくれます。
食育ってあるんだと思います。小さいころ
から種をまいたり水やりをしたり、収穫も
手伝ってくれました。幼稚園で出たピーマ
ンを一番食べたこともあッとそうです。懐
かしい思い出です。


通路の草取り完了です。3日かかりました。
きれいになったのは2回目、大雨2回のぬ
かるみに負けてしまいました。今日も草取
りかい、仲間に感心されてしまいました。
自分が使っている畑だから自分でやらない
と(笑)次はどこの草を取ろう、仕事がい
っぱいの家庭菜園です。


孫が自転車がパンクした、どうしようと言
ってきました。畑の先生の所の軽トラを借
りて一っ走り、自転車屋さんを探しました。
携帯のグーグルで検索、あった。孫の所か
ら10分ほどの商店会にの中にありました。
町の自転車やさん、まだあったんだ、とて
も親切にやってくれました。奥さんが取り
たてのキュウリを持っていてどうぞ食べて
くださいって、孫はありがとうって自転車
に乗って帰っていきました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆どうぞ

2022-08-24 | 枝豆
暑い毎日が続いていますが今日の
夕方から涼しくなるとの予報が出
ています。本当かなあです。
昨日の朝草取りをしていたら仲間
のHさんがやって来て先日の豆硬く
て美味しくなかったでしょう、すみ
ませんちゃんとしたのを持ってきま
すとまたまた一抱え枝豆を持ってき
てくれました。豆もしっかり入って
いて柔らかそう、何回蒔いたんだろ
うと思ってしまいました。でも美味
しい枝豆でした。ありがとうござい
ます。


こちらはわが菜園のキュウリ、苗を
Mさんにもらったものです。奥さん
が脇芽をかいたり整枝していました。
まとまって収穫できてきました。こ
ちらもありがとうございますです。


私の仕事は草取り、ようやく通路の
半分がきれいになってきました。こ
こまで来るとスッキリ、あともう少
しです。


こちらは奥さんがやってくれました。
駐車場わきですので草が多いと目立
ちます。助かります。


遅れていたゴーヤのカーテン、よう
やく半分だけですが全体に広がって
きました。午前中の東からの日差し
を遮ってくれます。なんとまあ涼し
い、もうすぐ夏も終わりですが
マッ いいか(笑)です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトももう少し

2022-08-23 | トマト
ビックリするくらい収穫できていた
トマト、ブレーキがかかってきまし
た。花が咲いても少しづつ小ぶりに
なってきています。これは6段目、
赤くなるのにも少し時間がかかって
いました。


今どんどん収穫しているオクラ、
4回目に植えた畝が揃って成長し
ています。幹も太く葉もしっかり
しています。


10株ありますので毎日収穫して
います。周りは終わりかかってい
ますので周回遅れのオクラです。
なんとなく少し得したみたいです。
昨日は家庭菜園一休みゴルフ仲間に
誘われて行ってきました。声をかけ
てもらえることに感謝です。それに
してもみんな元気、打ったらどんど
ん歩いていきます。みんな白髪頭な
のに動きはキビキビ、パー、バーデイ
とスコアもほどほどです。いい仲間
に恵まれている私です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓返し

2022-08-21 | サツマイモ
一度蔓返しをしたサツマイモの畝
またまた広がってきました。そし
て小さい草が目立ちだしました。
カボチャや夕顔の畝も片付けたの
でトラクターの出動です。


畑の先生の所の蔓ものの畝も片付
けていましたので一緒にバリバリ、
草もなくなりました。


ついでに私の所も草対策でバリバ
リ、ア~ スッキリです。ここに
は大根など蒔く予定、少しづつ畑
の顔が変わってきます。


ビックリなのは3週間前にきれい
に草を取った通路、いつもなら草
を削っているのですが大雨が2回、
ぬかるんだりしていてついそのま
まになっていました。草ボウボウ、
何だこれくらいになってしまいま
した。


数日前からカリカリ、草取りを始
めました。畝間もカリカリ、2日で
ここまでできました。焦らず少しづ
つです。奥さんにも手伝ってもらい
申し訳ないくらい、休憩休憩、声を
かけながらやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする